ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝からしっかりと雨が降っています。
隣接している市にあるお天気カメラの映像にも雨粒がたくさん。
今日明日は雨なのですねえ。
そういえば今日で4月も終わり。
ほんとに今年もあっという間に3分の1終わってしまいました。
年々、時間が過ぎるのが早くなります。
年を取るほどに時間が早く過ぎるように感じられるものですからねえ。
今日もまた平常運転で雨読して過ごしましょうか。
あ、でも雨の日でも外へ出ようと去年買ったゴム長靴。
あまり長くは歩けないけど、少し気分転換するくらいなら十分ですから気が向いたら少しブラブラしてもいいかな。
でももう少し暖かくなってからのほうがいいかなあ。
まあ、気分次第です。
のんびり過ごしましょ。
では良い一日を。
隣接している市にあるお天気カメラの映像にも雨粒がたくさん。
今日明日は雨なのですねえ。
そういえば今日で4月も終わり。
ほんとに今年もあっという間に3分の1終わってしまいました。
年々、時間が過ぎるのが早くなります。
年を取るほどに時間が早く過ぎるように感じられるものですからねえ。
今日もまた平常運転で雨読して過ごしましょうか。
あ、でも雨の日でも外へ出ようと去年買ったゴム長靴。
あまり長くは歩けないけど、少し気分転換するくらいなら十分ですから気が向いたら少しブラブラしてもいいかな。
でももう少し暖かくなってからのほうがいいかなあ。
まあ、気分次第です。
のんびり過ごしましょ。
では良い一日を。
PR


夕方になって雨が降リ出し始めました。
しばらく前の初夏の陽気もすっかり失せたような一日でした。
明日は一日雨になりそうだと天気予報。
昼間、曇り空の下を散歩してきました。
昨日のテクテクで足が疲れてるいるようなので無理しない程度に歩きました。
先日のようにショルダーバッグを斜めがけしてのおじさん散歩スタイルです(笑)。
今日は歩いていける図書館分室その2へ行ってみました。
こちらは隣駅に近いところにある分室で、蔵書の量は大したことはありませんが、ちょこっと散歩がてらで歩くのにはいいかな。歩いて行って20分かからない距離です。
とりあえず明日も雨なので、晴耕雨読になぞらえて晴歩雨読ということで暇つぶしになりそうな本があるかな?と図書館へ行ったわけです。とくに目当ての本があるわけではないので、書棚を眺めて目についた本を借りました。
今回は梨木香歩の本です。この人のはしばらく前一昨年のくれに数冊読んだ覚えがあります。
この人を知ったのはずいぶんと前。
「西の魔女が死んだ」という本を読んだのですが、後で調べると児童文学賞をはじめいくつか賞を取った作品でした。かなり良い作品だと思いました。
ところが一昨年読んだ本はそれとはずいぶんと作風が違って幻想的な作品。今回、借りたのも同じく不思議な世界という感じ(まだパラパラと目を通しただけなので細かいことはわかりませんが)。
前回の幻想風な作品は今ひとつ入り込めませんでした。唯一興味をもたせてくれたのは、この人の作品の中にはかなり植物が出てくるところです。今回のは、タイトルからして植物園というのが出てくるのでそのあたりも少し楽しみかな^^。
しばらく前の初夏の陽気もすっかり失せたような一日でした。
明日は一日雨になりそうだと天気予報。
昼間、曇り空の下を散歩してきました。
昨日のテクテクで足が疲れてるいるようなので無理しない程度に歩きました。
先日のようにショルダーバッグを斜めがけしてのおじさん散歩スタイルです(笑)。
今日は歩いていける図書館分室その2へ行ってみました。
こちらは隣駅に近いところにある分室で、蔵書の量は大したことはありませんが、ちょこっと散歩がてらで歩くのにはいいかな。歩いて行って20分かからない距離です。
とりあえず明日も雨なので、晴耕雨読になぞらえて晴歩雨読ということで暇つぶしになりそうな本があるかな?と図書館へ行ったわけです。とくに目当ての本があるわけではないので、書棚を眺めて目についた本を借りました。
今回は梨木香歩の本です。この人のはしばらく前一昨年のくれに数冊読んだ覚えがあります。
この人を知ったのはずいぶんと前。
「西の魔女が死んだ」という本を読んだのですが、後で調べると児童文学賞をはじめいくつか賞を取った作品でした。かなり良い作品だと思いました。
ところが一昨年読んだ本はそれとはずいぶんと作風が違って幻想的な作品。今回、借りたのも同じく不思議な世界という感じ(まだパラパラと目を通しただけなので細かいことはわかりませんが)。
前回の幻想風な作品は今ひとつ入り込めませんでした。唯一興味をもたせてくれたのは、この人の作品の中にはかなり植物が出てくるところです。今回のは、タイトルからして植物園というのが出てくるのでそのあたりも少し楽しみかな^^。


今朝もどんよりとしていつ雨になってもおかしくない空模様。
空気もひんやりとしています。
さて、昨夜は見るTV番組もなかったので前に言っていた手ぬぐいを輪にしてみました。
端と端を合わせて縫い付けるだけなのですが、全くもって下手くそなので簡単な縫い付けすら手間取ってしまいました。
まあ、簡単な手縫いにしたのは、すぐに解けるようにするためでもあります。決して苦手だから簡単な縫い方にしたというだけではありませんよ(笑)。
使った手ぬぐいは短めの長さのものです。
幅32、3センチほど、長さ90センチほどで、幅はどのメーカーもほぼ一緒ですが、長さが微妙に違うのです。それは、もともと手ぬぐいが長い長い布を切って作られるもので、その時の断ち切りがメーカーによって違ってるからです。
短いものは90センチを切りますし、長いところは95センチほどあります。(更に特注で1メートルを超えるものもありますが・・・めったに手に入らない(笑)
個人的には長いほうが何かと便利だと思うんですが、短いものでもデザインが面白いものがあるので何本か手元にあります。
自分的には長い方は山歩きなどで首にかけて使い、短いほうは頭に巻いて使うことが多いかな。
そんな短い90センチに満たないものを使いました。
でも輪にして首にかけてみると、思ったよりも大きかったです。
マフラーっぽくすると、綿なので首に触れるところが柔らかい(もちろん使い込んだものなので更に柔らかくなってます)のが良いです。
着物で言うところの半襟というのでしょうか。シャツなどの襟まわりが首に触れるのが好きじゃないので、この輪っか手ぬぐいはありがたいかな~。
もちろん他にも用途がありそうですが、今の所は首にかけても輪なので落とす心配がないのが良いです。他にというと、かぶりものや帽子的にも使えるかな~。またおいおい考えてみます。
この輪っか。しばらく使って気に入ったらもうひとつ作ろうかな^^。
今日は天気も今ひとつのようだし、家でダラダラっと過ごそうと思います。
では良い一日を。
空気もひんやりとしています。
さて、昨夜は見るTV番組もなかったので前に言っていた手ぬぐいを輪にしてみました。
端と端を合わせて縫い付けるだけなのですが、全くもって下手くそなので簡単な縫い付けすら手間取ってしまいました。
まあ、簡単な手縫いにしたのは、すぐに解けるようにするためでもあります。決して苦手だから簡単な縫い方にしたというだけではありませんよ(笑)。
使った手ぬぐいは短めの長さのものです。
幅32、3センチほど、長さ90センチほどで、幅はどのメーカーもほぼ一緒ですが、長さが微妙に違うのです。それは、もともと手ぬぐいが長い長い布を切って作られるもので、その時の断ち切りがメーカーによって違ってるからです。
短いものは90センチを切りますし、長いところは95センチほどあります。(更に特注で1メートルを超えるものもありますが・・・めったに手に入らない(笑)
個人的には長いほうが何かと便利だと思うんですが、短いものでもデザインが面白いものがあるので何本か手元にあります。
自分的には長い方は山歩きなどで首にかけて使い、短いほうは頭に巻いて使うことが多いかな。
そんな短い90センチに満たないものを使いました。
でも輪にして首にかけてみると、思ったよりも大きかったです。
マフラーっぽくすると、綿なので首に触れるところが柔らかい(もちろん使い込んだものなので更に柔らかくなってます)のが良いです。
着物で言うところの半襟というのでしょうか。シャツなどの襟まわりが首に触れるのが好きじゃないので、この輪っか手ぬぐいはありがたいかな~。
もちろん他にも用途がありそうですが、今の所は首にかけても輪なので落とす心配がないのが良いです。他にというと、かぶりものや帽子的にも使えるかな~。またおいおい考えてみます。
この輪っか。しばらく使って気に入ったらもうひとつ作ろうかな^^。
今日は天気も今ひとつのようだし、家でダラダラっと過ごそうと思います。
では良い一日を。
