ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨朝から午後まで強い風が吹き荒れて、まるで冬のようだなと思って家の中にこもっていました。
夜のニュースで六甲の山々が雪景色になってと言ってましたが
おそらくこの冬初めての雪景色だったのではないでしょうか。
惜しいものを見逃しました。
さて、相変わらずパソコンを開いているときはようつべで音楽を聞いていますが
ここ半月ばかりはバッハのニ短調トッカータとフーガ(作品番号565)のいろいろな演奏を聞いています。
タイトルだけではわかりにくいですが、おそらく出だしだけならバッハのオルガン曲の中ではダントツに有名な、必ず一度は耳にしたことがあるだろうというもの。
チャラリーン・・・(笑)という出だしです。
まあ、これ全部通したら9分ほどあるのですが、奏者によってテンポが違うので演奏時間も随分と変わってきます。どちらかというと遅めのテンポで音がレガート気味な演奏が好みなのですがなかなか思ったような演奏にたどり着けなくてようやく見つけたのが上のリンクの演奏でした。
聞いてるときはずっと演奏に合わせて口ずさんで(というか小さな音を出して口笛状態でタンギングで合わせてる感じ)ますが、なかなか難しい。オルガンの演奏を口で真似ようとするとブレスを取るところが無いのですねえ^^;。
それにどれが主旋律なのかわからないほど同じ旋律を重ねるのがバロックなので余計にこんがらがるのです。
まあ、そんなのでも飽きずに繰り返してきいてます(笑)。
今朝も少し冷えていましたが、日中は暖かくなっていくらしです。
週の後半はもう春、という気温まで上がるそうで、桜の開花もそろそかな。
今年は花見客も少ないだろうし、ゆっくり桜が見れるだろうなと期待しいます。^^
では良い一日を。
夜のニュースで六甲の山々が雪景色になってと言ってましたが
おそらくこの冬初めての雪景色だったのではないでしょうか。
惜しいものを見逃しました。
さて、相変わらずパソコンを開いているときはようつべで音楽を聞いていますが
ここ半月ばかりはバッハのニ短調トッカータとフーガ(作品番号565)のいろいろな演奏を聞いています。
タイトルだけではわかりにくいですが、おそらく出だしだけならバッハのオルガン曲の中ではダントツに有名な、必ず一度は耳にしたことがあるだろうというもの。
チャラリーン・・・(笑)という出だしです。
まあ、これ全部通したら9分ほどあるのですが、奏者によってテンポが違うので演奏時間も随分と変わってきます。どちらかというと遅めのテンポで音がレガート気味な演奏が好みなのですがなかなか思ったような演奏にたどり着けなくてようやく見つけたのが上のリンクの演奏でした。
聞いてるときはずっと演奏に合わせて口ずさんで(というか小さな音を出して口笛状態でタンギングで合わせてる感じ)ますが、なかなか難しい。オルガンの演奏を口で真似ようとするとブレスを取るところが無いのですねえ^^;。
それにどれが主旋律なのかわからないほど同じ旋律を重ねるのがバロックなので余計にこんがらがるのです。
まあ、そんなのでも飽きずに繰り返してきいてます(笑)。
今朝も少し冷えていましたが、日中は暖かくなっていくらしです。
週の後半はもう春、という気温まで上がるそうで、桜の開花もそろそかな。
今年は花見客も少ないだろうし、ゆっくり桜が見れるだろうなと期待しいます。^^
では良い一日を。
PR


相変わらず鳩害が続いてます。
つい先日の回覧で隣の家がベランダに鳩よけネットの取付工事をすると連絡がありました。
お隣はかなり鳩が入り込んでいて糞害も相当の様子でしたので、ついに限界にきたんでしょう。
昨日の昼間も、随分と熱心にベランダ掃除する音が聞こえていました。
鳩害の一番の原因は、お隣の一階上の空き部屋。
