ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

曇りの朝です。
なんとなく空気が冷たく感じます。
さて昨日、無印の落書き帳を使い切ったので買いに出かけました。
どうせなら久しぶりに図書館も行ってみよう。
何かピンと来るような本が見つかると良いな、と行きがけの電車の中。
まずは無印の中をウロウ。
らくがき帳90円也と同じく90円のマスキングテープを購入。
その後図書館へ足を伸ばしました。
図書館は無印が入ってる駅前ビル西館のお隣りの東館の5階にあります。
一旦下まで降りてビルを移動してエレベーターで上っていきました。
図書館のフロアが見えてくると、なんだか様子がおかしい。
図書館の電気が消えてます。
あれ?まだ閉まったまま?なんてこと無いよねえと思ってあたりをキョロキョロ。
図書館のカレンダーが掲示板に張り出してあって、
それを見ると月一度の木曜休館日でした。
いつも月曜日が定休日なのですが、月一度だけ木曜日も休みになるんですねえ。
しばらく来なかったからすっかり忘れてた^^;。
ちょっと残念だなと思いなら家に戻りました。
今度はいつ来る気になるかなあ。
そうそう、帰ってポストを見たら、特別定額給付金が振り込まれた通知書が届いてました。
家族分を差っ引いたあと、前に取り付けた鳩よけネットの補填分に回したら残るのは半分ちょっと。
まあ、しかたないんだけど・・・はあ~^^;。
ではでは
なんとなく空気が冷たく感じます。
さて昨日、無印の落書き帳を使い切ったので買いに出かけました。
どうせなら久しぶりに図書館も行ってみよう。
何かピンと来るような本が見つかると良いな、と行きがけの電車の中。
まずは無印の中をウロウ。
らくがき帳90円也と同じく90円のマスキングテープを購入。
その後図書館へ足を伸ばしました。
図書館は無印が入ってる駅前ビル西館のお隣りの東館の5階にあります。
一旦下まで降りてビルを移動してエレベーターで上っていきました。
図書館のフロアが見えてくると、なんだか様子がおかしい。
図書館の電気が消えてます。
あれ?まだ閉まったまま?なんてこと無いよねえと思ってあたりをキョロキョロ。
図書館のカレンダーが掲示板に張り出してあって、
それを見ると月一度の木曜休館日でした。
いつも月曜日が定休日なのですが、月一度だけ木曜日も休みになるんですねえ。
しばらく来なかったからすっかり忘れてた^^;。
ちょっと残念だなと思いなら家に戻りました。
今度はいつ来る気になるかなあ。
そうそう、帰ってポストを見たら、特別定額給付金が振り込まれた通知書が届いてました。
家族分を差っ引いたあと、前に取り付けた鳩よけネットの補填分に回したら残るのは半分ちょっと。
まあ、しかたないんだけど・・・はあ~^^;。
ではでは
PR


こちらは今日は梅雨の中休みだそうです。
朝一番でベランダハーブに水やりで出てみると、
外は雲の隙間からわずかに青空が見えていました
この後晴れ間が増えるかな。
さて、コロナ禍の復興の一環の観光業界のサポートとして
旅行代理店を通すと旅行代金が割引になるキャンペーンが予定されているそうです。
Go Toキャンペーン で検索するといろいろ出てきます。
今の所、実施は8月上旬スタートで3月末までの期間があるそうです。
流石に8月9月の暑い時期に動くのは体に負担が大きく過ぎるので
もう少しあれこれと落ち着いたら旅行に行くのも良いかなと思ったりします。
実は何年も前から行ってみたい場所があるんですよね。
でも、こちらからだととても交通の便が悪い。
JR乗り継ぎで一日がかりなので、なかなか行こうと思えない。
場所は浜松市の北部の山間にある水窪という小さな町です。
行っても何があるわけでもない、知ってる人がいるわけでもない。
名だたる観光地でもない(と言ってしまうと地元の人に悪いのですが^^;)。
そこに降り立っても何が起こる事もないでしょう。
ならばなぜ行こうと思う?と言われちゃいますね(笑。
まあ、いつの日か行く気になることもあるのかなあ・・・って感じです。
ではでは
朝一番でベランダハーブに水やりで出てみると、
外は雲の隙間からわずかに青空が見えていました
この後晴れ間が増えるかな。
さて、コロナ禍の復興の一環の観光業界のサポートとして
旅行代理店を通すと旅行代金が割引になるキャンペーンが予定されているそうです。
Go Toキャンペーン で検索するといろいろ出てきます。
今の所、実施は8月上旬スタートで3月末までの期間があるそうです。
流石に8月9月の暑い時期に動くのは体に負担が大きく過ぎるので
もう少しあれこれと落ち着いたら旅行に行くのも良いかなと思ったりします。
実は何年も前から行ってみたい場所があるんですよね。
でも、こちらからだととても交通の便が悪い。
JR乗り継ぎで一日がかりなので、なかなか行こうと思えない。
場所は浜松市の北部の山間にある水窪という小さな町です。
行っても何があるわけでもない、知ってる人がいるわけでもない。
名だたる観光地でもない(と言ってしまうと地元の人に悪いのですが^^;)。
そこに降り立っても何が起こる事もないでしょう。
ならばなぜ行こうと思う?と言われちゃいますね(笑。
まあ、いつの日か行く気になることもあるのかなあ・・・って感じです。
ではでは


