ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝もどんより、いつ降り出してもおかしくない空模様。
この後しばらくしたら降り出す予報で明日の夕方くらいまでは雨だということ。
さて、このところ朝の楽しみにしているスミレの発芽ですが
プランターのヒメスミレの双葉がまた増えて全部で21になっています。見つけたときの双葉の大きさがまちまちなのは種の状態から来てるのかなあ。
ペットボトル代替のものも5つ目が出ていました。これで種全部発芽したかなってところ。
他の4つのポットも、よく見ると土の上にちょこっと緑色の部分が見えてきて、まだ殻をかぶったままの種が頭をもたげてきたような状態になってました。
これで全部で5箇所分のスミレの種が出てきたことになります。
ペットボトルのは11日目で芽が出ましたが、後から植えた4つのポットは一週間目で、それも一斉に確認できたので、もしかしたら土の状態が関係してるのかなあ。
それと先程気付いたのですが、ヒメスミレのプランターの横に置いてある別の観葉植物のポットの端っこにもスミレの双葉と思われるものが出ていました。
あ~、お隣まで種が弾けたのか~。
この調子だと、ベランダの上に転がった種も随分とあるんだろうなあ。
というような今朝の様子でした。
今日も湿った日ですが、良い一日になりますように。
おまけ 先程撮った画像です。

ペットボトル切ったものの中に5つ。今朝見つけたものはまだ小さなもので左下にあります。
上はまったく違う植物が植えてあるポットで、画像の上辺りにスミレの双葉が見えてます^^。
この後しばらくしたら降り出す予報で明日の夕方くらいまでは雨だということ。
さて、このところ朝の楽しみにしているスミレの発芽ですが
プランターのヒメスミレの双葉がまた増えて全部で21になっています。見つけたときの双葉の大きさがまちまちなのは種の状態から来てるのかなあ。
ペットボトル代替のものも5つ目が出ていました。これで種全部発芽したかなってところ。
他の4つのポットも、よく見ると土の上にちょこっと緑色の部分が見えてきて、まだ殻をかぶったままの種が頭をもたげてきたような状態になってました。
これで全部で5箇所分のスミレの種が出てきたことになります。
ペットボトルのは11日目で芽が出ましたが、後から植えた4つのポットは一週間目で、それも一斉に確認できたので、もしかしたら土の状態が関係してるのかなあ。
それと先程気付いたのですが、ヒメスミレのプランターの横に置いてある別の観葉植物のポットの端っこにもスミレの双葉と思われるものが出ていました。
あ~、お隣まで種が弾けたのか~。
この調子だと、ベランダの上に転がった種も随分とあるんだろうなあ。
というような今朝の様子でした。
今日も湿った日ですが、良い一日になりますように。
おまけ 先程撮った画像です。
ペットボトル切ったものの中に5つ。今朝見つけたものはまだ小さなもので左下にあります。
上はまったく違う植物が植えてあるポットで、画像の上辺りにスミレの双葉が見えてます^^。
PR