これは理事会でも問題になっているのですが、所有者と連絡がつかなくて対処できない。
ここを鳩たちが縄張りにしているのはわかっているので、ここをなんとかしないと
元凶が断てない状態が続き周囲に鳩が飛んでくるのは避けられません。
今の所、うちのベランダには入り込まなくなってますが、
もう一段手を打たないと、お隣にいた鳩が来るかもしれないという危機感(笑)。
昨日もホームセンターに行ってなにか使えるグッズがないか探してきました。
とりあえず鳩よけグッズではないのですが、ベランダで使えそうなものを買いましたが
少し手を加える必要があるので、また折を見てやってみようと思います。
とこまで続くんだろうなあ。
たかが鳩なんだけど、鳴き声がやたらと煩くてイラッとします。
なんとか理事会で対応できないもんだろうかと思ったりする今朝です。
では良い一日を。
つい先日の回覧で隣の家がベランダに鳩よけネットの取付工事をすると連絡がありました。
お隣はかなり鳩が入り込んでいて糞害も相当の様子でしたので、ついに限界にきたんでしょう。
昨日の昼間も、随分と熱心にベランダ掃除する音が聞こえていました。
鳩害の一番の原因は、お隣の一階上の空き部屋。
これは理事会でも問題になっているのですが、所有者と連絡がつかなくて対処できない。
ここを鳩たちが縄張りにしているのはわかっているので、ここをなんとかしないと
元凶が断てない状態が続き周囲に鳩が飛んでくるのは避けられません。
今の所、うちのベランダには入り込まなくなってますが、
もう一段手を打たないと、お隣にいた鳩が来るかもしれないという危機感(笑)。
昨日もホームセンターに行ってなにか使えるグッズがないか探してきました。
とりあえず鳩よけグッズではないのですが、ベランダで使えそうなものを買いましたが
少し手を加える必要があるので、また折を見てやってみようと思います。
とこまで続くんだろうなあ。
たかが鳩なんだけど、鳴き声がやたらと煩くてイラッとします。
なんとか理事会で対応できないもんだろうかと思ったりする今朝です。
では良い一日を。


新しい敷ふとんの具合があっているのか眠るのが嬉しいなと思えるようになりました(笑)。
この数日、夜中に目を覚ましてトイレに行っても
夢を記録しても直ぐに二度寝できています。
よく眠れるおかげなのか?腰の痛みは昨日は随分楽でした。
昨日はどんよりとした一日だったので、だらだらと考え事をしたり、動画を見たりしていました。よく見ている軽井沢の野鳥の配信動画を見たら雪が降っていました。
他にもあの辺りの動画をみると雪が吹き付けていたし
信州あたりは大変な天気だったというのがよくわかりました。
こちらは今日は朝からすっきりと晴れた気持ちの良い天気です。
洗濯日です(笑)。
あ、考え事の中身はいつもの哲学的なのとは違う・・けど、まあどうでもいい事は変わらず。
うん、どうでもいいことをあれこれ考えるのって楽しくて(笑)。
本当に自分の時間を自分だけの為に過ごせてるんだなぁ。
贅沢ですね。^^
では良い一日を。
この数日、夜中に目を覚ましてトイレに行っても
夢を記録しても直ぐに二度寝できています。
よく眠れるおかげなのか?腰の痛みは昨日は随分楽でした。
昨日はどんよりとした一日だったので、だらだらと考え事をしたり、動画を見たりしていました。よく見ている軽井沢の野鳥の配信動画を見たら雪が降っていました。
他にもあの辺りの動画をみると雪が吹き付けていたし
信州あたりは大変な天気だったというのがよくわかりました。
こちらは今日は朝からすっきりと晴れた気持ちの良い天気です。
洗濯日です(笑)。
あ、考え事の中身はいつもの哲学的なのとは違う・・けど、まあどうでもいい事は変わらず。
うん、どうでもいいことをあれこれ考えるのって楽しくて(笑)。
本当に自分の時間を自分だけの為に過ごせてるんだなぁ。
贅沢ですね。^^
では良い一日を。
