忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ダラダラ過ごしてましたが、蒸し暑い一日でした。

午後になってから電車に乗って北口へ。
駅近くの自転車屋さんを見に行ってきました。
まだ買うつもりではないのですが、何でもそうですがネットで見て、画像やら仕様が書かれていても実感がわかないので、実物があれば見てみようと思い立ったのです。
置く場所が無いとか、お金がとか思いながらも、やっぱり気になるんですね(笑)。

けっこうな台数を扱ってる自転車屋さんで、子供用から電動自転車やロードタイプやらクロスバイクやらと各種ありましたが、お目当ての折りたたみは思ったほど種類がなくて、2階建ての店の中をぐるぐると何度も回ってようやく見つけました。

安価版と、これかな~と考えている種類が置かれていました。でも他に2種類しか折りたたみがなくて品揃えの薄さにちょっとがっかり。もう少し種類があれば、あれこれと比べてみることもできたのになあ。

折りたたんだ状態のものも展示してあったので、そちらの方は実際に見ることができて良かったんですが、実物を間近で見てみると、思ったのと感じが違いました。なんだろう、自分の中でイメージが膨らみすぎたのかなあ。
まあ、今日の蒸し暑さで、自転車、というのもなんとなく敬遠したくなる話題だなと店を出て思いました。
その後、駅方向への道すがら、折りたたみ自転車に乗ってる人を何人か見かけましたが、やっぱり走ってる姿を見ると良いなあ、と思ってしまうんだけどねえ。

駅そばまで来た頃には暑さに参ってしまって、少しでも涼もうとショッピングセンターに立ち寄ってウロウロして帰ってきました。
帰りの電車の中で、ふと手を見ると人差し指にさかもげができてました。たかだか一時間半ほど歩いただけなのにそんなに疲れたのかなあ。
でもこの蒸し暑さ、もういっそ夏と言ってもいいんじゃないか><。

こちらは明日も暑くなりそうです。
熱中症に注意なのです><。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
古紙回収の日です。

昨夜はなかなか寝付けずにいましたが、古紙回収なので頑張って起きて新聞やダンボールをまとめて出してきました。
外は鈍い朝日が差していて、高い湿度で汗が滲みました。

今日は2週前に借りた脳の働きの本の返却日。ですが他のタイミングで借りた本三冊と一緒にダラダラと読んでいたのでノートにまとめきれてないため、さきほど貸出を延長しました。一度だけという条件がありますが、ネットで延長できるのは便利です^^。
これで2週間延長です。他の本と同じタイミングで返せるようにしておきましょ。

少し(かなり?)睡眠時間が短かったので、お昼間に眠くなると思うので、ダラダラと過ごしたいと思います。

あ、ダラダラするから眠くなるというのもあるのかな?でもテクテクに出ても後で眠くなると思うので、どうしたって後で眠くなるんだろうなあ(笑)。

では良い一日を。



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は晴れていて、多少湿度は高かったけどまずますの日でした。

が、寝起きの悪さも関係してのかもしれませんが、なんとなくぼんやりとしています。
晴れていてもすっきりしない気圧の高さになっていて、おそらくそれもあるのでしょう。
低気圧が自律神経に影響するというのを見ますが、そんなことは前々からわかってることなので、世間様がようやくそれに気づいたということなのかな、と笑って拝見しています。

まあ、そんな一日でしたし、ダラダラと過ごしていました。

で、えーっと海外で安楽死を選んだ人のお話ですが、
それが良いのか悪いのかははっきりと答えが出せませんが、その人の選択が自分に撮って一番だと思って選んだことなのでしょうから、その気持は大事だと思います。

自分がどうなるのかわかりませんが、最後に、ああ、人生悪くなかったなと思えればどんな状況っでも構わないと思っています。
こういう話はネガティブに捉える人が多いので、ほとんど口にしたことはありませんが、自分なりに、最後はこうありたいというものを持っています。それは10代の頃から変わっていません。つまりその頃から自分の最後のあり方を抱えていたというのも、今考えるとなんだかすごいなあ。
と言っても単純でとてもシンプルなのですが、先に書いたとおり人生悪くなかったな、いろいろあったけどあれもこれも楽しいかったと笑いたい。ということです。

途中どんなに大変なことがあっても、旅が終わるときにはあれもこれも楽しかったと思える時が来る(とほとんど確定事項的に思っている(笑)。
うん、あんな時代もあったねと、いつか笑える日が来る、ってところです。

そのためにも、先のことで気を煩わせるよりも、道中のちょっとしたことが宝物に思える、感じられるような過ごし方をしたいのです。
一緒にどこかへ行った、同じ景色を見た、でも良いのです。
花を見たでも良いのです。バイクでコケたでも良いんです^^。
そういう諸々が全部そう思える。
悪いことももちろんあったけど、それすら今の自分がここにあるための寄り道だったと思えれば、いいのかなと。

お昼の書き込みでも同じことを書きましたが、20年後よりも今年のほうが大事なのです。
先を見据えて迷うよりも、今の足元を見て咲く花を見つける楽しみを選びたい。こういうのは禅的な考えなのかもしれませんが、禅がどうだと知る前からの昔からなのです。

結局、自己満足という言葉に収まるかなと思いますが、自己満足で大いに結構だと思ってます。
今やってる諸々は全部自己満足のレベルですが、それで最後に笑っていられるのならそれで人生十分じゃないかな、なんてね^^。

なので安楽死がどうのというのは答えが出せないけど、今年満足できる自分がいれば、来年も満足できる自分になるでしょう。
それがいつか終わるときまでそうやっていたいなと思うわけなのでした。

う~ん、なんか長くなった。
まあ、頭がぼ~っとしてるからご勘弁^^;。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[641]  [642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター