ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

もうすっかり涼しくなって、いつもの夕方だと、短パンTシャツで走ってる人もほとんど見かけなくなりました。
とはいってもこれしか持っていないし、走り終わったら背中が汗でびっしょりになるので、まだしばらくこのままの格好でトコトコしようと思っています。
今日は昨日よりも更にゆっくりで半時間ほどで、池の周りを3周回りました。
暗くなるのも早くなってきて、少しずつ走りづらくなってきました。300m足らずですが、車道の横を走る部分があって車のほうに気づいてもらえるような工夫をしておかないいけません。そろそろまたヘッドランプを持って走ったほうがいいかな。
走ってしばらくすると体が温まって肩周りの痛みがかなり楽になりました。
やっぱり血行が悪くなってるってよくわかります。
まあ、家に戻ってしばらくするとまた痛みが戻ってくるのだけど、何日かしたら治まるでしょう。
昨日、今日とゆっくり走ったので、明日はお休みの予定。
ゆっくり走りだと、気分的にはそれほど疲れていない。
でも、早め早めに休むように切り替えていかなくちゃ、調子に乗ってオーバーワークになってしまう。
無理せずのんびり行きまっしょ。
とはいってもこれしか持っていないし、走り終わったら背中が汗でびっしょりになるので、まだしばらくこのままの格好でトコトコしようと思っています。
今日は昨日よりも更にゆっくりで半時間ほどで、池の周りを3周回りました。
暗くなるのも早くなってきて、少しずつ走りづらくなってきました。300m足らずですが、車道の横を走る部分があって車のほうに気づいてもらえるような工夫をしておかないいけません。そろそろまたヘッドランプを持って走ったほうがいいかな。
走ってしばらくすると体が温まって肩周りの痛みがかなり楽になりました。
やっぱり血行が悪くなってるってよくわかります。
まあ、家に戻ってしばらくするとまた痛みが戻ってくるのだけど、何日かしたら治まるでしょう。
昨日、今日とゆっくり走ったので、明日はお休みの予定。
ゆっくり走りだと、気分的にはそれほど疲れていない。
でも、早め早めに休むように切り替えていかなくちゃ、調子に乗ってオーバーワークになってしまう。
無理せずのんびり行きまっしょ。
PR


なんというか、ちょっとした事?であちらこちらが痛むお年頃なんでしょうか?
昨日の午後。
ちょっと横になったら、そのまま少し眠ってしまってました。
どうやらその時の寝相が悪かったようです。
夜になってから、左の肩甲骨辺りから首筋に痛みが出てきて湿布をして寝ました。
今朝、起きると痛みが広がっていて顔を下に向けると痛い。
ああ、これ昨日、頭をクッションにもたせかけるように眠っていたからだ。
と思い当たりました。
情けないやらでため息出ます。
とりあえずそんな感じ10月最終日が始まってます。
良い一日になりますように。
はぁ~^^;
昨日の午後。
ちょっと横になったら、そのまま少し眠ってしまってました。
どうやらその時の寝相が悪かったようです。
夜になってから、左の肩甲骨辺りから首筋に痛みが出てきて湿布をして寝ました。
今朝、起きると痛みが広がっていて顔を下に向けると痛い。
ああ、これ昨日、頭をクッションにもたせかけるように眠っていたからだ。
と思い当たりました。
情けないやらでため息出ます。
とりあえずそんな感じ10月最終日が始まってます。
良い一日になりますように。
はぁ~^^;


今日は足などの具合を見ながらトコトコジョギング。
昨日一昨日休みにしたので、走り始めてしばらくは体が重く感じられる。
ゆっくり目に走りだしたけどうまく流れに乗れない。
休みを入れると体は楽になるけど、なかなかペースが掴めなくなる。
多分まだジョギングを初めてそれほど経っていないからなんだろうなあと思う。
10分ほどで池の周りコースを一周して少し体が温まってきた感じ。
やっぱり気温が低いとウォーミングアップに時間がかかるんだなあ。
暑すぎるとウォーミングアップの前にバテてしまうけどねえ(笑)。
ここしばらく半時間のジョギングを目標にしてきた。
もちろん走り始めで調子が悪いなと思ったら無理しないでそこで終わりにするというルールはそのままだけど、最近はそれもほとんどなくなってきた。
なので次は距離で5キロ。もちろん半時間走ってバテていたらそれ以上は無理しない。
行けそうなら5キロまで走ってみる、というのが目標になってきた。
今日は35分ほどで5キロ。
途中でバテてペースががっくり落ちるのがわかったが、足は動い続けてくれるのでペースを落としながらトコトコ進む。
しばらくはこの5キロ走りがゆっくりジョギングの目標。
これが30分程度で走れるようになりたいなというのが具体的な目標。
いろいろとネットで見てみると5キロを30分で走れるのが一つの区切りなのだそうです。
先は長いけど、少しずつあれこれ試しながらやってみましょ。
まあ、これ以上長い距離を走るつもりはなくて、調子がいい時だけでいいけど、いつでも5キロ完走できるなら体力も回復してると判断したいと(切のいいところで)考えてます。
それを機にご近所の山歩きを再開したいと思っているのでした。
昨日一昨日休みにしたので、走り始めてしばらくは体が重く感じられる。
ゆっくり目に走りだしたけどうまく流れに乗れない。
休みを入れると体は楽になるけど、なかなかペースが掴めなくなる。
多分まだジョギングを初めてそれほど経っていないからなんだろうなあと思う。
10分ほどで池の周りコースを一周して少し体が温まってきた感じ。
やっぱり気温が低いとウォーミングアップに時間がかかるんだなあ。
暑すぎるとウォーミングアップの前にバテてしまうけどねえ(笑)。
ここしばらく半時間のジョギングを目標にしてきた。
もちろん走り始めで調子が悪いなと思ったら無理しないでそこで終わりにするというルールはそのままだけど、最近はそれもほとんどなくなってきた。
なので次は距離で5キロ。もちろん半時間走ってバテていたらそれ以上は無理しない。
行けそうなら5キロまで走ってみる、というのが目標になってきた。
今日は35分ほどで5キロ。
途中でバテてペースががっくり落ちるのがわかったが、足は動い続けてくれるのでペースを落としながらトコトコ進む。
しばらくはこの5キロ走りがゆっくりジョギングの目標。
これが30分程度で走れるようになりたいなというのが具体的な目標。
いろいろとネットで見てみると5キロを30分で走れるのが一つの区切りなのだそうです。
先は長いけど、少しずつあれこれ試しながらやってみましょ。
まあ、これ以上長い距離を走るつもりはなくて、調子がいい時だけでいいけど、いつでも5キロ完走できるなら体力も回復してると判断したいと(切のいいところで)考えてます。
それを機にご近所の山歩きを再開したいと思っているのでした。