今朝は起きるのが少し遅くなりました。寝るのも遅かったので、まあ仕方ないね。
先程ベランダに出て鉢植えチェックを兼ねて水やり。
厚い雲がかかってるので、おひさまがどこにあるのかわかりません。
空気も湿っているしそれほど水も必要なさそうでした。
ヒメスミレのプランターでは双葉が18になっていました。
夜の間に出てきたのかな?
で大体同じようなところに固まっているので、弾けた種の着地点なんでしょうね。
土の中からではなくて土の上で双葉が開きかけてるものも見られました。
ペットボトルのポットのものは双葉が4つ。これ以上は出ないかな?
もともと種は5,6個蒔いただけなので、4つでも十分ですので、あとはうまく成長してくれますように。
今朝は勝手に伸びているレモンバームを刈り取りました。
茎の下の方の葉が全部落ちてしまって上の方だけ「とう」の立ったとでもいうような硬い葉が出ている状態でした。その下からは新たに小さな茎が伸びてきています。きっとこうやってまだまだ頑張って葉を茂らせていくんだろうなあ。
とか思っていたら、目の前を黒っぽい虫がぷ~んと飛んでいきました。
いまこれを描きながら二の腕が蚊に噛まれたことを実感中です><。
もうそんな季節になってるのかな?
そもそもまだ本格的な夏じゃないんですけど、今年はいろいろと早めに季節が動いてるってまた実感してしまった。
では良い一日を。
先程ベランダに出て鉢植えチェックを兼ねて水やり。
厚い雲がかかってるので、おひさまがどこにあるのかわかりません。
空気も湿っているしそれほど水も必要なさそうでした。
ヒメスミレのプランターでは双葉が18になっていました。
夜の間に出てきたのかな?
で大体同じようなところに固まっているので、弾けた種の着地点なんでしょうね。
土の中からではなくて土の上で双葉が開きかけてるものも見られました。
ペットボトルのポットのものは双葉が4つ。これ以上は出ないかな?
もともと種は5,6個蒔いただけなので、4つでも十分ですので、あとはうまく成長してくれますように。
今朝は勝手に伸びているレモンバームを刈り取りました。
茎の下の方の葉が全部落ちてしまって上の方だけ「とう」の立ったとでもいうような硬い葉が出ている状態でした。その下からは新たに小さな茎が伸びてきています。きっとこうやってまだまだ頑張って葉を茂らせていくんだろうなあ。
とか思っていたら、目の前を黒っぽい虫がぷ~んと飛んでいきました。
いまこれを描きながら二の腕が蚊に噛まれたことを実感中です><。
もうそんな季節になってるのかな?
そもそもまだ本格的な夏じゃないんですけど、今年はいろいろと早めに季節が動いてるってまた実感してしまった。
では良い一日を。


曇ってはいますが、今の所雨は止んでいます。
どんよ~りな雲で今日は降ったりやんだりなのかな。
パソコンの調子がどんどんおかしくなって来てます。
昨日はマウスのポインターが同じところを行ったり来たり。
強制終了させてから立ち上げ直したらまた動くようになりましたが、そろそろかなあ。
おかしくなるといえば、昨夜お腹の調子がおかしくなって一時間ほどの間に数回トイレに駆け込みました。
お腹が張ってまるで下す前のような感じになって、ギュルギュルゴロゴロ感でトイレに行ってみたらガスが溜まっていた状態。何か慣れないものを食べたのかなあと思い返したりノートを見たりしたのだけど、特に思い当たるものもない。
その後少しゴロゴロしていたので様子見に起きてたけど、何ということもなくなったようなので寝ました。
う~ん、何だったんだろうなあ???。
さて、今朝はヒメスミレの双葉が13に増えていました。まだまだ増えるかな。
それと昨日一つ目の双葉が出たペットボトルの代用ポットのスミレも4つに増えていました。うち一つはまだ土から出てきたばかりで閉じた双葉の状態です。こちらは5,6個種を蒔いたのであと少し芽が出るかもしれません。
もう少し育ったらまた画像にとってアップしましょう。
では良い一日を。
どんよ~りな雲で今日は降ったりやんだりなのかな。
パソコンの調子がどんどんおかしくなって来てます。
昨日はマウスのポインターが同じところを行ったり来たり。
強制終了させてから立ち上げ直したらまた動くようになりましたが、そろそろかなあ。
おかしくなるといえば、昨夜お腹の調子がおかしくなって一時間ほどの間に数回トイレに駆け込みました。
お腹が張ってまるで下す前のような感じになって、ギュルギュルゴロゴロ感でトイレに行ってみたらガスが溜まっていた状態。何か慣れないものを食べたのかなあと思い返したりノートを見たりしたのだけど、特に思い当たるものもない。
その後少しゴロゴロしていたので様子見に起きてたけど、何ということもなくなったようなので寝ました。
う~ん、何だったんだろうなあ???。
さて、今朝はヒメスミレの双葉が13に増えていました。まだまだ増えるかな。
それと昨日一つ目の双葉が出たペットボトルの代用ポットのスミレも4つに増えていました。うち一つはまだ土から出てきたばかりで閉じた双葉の状態です。こちらは5,6個種を蒔いたのであと少し芽が出るかもしれません。
もう少し育ったらまた画像にとってアップしましょう。
では良い一日を。
