ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

8月も半分終わりですが、このまま暑さが続くような天気ですね。
今日も晴れて気温が上がりそうです。
さて先日、放送大学の入学通知が届いてネットで授業を見られるようになりました。
学校に行くというイメージはないんですが、入学とか言われてもピンとこないです(笑)。
ということでネットでテレビ授業の動画や、ラジオ授業の音声を利用できることになりました。
放送大学の授業は一コマ45分で、15回。それが自分の都合の良い時間に15回全部見られるようになりました。
気になる講座が自分の時間に見られるというのはありがたいものです^^。
話はかわって、図書館から借りてきた本はあまりかどってません。
先日やっと第一部180ページほどを読み終えました。
この手の本は途中で考えを巡らせてしまうのでなかなか進まないです^^;。
でも骨子は第一部に書かれていて、その後のページはそれを元に色々な事を解釈する展開なので、第二部、第三部は気になるところだけ拾い読みでいいかと思ってます。
というかすでに第三部第五章だけ拾い読みしました^^。
まあ、それでも話が繋がるので問題なしです。
同頑張っても返却期限までに読み終えることは出来そうにないので、週明けたら返却しに行こうと思ってます。
ということで昨日は本をパスして、放送大学の動画を見てました。
通しで5コマ分見ましたが流石に頭が大変でした(笑)。
それでも動画なので止めてメモを取ることが出来るので、通常の放送を聞くよりもかなり楽です。
ラジコで聞いてたときはメモを取ってる間にどんどん先に進むので聞き逃しが度々でしたから。
それも急いでるから字が汚くて判読不明になってたり^^;。
ということで今日もこの後3コマ分の授業を見るつもりです。
(授業の流れの都合で3コマ続けてみたほうがわかりやすいので)
では本日も熱中症に気をつけて過ごしましょ。
ではでは
今日も晴れて気温が上がりそうです。
さて先日、放送大学の入学通知が届いてネットで授業を見られるようになりました。
学校に行くというイメージはないんですが、入学とか言われてもピンとこないです(笑)。
ということでネットでテレビ授業の動画や、ラジオ授業の音声を利用できることになりました。
放送大学の授業は一コマ45分で、15回。それが自分の都合の良い時間に15回全部見られるようになりました。
気になる講座が自分の時間に見られるというのはありがたいものです^^。
話はかわって、図書館から借りてきた本はあまりかどってません。
先日やっと第一部180ページほどを読み終えました。
この手の本は途中で考えを巡らせてしまうのでなかなか進まないです^^;。
でも骨子は第一部に書かれていて、その後のページはそれを元に色々な事を解釈する展開なので、第二部、第三部は気になるところだけ拾い読みでいいかと思ってます。
というかすでに第三部第五章だけ拾い読みしました^^。
まあ、それでも話が繋がるので問題なしです。
同頑張っても返却期限までに読み終えることは出来そうにないので、週明けたら返却しに行こうと思ってます。
ということで昨日は本をパスして、放送大学の動画を見てました。
通しで5コマ分見ましたが流石に頭が大変でした(笑)。
それでも動画なので止めてメモを取ることが出来るので、通常の放送を聞くよりもかなり楽です。
ラジコで聞いてたときはメモを取ってる間にどんどん先に進むので聞き逃しが度々でしたから。
それも急いでるから字が汚くて判読不明になってたり^^;。
ということで今日もこの後3コマ分の授業を見るつもりです。
(授業の流れの都合で3コマ続けてみたほうがわかりやすいので)
では本日も熱中症に気をつけて過ごしましょ。
ではでは
PR


今日もタブレットの練習書き込みです。
近所のスーパーでセロリが置いてありました。
さっそく買って帰りましたよ^ ^。
茎を手頃な大きさに切ってぬか漬けに漬け込みました。
残った葉は茹でて刻んでお浸しににしました。
晩ご飯に食べます。
さてセロリはどれくらいで食べごろになるかな^ ^。
ではっ!
近所のスーパーでセロリが置いてありました。
さっそく買って帰りましたよ^ ^。
茎を手頃な大きさに切ってぬか漬けに漬け込みました。
残った葉は茹でて刻んでお浸しににしました。
晩ご飯に食べます。
さてセロリはどれくらいで食べごろになるかな^ ^。
ではっ!


そう言えば先日、流星を見るとか思ってたのに・・・と思い出して
未明のマンション屋上へあがって来ました。(笑)
まだ眠ってるマンションの建物の中はムッとした熱がこもったままだ。
その廊下を静かに通り、階段をなるべく音を立てないように上がり屋上へ。
外の空気はやっぱり夏の匂いがして、マンションの中よりもよほど気持ちがいい。
物干し用の場所を避けつつ上を見上げると少しくらっとする。
バランスが悪くなってるからだろうなあ。
さてまだまだ暗い空は、といえば
東に三日月。
そのすぐ下にひときわ輝く明けの明星、金星。
その南にはオリオン座が登ってきていました。
この時間に冬の星座が見られる時期になってきたんだなあ。
そのまま真上の方へ視線を移すと赤い星。
これは火星だなあ^^。
あたりにいくつか見られる星は秋の星座の星々。
ペガサスあたりだから、アンドロメダも見えるはずだけど、はっきりわからない。
そこから少し北を見ると、カシオペアがかすみながら見えてる。
北極星は・・薄いモヤが出てるんだろう、かなり光が淡い。
西の方にあるのは・・はくちょう座の一部。
やっぱり見えているのは一部だけだった。
それでも色々見られて良かった^^。
はくちょう座の下に見えている山の端(よく登るガベの城とかの山)がかなりモワモワな状態になっていた。
今日も湿度が高そうだなあ。
ということで一日熱中症に気をつけてすごしましょ。
ではでは
未明のマンション屋上へあがって来ました。(笑)
まだ眠ってるマンションの建物の中はムッとした熱がこもったままだ。
その廊下を静かに通り、階段をなるべく音を立てないように上がり屋上へ。
外の空気はやっぱり夏の匂いがして、マンションの中よりもよほど気持ちがいい。
物干し用の場所を避けつつ上を見上げると少しくらっとする。
バランスが悪くなってるからだろうなあ。
さてまだまだ暗い空は、といえば
東に三日月。
そのすぐ下にひときわ輝く明けの明星、金星。
その南にはオリオン座が登ってきていました。
この時間に冬の星座が見られる時期になってきたんだなあ。
そのまま真上の方へ視線を移すと赤い星。
これは火星だなあ^^。
あたりにいくつか見られる星は秋の星座の星々。
ペガサスあたりだから、アンドロメダも見えるはずだけど、はっきりわからない。
そこから少し北を見ると、カシオペアがかすみながら見えてる。
北極星は・・薄いモヤが出てるんだろう、かなり光が淡い。
西の方にあるのは・・はくちょう座の一部。
やっぱり見えているのは一部だけだった。
それでも色々見られて良かった^^。
はくちょう座の下に見えている山の端(よく登るガベの城とかの山)がかなりモワモワな状態になっていた。
今日も湿度が高そうだなあ。
ということで一日熱中症に気をつけてすごしましょ。
ではでは
