忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日もまたうまく眠れずかなり遅めの時間に起きてしまった。

なのにどうにも眠気が残っていて、間違いなく昼寝してしまうパターン^^;。
どうも規則正しい睡眠から外れっぱなしだなあ。

話は変わって、前に図書館で借りて読みたいと思っていた三浦しおんの新しい本がなかなか順番が回ってきそうにありませんのでしばらく忘れてないので、別の本でも探してみるかなと昨夜思ったのでした。三浦しおん、もう二三冊読んでみようかなと。

今借りているカレワラ神話の本が来週の火曜日までなので、それを返すときに図書館で探してみようかなと思いました。なにかおもしろいのに出会えるといいな^^。などと思い返している朝でした。
でもしっかり眠気が残っているのでしょう、まぶたが重いです^^;。
困ったものです。

では良い一日を^^。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ぼ~っと過ごしている間に雨が降ってきていた。

手元にごちゃごちゃと置いてある小物を見て
先日、ここに書いたthumb stone worry stoneなどと呼ばれる石を思い出した。
それではないけれど、昔拾ってきた(笑)琥珀のかけらがどこかにあったと思って引っ張り出してきた。
拾ったのは北海道ツーリングをしているときなのでもう30年ほど前のことだと思うが、
海岸に琥珀が打ち上げられているという知る人ぞ知るという場所を教えてもらって一時間ほど探した記憶がある。そこで親指の先ほどのいびつな形の琥珀を見つけた。
宝石などとして馴染みのある琥珀色とは程遠い乳白色~薄い飴色の塊だけど、太古の樹木がら出来たものなのは分かる。同じ大きさの石の重さとは全く違うし、光沢も鈍いけれど明らかに石のものではないので、自分用のお土産に持ち帰ったものだ。
うまく研磨したら指輪の石くらいにはなりそうなのだけど、あいにくとそういう術はもちあわせていないので、角ばったところを紙やすりで削ってそのままにしてあった。

せっかく思い出したので、すべすべ石の代わりに親指でなぞってみたら、すべすべ感がなかなかおもしろかった(笑)。
なのでしばらくポケットに入れて置くことにした(笑)。

旅行を度々していた頃は、自分用にお金をかけないお土産ということで、拾った石を持って帰ったりしてた。
中には牡蠣の貝殻の化石(長さ10センチ幅5センチほどずっしりと重みがある石の塊)や温泉地で見つけた硫黄の結晶やら黒曜石(古代の人が矢じりやナイフなどに加工した黒い石)なものもあて、それらはまだそのあたりに置いてある。
特に日付をつけてあるわけではないので、いつだったのか忘れてしまったけど、どこで見つけたかははっきりと覚えている。

不思議なもんだね^^。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
目を覚ますとすっかり昼をすぎていた。
生活リズムが6時間ほどずれているようだなと思った。

とりあえずお腹が空いているので軽く食事。
それとはっさくが一つ、申し訳なさそうに残ってるのでそれも食べた。
ビタミンC的な補充はできたかな、と思ったと同時に言葉にして出ていた。

最近ほんとに独り言が増えてきた。
黙っていたって同じはずなのに、つい口から出てしまう。

自分が行ったことを声にして再確認してるのかもしれない。
これってやっぱり年齢的なもの???

外はどんよりと曇っていて、そのうちに雨が降ってくるそうだ。


entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[672]  [673]  [674]  [675]  [676]  [677]  [678]  [679]  [680]  [681]  [682
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター