ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

現在14時20分。
昨夜も眠れずに明け方まで起きていましたら、今日は朝の内に起きられませんでした。
先程、エアプランツを持ってベランダに出てきました。
雲がところどころにある湿った生暖かい空気。
昨日は夜から雨が降っていた名残かな。
ここ数日からするとなんとなく温かいのは良いのだけどねえ。
昨日は買い物に出かけてました。
冬用の服を買うために、市内だけどめったに行かないショッピングセンターにあるワークマンプラスという店に行ってきました。
何分初めて行くので、あっちへうろうろこっちへフラフラと見て歩いてから服を買いました。
フリースっぽい服で、ユニクロよりも値段が安いのですが、デザイン的にはアウトドアな感じです。全体的に安いので、もう一つ冬用の上着で薄手のマウンテンパーカーのようなものを買いました。
まあ、お値段が安い分、作りもそれなり、と言うべきなのか。でもちょっと着る分にはぜんぜん大丈夫。これでこの冬も乗り切ろう??(笑)
買い物を終えた時点でかなり疲れていて、腰が痛くてもう無理だと思ったので、まだ見ていいないところがあったのだけど帰ることにしました。
よく行く乗換駅近くの商業施設よりもずっと広いような?きっと初めて行ったので感覚的にそう感じただけなのかも。
帰りがけに、パン屋さんで惣菜パンを買って、家で食べてしばらくすると夕方まで疲れて眠ってしまいました。
これでまた夜眠れなかったのかも^^;。
日曜は朝から放送大学のほうがたくさんある日なのですが、起きた時点で半分以上聞き逃してるので、またあとが大変になりそうです。
ではでは
昨夜も眠れずに明け方まで起きていましたら、今日は朝の内に起きられませんでした。
先程、エアプランツを持ってベランダに出てきました。
雲がところどころにある湿った生暖かい空気。
昨日は夜から雨が降っていた名残かな。
ここ数日からするとなんとなく温かいのは良いのだけどねえ。
昨日は買い物に出かけてました。
冬用の服を買うために、市内だけどめったに行かないショッピングセンターにあるワークマンプラスという店に行ってきました。
何分初めて行くので、あっちへうろうろこっちへフラフラと見て歩いてから服を買いました。
フリースっぽい服で、ユニクロよりも値段が安いのですが、デザイン的にはアウトドアな感じです。全体的に安いので、もう一つ冬用の上着で薄手のマウンテンパーカーのようなものを買いました。
まあ、お値段が安い分、作りもそれなり、と言うべきなのか。でもちょっと着る分にはぜんぜん大丈夫。これでこの冬も乗り切ろう??(笑)
買い物を終えた時点でかなり疲れていて、腰が痛くてもう無理だと思ったので、まだ見ていいないところがあったのだけど帰ることにしました。
よく行く乗換駅近くの商業施設よりもずっと広いような?きっと初めて行ったので感覚的にそう感じただけなのかも。
帰りがけに、パン屋さんで惣菜パンを買って、家で食べてしばらくすると夕方まで疲れて眠ってしまいました。
これでまた夜眠れなかったのかも^^;。
日曜は朝から放送大学のほうがたくさんある日なのですが、起きた時点で半分以上聞き逃してるので、またあとが大変になりそうです。
ではでは
PR


まだまだ暗い時間帯の朝です。
暗い空を見ると、明らかに曇ってました。今日はこの後雨になる予報です。
指先がカサカサボロボロな感じになってきているのでもうすぐ冬になるんだろうなと思う今日このごろです。
さて、昨日は午後から市役所支所へ行って年金請求に必要な書類をもらってきました。
支所といってもいつもの北口駅から続く建物の中にあります。
書類を貰いに行くついでに図書館をちょとぶらぶらして、無印もよっておやつを買いました。
窓口で年金請求で書類がというと、戸籍謄本は無料になりますと言われ
ちょっとラッキーな気分になりました(笑)。
その後近くに年金相談所という年金機構の事務所があったので、提出書類の確認ができるかと行ってみたら、電話予約でないとすぐには対応できないと言われてしまいました。
では今度予約してから来ますといって出てきましたが、なんだかがっかりでした。
そのあとついでに散髪もして家に戻ってきました。
家に戻ってから書類を再確認して足りない添付書類を発見。
足りないというか、家族の課税書類が必要だと判断したのでまた市役所に行かなくちゃ。
源泉徴収はあるのだけど、どうやら原本を出したら戻ってこないので、それなら代わりに課税証明を使うしか無いってことなんです。
源泉徴収票がコピー可じゃないのがなんだかなあ。
この続きは来週になってからにします。
まあ、こんな事になりそうだなと思ってましたが・・・^^;。
ではでは
ps今日もあちこちの書き込みはお休みで~す。
暗い空を見ると、明らかに曇ってました。今日はこの後雨になる予報です。
指先がカサカサボロボロな感じになってきているのでもうすぐ冬になるんだろうなと思う今日このごろです。
さて、昨日は午後から市役所支所へ行って年金請求に必要な書類をもらってきました。
支所といってもいつもの北口駅から続く建物の中にあります。
書類を貰いに行くついでに図書館をちょとぶらぶらして、無印もよっておやつを買いました。
窓口で年金請求で書類がというと、戸籍謄本は無料になりますと言われ
ちょっとラッキーな気分になりました(笑)。
その後近くに年金相談所という年金機構の事務所があったので、提出書類の確認ができるかと行ってみたら、電話予約でないとすぐには対応できないと言われてしまいました。
では今度予約してから来ますといって出てきましたが、なんだかがっかりでした。
そのあとついでに散髪もして家に戻ってきました。
家に戻ってから書類を再確認して足りない添付書類を発見。
足りないというか、家族の課税書類が必要だと判断したのでまた市役所に行かなくちゃ。
源泉徴収はあるのだけど、どうやら原本を出したら戻ってこないので、それなら代わりに課税証明を使うしか無いってことなんです。
源泉徴収票がコピー可じゃないのがなんだかなあ。
この続きは来週になってからにします。
まあ、こんな事になりそうだなと思ってましたが・・・^^;。
ではでは
ps今日もあちこちの書き込みはお休みで~す。


まだまだ暗い時間の朝です。
天気予報では今日も晴れそうだというので、日が登る頃にベランダに出ようと思います。
さて昨日、年金機構から封書届きました。
なんだろう、と封を開けると年金請求書が入っていました。
もらえるのは65歳からだと思ってましたが、厚生年金に入ってた人は男性は63歳から特別支給の老齢厚生年金がもらえるんですね。ああ、これが前に聞いた厚生年金が65歳前からもらえるってやつだとわかりました。
でも、これは特例で男性は昭和36年生まれまで女性は昭和41年のそれぞれ4月一日生まれまでの人が対象だと書いてありました。男女で5年も差があるのはなんでだろう?
まあ特例でもなんでも、もらえるものはありがたくもらいましょ^^。
で、とりあえず封も開けたので、請求書の記入欄に書き込みをはじめました。
でも一つ一つ書き込んでいくのが徐々に面倒くさくなってきて、そこへ添付書類が必要なことがわかって中断。
所得の証明書が必要なんですって。
収入がない人は所得無しの書類で、所得がある人は源泉徴収票のコピーなど。
でも私のように少しだけど働かずに所得がある人はどうしたらいいのかな?
何にしても市から所得証明を出してもらうしかないんですが。
マイナンバーも登録してるし、確定申告もしてるんだから
こういうところは国税庁と連動してくれればい書類も手間も減らせるのになあ。
今後、国がデジタル化をしていくそうですが、マイナンバーももっと有効活用してほしいもんだと思ったのでした。
ということで近々市役所か役所の支所に行ってこなくては。
ではでは
PS今日明日のあちこちはお休みで~す^^;。
天気予報では今日も晴れそうだというので、日が登る頃にベランダに出ようと思います。
さて昨日、年金機構から封書届きました。
なんだろう、と封を開けると年金請求書が入っていました。
もらえるのは65歳からだと思ってましたが、厚生年金に入ってた人は男性は63歳から特別支給の老齢厚生年金がもらえるんですね。ああ、これが前に聞いた厚生年金が65歳前からもらえるってやつだとわかりました。
でも、これは特例で男性は昭和36年生まれまで女性は昭和41年のそれぞれ4月一日生まれまでの人が対象だと書いてありました。男女で5年も差があるのはなんでだろう?
まあ特例でもなんでも、もらえるものはありがたくもらいましょ^^。
で、とりあえず封も開けたので、請求書の記入欄に書き込みをはじめました。
でも一つ一つ書き込んでいくのが徐々に面倒くさくなってきて、そこへ添付書類が必要なことがわかって中断。
所得の証明書が必要なんですって。
収入がない人は所得無しの書類で、所得がある人は源泉徴収票のコピーなど。
でも私のように少しだけど働かずに所得がある人はどうしたらいいのかな?
何にしても市から所得証明を出してもらうしかないんですが。
マイナンバーも登録してるし、確定申告もしてるんだから
こういうところは国税庁と連動してくれればい書類も手間も減らせるのになあ。
今後、国がデジタル化をしていくそうですが、マイナンバーももっと有効活用してほしいもんだと思ったのでした。
ということで近々市役所か役所の支所に行ってこなくては。
ではでは
PS今日明日のあちこちはお休みで~す^^;。
