忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日も午前中に目が覚めたので良し^^。

起きたタイミングで見ていた夢を一瞬で忘れてしまったのが残念。

もう眠れているとかいないとか気にもならないけど、
睡眠時間が短くなってるのは年取ったということなんだろうかなあとは思う。

話は変わって・・・
最近手帳に書き込むことがめっきり少なくなっていたが、ようやく今使ってる手帳の残りが数ページになってきた。
もうすでに同じ型の手帳(色違いの表紙)は手配済み。今使ってるロイヒトトゥルムというメーカーさんの手帳はいろんな色の表紙があるので選ぶのも楽しい。

次で12冊目。
でもいつだって新しい手帳を開くときはワクワクする。
今度はどんなことが書かれていくんだろう^^。


さて、今日も良い天気。
太ももの筋肉痛はまだ残ってるけど、普通に歩く程度なら全く問題ないが、もう一日休めておこうかなと思う。
まあ、ご近所をぶらぶら程度は歩いて来ようかな^^。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
お昼間、雨が降り出した頃、散髪に行ってきました。
ついでに図書館へも寄ってブラブラと本棚を眺めて、一冊借りてきました。

借りたのは江戸時代後期の学者(というか思想家というか、まあそんな類いです)の山片蟠桃という人について書かれた本です。
学者としてよりも、実務家としての功績のほうが有名で、当時の仙台藩の財政建て直しをした人で、その他にもいろいろと活躍していました。もともとは大阪の商店の番頭さんなので、いろんな活躍をするときに山片「蟠桃」と名乗ったそうです。
晩年になった蟠桃が学んだことを書き残したものが夢の代という著作。この本は前々から読んでみたいと思ってましたが、今の所、古本以外の出版物は手に入らない(それもかなり難しい)ので、久しく忘れていました。
今日借りたのは、山片蟠桃の夢の代などを通してどういう人だったのかを書いた本です。
夢の代には及びませんが、少しなりとも内容が分かる本。
いつもの通り、あちこちの書棚を眺めていたらなんとなく目が止まったので手にとったものです。こういう縁だったのでしょう。^^

その後、散髪してすっきりとして帰ってきました。

まだ筋肉痛は残っていて、ストレッチするとまだ筋肉がこわばってるのがわかりますが、普通に歩くには全く問題ない程度。あちこちガタが来てるところも少しはマシになってます。前から痛みがある膝や足なので無理しないよう気をつけながら付き合っていきましょ。

夕方になって雨の勢いが増してきました。
春の雨は花散らしの雨ですねえ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
朝です。
昨夜は日付が変わる前には寝ていました。
何度か目を覚ましてトイレへ行きましたが、その後また眠れて、朝は早めに起きてきました。

でもやっぱり体がダルイ(笑)。
流石に太ももの前後の筋肉(大腿四頭筋とハムストリング)が痛いです。
やっぱり平地と坂道を歩くのでは使う筋肉が違うんだなあと実感。
体は疲れてますが、以前ほどに負荷がかかってるわけではないので、単に鈍ってるだけのようです。というのは前は疲れがひどくなると指先に「さかもげ」ささくれ?が、すぐに出来たけど、今日まで出来てないことからもわかります。

でも、あちらこちらにガタが来てるなあというのも感じてますので、また少しづつ続けるようにしなくちゃねえ。


さて、今朝はどんよりな空。
朝から燕のさえずりが聞こえましたが、このあと雨になって一時強めにふるかも。
まあのんびり過ごしましょ^^。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[720]  [721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
29
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター