ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の眼科での結果です。
結局、左目が緑内障なのでで、左目の視野の一部が霞んだり見え辛いのだとのこと。
あまり自覚症状が出るところではないので、あれ?っと思って検査して初めて分かるってことなんでしょうね。眼科検診も定期的に行かなくては、と思うのは年をとったということなんでしょうねえ。
火曜日にやった簡単な眼圧検査では正常範囲でも、20人に一人くらいの割合で正常内緑内障とかいうのになる人がいるのだそうです。まあ、その20人に一人だったというだけのことです。
霞む部位がちょうど右目でカバーしてるところなので、すぐにどうこうという問題はなさそうです。右目も少しどうかなというのもありましたが、左目はさっそく点眼薬を使用していきます。
とはいうももの、実際的には今までとなんら変わらなくて、一日一度、朝起きたら点眼してくださいといわれました。だいたい一ヶ月くらい薬が持つそうで、なくなったらまた来て簡単な眼圧検査で様子を見ましょうとのことです。
年取ると体のあちらこちらもくたびれて消耗してますからねえ。
これもその一つです。
体に付き合って暮らしていくだけなのです。
人間の体って、くたびれる一方のものと、使わないと衰える(使えば衰えない)というのがありますが、筋肉などは使っていかないとダメです。歩いたりなど、常に運動を心がけましょうね。
ではこれからチコちゃんの再放送を見ます。
結局、左目が緑内障なのでで、左目の視野の一部が霞んだり見え辛いのだとのこと。
あまり自覚症状が出るところではないので、あれ?っと思って検査して初めて分かるってことなんでしょうね。眼科検診も定期的に行かなくては、と思うのは年をとったということなんでしょうねえ。
火曜日にやった簡単な眼圧検査では正常範囲でも、20人に一人くらいの割合で正常内緑内障とかいうのになる人がいるのだそうです。まあ、その20人に一人だったというだけのことです。
霞む部位がちょうど右目でカバーしてるところなので、すぐにどうこうという問題はなさそうです。右目も少しどうかなというのもありましたが、左目はさっそく点眼薬を使用していきます。
とはいうももの、実際的には今までとなんら変わらなくて、一日一度、朝起きたら点眼してくださいといわれました。だいたい一ヶ月くらい薬が持つそうで、なくなったらまた来て簡単な眼圧検査で様子を見ましょうとのことです。
年取ると体のあちらこちらもくたびれて消耗してますからねえ。
これもその一つです。
体に付き合って暮らしていくだけなのです。
人間の体って、くたびれる一方のものと、使わないと衰える(使えば衰えない)というのがありますが、筋肉などは使っていかないとダメです。歩いたりなど、常に運動を心がけましょうね。
ではこれからチコちゃんの再放送を見ます。
PR


今日は一日良い天気のようです。
このあたりも気温が35度くらいまで上がるということです。
暑い一日になりそうです。
今日は眼科の予約が11時になっています。
この前の眼底検査のように、後々戻るのに時間がかかるようだとちょっと大変ですがどうなんでしょう。
行ってみてのお楽しみということにしてあります。
話は変わりますが、この夏あたりから頻繁に鳩がベランダにやって来るようなってます。
前々からこのマンションでは鳩が飛んでくるという話はあったのですが、空き家になってるところや昼間お留守の家のベランダを根城にしてるようです。
そして下の階や隣近所にまで進出してくるようになった様子。
鳩よけといってもとくに何かおけるわけでもなく、とりあえず古いディスクを吊るしてキラキラさせていますが、それでもその場所から少し離れたところが糞害にあっています。
来季のマンションの理事会でも話が出そうな感じだなあ。
では良い一日を。
このあたりも気温が35度くらいまで上がるということです。
暑い一日になりそうです。
今日は眼科の予約が11時になっています。
この前の眼底検査のように、後々戻るのに時間がかかるようだとちょっと大変ですがどうなんでしょう。
行ってみてのお楽しみということにしてあります。
話は変わりますが、この夏あたりから頻繁に鳩がベランダにやって来るようなってます。
前々からこのマンションでは鳩が飛んでくるという話はあったのですが、空き家になってるところや昼間お留守の家のベランダを根城にしてるようです。
そして下の階や隣近所にまで進出してくるようになった様子。
鳩よけといってもとくに何かおけるわけでもなく、とりあえず古いディスクを吊るしてキラキラさせていますが、それでもその場所から少し離れたところが糞害にあっています。
来季のマンションの理事会でも話が出そうな感じだなあ。
では良い一日を。


昼間は蒸し暑さが盛り返してきて、セミの声が響いている。
でもそれは少し前のクマゼミなどとは違っているのが季節の移ろいか。
そう感じたとしても、昼間の外は出たくないほど暑くいきなり汗が吹き出してくる。
熱中症はまだまだ警戒レベル。
今回の台風13号が消えるまで、しばらく暑い日が続く様子。
ただ夜になると気温は25度を超えていても熱帯夜からは変わってきたようだ。
昨夜も、池の周りをゆっくりと走った。しばらくすると汗がこぼれてくるのはかわらないけど、風が通っていくのが心地よい。
虫の音がここ数日でどんどんと大きくなってるようにも感じる。
南西の空にひときわ輝いているのは木星、南の空には少し小さめに土星が出ている。
星が見やすくなったのは空の高いところが秋になってるからなんだろうな、と思いながらてくてくと走っていた。
走り始めてなにか変わったのかな?
まだ一ヶ月ほどなので自分でわかるような変化はないのかな。
ほんの少しお腹が減っこんだ気もするけど、気のせいかも。
でもそれは少し前のクマゼミなどとは違っているのが季節の移ろいか。
そう感じたとしても、昼間の外は出たくないほど暑くいきなり汗が吹き出してくる。
熱中症はまだまだ警戒レベル。
今回の台風13号が消えるまで、しばらく暑い日が続く様子。
ただ夜になると気温は25度を超えていても熱帯夜からは変わってきたようだ。
昨夜も、池の周りをゆっくりと走った。しばらくすると汗がこぼれてくるのはかわらないけど、風が通っていくのが心地よい。
虫の音がここ数日でどんどんと大きくなってるようにも感じる。
南西の空にひときわ輝いているのは木星、南の空には少し小さめに土星が出ている。
星が見やすくなったのは空の高いところが秋になってるからなんだろうな、と思いながらてくてくと走っていた。
走り始めてなにか変わったのかな?
まだ一ヶ月ほどなので自分でわかるような変化はないのかな。
ほんの少しお腹が減っこんだ気もするけど、気のせいかも。
