ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の天気予報で午後から激しい雨が降るかもしれないというので、暑いけど昼間に少し走りました。
気温も32度ほどあったと思うのですが、すぐに汗がダラダラ出てきて、いつもの半時間も走れるほどの持続力もないと早めに切り上げました。
帰ってくるとケータイに母親からの着信がありました。
あまり電話をしてくることもないので慌てて電話しました。
いつもは「もしもし」というのですが、昨日に限っては何かあったか?といきなり電話口で言いましたら、少し驚いたようでした。
電話は、昔(私がまだ中学生の頃)近所に住んでいたご婦人が亡くなって今夜お通夜なんだけど、あんたも行ってくれないかというものでした。
夜は雨でしたが、雨の合間に傘を手にでかけました。
普段なら走ったりしてることもある時間に、傘をさして歩いて出かけるというのも稀なものかなと思いながら汗まみれで行ってきました。
亡くなられたかたは90歳。私はあまり覚えていないのですが、私が挨拶に行くと、娘さんや息子さんが「ああ、来てくださったのですね。息子さんでしょ、ひと目見てわかりましたよ。全然変わってないんだもの」と言われてしまいました。
ご近所にいたのはもう45年ほど前なのですが、あのころから変わってないって言われて、ちょっと複雑な気持ちにもなりました。
帰りは風雨が強まっていて、15分ほどの歩きで足元がびしょびしょになってしまいました。
昨日、昼間走ったのはなんとなく、だったのだけど、こういうこともたまにはあるのかなあ、と寝る前に思ったりしました。
今日は朝から晴れ。日差しはきついですが、風が涼しくなりました。
でも日差しがある分、気温が上がりそうです。
熱中症にご注意を。
気温も32度ほどあったと思うのですが、すぐに汗がダラダラ出てきて、いつもの半時間も走れるほどの持続力もないと早めに切り上げました。
帰ってくるとケータイに母親からの着信がありました。
あまり電話をしてくることもないので慌てて電話しました。
いつもは「もしもし」というのですが、昨日に限っては何かあったか?といきなり電話口で言いましたら、少し驚いたようでした。
電話は、昔(私がまだ中学生の頃)近所に住んでいたご婦人が亡くなって今夜お通夜なんだけど、あんたも行ってくれないかというものでした。
夜は雨でしたが、雨の合間に傘を手にでかけました。
普段なら走ったりしてることもある時間に、傘をさして歩いて出かけるというのも稀なものかなと思いながら汗まみれで行ってきました。
亡くなられたかたは90歳。私はあまり覚えていないのですが、私が挨拶に行くと、娘さんや息子さんが「ああ、来てくださったのですね。息子さんでしょ、ひと目見てわかりましたよ。全然変わってないんだもの」と言われてしまいました。
ご近所にいたのはもう45年ほど前なのですが、あのころから変わってないって言われて、ちょっと複雑な気持ちにもなりました。
帰りは風雨が強まっていて、15分ほどの歩きで足元がびしょびしょになってしまいました。
昨日、昼間走ったのはなんとなく、だったのだけど、こういうこともたまにはあるのかなあ、と寝る前に思ったりしました。
今日は朝から晴れ。日差しはきついですが、風が涼しくなりました。
でも日差しがある分、気温が上がりそうです。
熱中症にご注意を。
PR


昨夜えぬえっちけーのBSで鎌倉のパン屋さん巡りをやっていました。
前々からスポット的にやってる番組で関東方面のパン屋をめぐる旅番組です。
鎌倉あたりはおいしいパン屋さんが多いので何度も取り上げられていて、番組で見たら美味しそうなパン屋さんをメモして、今度行くことがあったら、と思ったりするのです。
昨日は鎌倉駅の近くにあるフィンランド(北欧)のパン屋さんが出てきました。
なかなか美味しそうだったので、今度ぜひ行ってみたいと思うのでした。
こちらでも有名なパン屋がたくさんあります。一番近所にあるのはビゴの店(本店は芦屋)というフランスパンのお店です。ビゴさんという方は日本にフランスパンを広めたという功労のある方でこちらでは超有名な人でした。
まあ、近所の店はすぐ行けるという気持ちからか、かえってほとんど行かなかったり・・。
ちなみにビゴの店は鎌倉にもあります。
さて、今日の空はどんよりとしていて、蒸し暑い一日になりそうです。
ほんと、いつまで夏が続くんだろうなあ。
前々からスポット的にやってる番組で関東方面のパン屋をめぐる旅番組です。
鎌倉あたりはおいしいパン屋さんが多いので何度も取り上げられていて、番組で見たら美味しそうなパン屋さんをメモして、今度行くことがあったら、と思ったりするのです。
昨日は鎌倉駅の近くにあるフィンランド(北欧)のパン屋さんが出てきました。
なかなか美味しそうだったので、今度ぜひ行ってみたいと思うのでした。
こちらでも有名なパン屋がたくさんあります。一番近所にあるのはビゴの店(本店は芦屋)というフランスパンのお店です。ビゴさんという方は日本にフランスパンを広めたという功労のある方でこちらでは超有名な人でした。
まあ、近所の店はすぐ行けるという気持ちからか、かえってほとんど行かなかったり・・。
ちなみにビゴの店は鎌倉にもあります。
さて、今日の空はどんよりとしていて、蒸し暑い一日になりそうです。
ほんと、いつまで夏が続くんだろうなあ。


このところのゆっくりジョギングで気が付いたことです。
いつもご近所の池の周りをぐる~っと回っています。
時間はまちまちですが、まれに走ってる人もいるし、犬の散歩の人ともすれ違います。
で、今まで見かけた走ってる人は全部左回り(反時計回り)。
犬の散歩も左周りの人が多い。
自分は右回りなので、向こうから走ってくる人や犬の散歩の人を見るのみで、同じ方向に進んでいる人がいない。
なぜなんだろう?
ネットで検索したら、どうやら陸上競技のトラックでは左回りとなってるのだとか。
そういえば・・・テレビなどでみかける皇居の周りを走る人も左回りだし、陸上ではないけどスピードスケートも左回りだと思い出しました。
なぜ左回りなのかは諸説あるそうですが、どうも競技的なところから、一般知識として広まってるいるのではないのかと思われます。
それならなぜ犬の散歩の人も左回りを多く見かけるんだろう?
これはなぜだかわかりません。
でも、なにか左回りのほうが自然なのかもしれないなと思ったりしました。
その関連で更に調べていくと、左回りの法則というのがあるそうです。
たとえば、コンビニに入ると左回りにぐるりと回るようになっているとかいうものだそうです。
さらにあれこれ検索してみると左回りは体にいい(逆に右回りは体に悪い)とか、風水でも左回りだとかそういうところまで行ってしまうので、コンビニの左回りの法則で止めにしておきます。
まあでも、次からは左回りで走ってみようかとも思ったり。
さて、今日もかなり暑くなりそう。
熱中症に気をつけて過ごしましょ。
いつもご近所の池の周りをぐる~っと回っています。
時間はまちまちですが、まれに走ってる人もいるし、犬の散歩の人ともすれ違います。
で、今まで見かけた走ってる人は全部左回り(反時計回り)。
犬の散歩も左周りの人が多い。
自分は右回りなので、向こうから走ってくる人や犬の散歩の人を見るのみで、同じ方向に進んでいる人がいない。
なぜなんだろう?
ネットで検索したら、どうやら陸上競技のトラックでは左回りとなってるのだとか。
そういえば・・・テレビなどでみかける皇居の周りを走る人も左回りだし、陸上ではないけどスピードスケートも左回りだと思い出しました。
なぜ左回りなのかは諸説あるそうですが、どうも競技的なところから、一般知識として広まってるいるのではないのかと思われます。
それならなぜ犬の散歩の人も左回りを多く見かけるんだろう?
これはなぜだかわかりません。
でも、なにか左回りのほうが自然なのかもしれないなと思ったりしました。
その関連で更に調べていくと、左回りの法則というのがあるそうです。
たとえば、コンビニに入ると左回りにぐるりと回るようになっているとかいうものだそうです。
さらにあれこれ検索してみると左回りは体にいい(逆に右回りは体に悪い)とか、風水でも左回りだとかそういうところまで行ってしまうので、コンビニの左回りの法則で止めにしておきます。
まあでも、次からは左回りで走ってみようかとも思ったり。
さて、今日もかなり暑くなりそう。
熱中症に気をつけて過ごしましょ。