ということで今日は、当たり前のように7月1日です。
昨日からこれと言って変わることもない、いつもの一日。
相変わらずうまく眠れていません。
昨日は午後に数時間寝てしまったのでそれも合わせて余計に眠れなかったかも。
ウトウトの手前、あ、もう少ししたら眠れそう・・・という感じになりましたが
その頃にはお腹が空いた・・・に勝てなくて起きてきました。
超未明のことです。
で、いろいろ考える時間が出来ましたので、ここ数日のあれこれを考えをまとめました。
はい。
折しも本日は7月1日、2020年の後半に入る日です。
そこで、今まではこんな事考えませんでしたが、今年後半の目標を考えました!!
それは 「自律神経を整えよう!!」というものです。
まあ、これは今年後半というより、この先も自分の体に気を付ける為のとっかかりですね。
とりあえず、これからしばらく自律神経を整える為に出来る事から初めて
自然にそれが出来るように習慣化できればいいなと思ってます。
具体的には
体の調子を整えるために 朝日を浴びる 軽い運動やストレッチをする 首や肩周りの血行を良くする事 乳製品や大豆をもっと食べる などなど(自分的には特に首周りの血行を良くすること それと背筋を伸ばす!)
気持ちを整えるために ストレスを感じたことは受け流す 心配にとらわれない 気持ちを切り替えるために無心で取り組める事をやる(好きなことをするってことかな)
これで効果が出てくれば、睡眠の不調も改善するかな?
あと頭痛や耳鳴り、それからいろんな不調もましになればいいな、程度に考えてます。
あまり期待しすぎるのも良くないから、気楽に気楽に生きましょ^^ね。
ではでは
昨日からこれと言って変わることもない、いつもの一日。
相変わらずうまく眠れていません。
昨日は午後に数時間寝てしまったのでそれも合わせて余計に眠れなかったかも。
ウトウトの手前、あ、もう少ししたら眠れそう・・・という感じになりましたが
その頃にはお腹が空いた・・・に勝てなくて起きてきました。
超未明のことです。
で、いろいろ考える時間が出来ましたので、ここ数日のあれこれを考えをまとめました。
はい。
折しも本日は7月1日、2020年の後半に入る日です。
そこで、今まではこんな事考えませんでしたが、今年後半の目標を考えました!!
それは 「自律神経を整えよう!!」というものです。
まあ、これは今年後半というより、この先も自分の体に気を付ける為のとっかかりですね。
とりあえず、これからしばらく自律神経を整える為に出来る事から初めて
自然にそれが出来るように習慣化できればいいなと思ってます。
具体的には
体の調子を整えるために 朝日を浴びる 軽い運動やストレッチをする 首や肩周りの血行を良くする事 乳製品や大豆をもっと食べる などなど(自分的には特に首周りの血行を良くすること それと背筋を伸ばす!)
気持ちを整えるために ストレスを感じたことは受け流す 心配にとらわれない 気持ちを切り替えるために無心で取り組める事をやる(好きなことをするってことかな)
これで効果が出てくれば、睡眠の不調も改善するかな?
あと頭痛や耳鳴り、それからいろんな不調もましになればいいな、程度に考えてます。
あまり期待しすぎるのも良くないから、気楽に気楽に生きましょ^^ね。
ではでは
