ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日は昼前から雨が振り始めてました。
時間が立つほど雨脚が強くなり、日付が変わる頃には激しい雷の音で目を覚ましてしまいました。
そのまま寝てしまいましたが、その後は大雨の注意メールが届くほどの降りだったようです。
(起きるまっでメールに気が付かずに寝てました^^;)
昨日は雨だったので散歩もおやすみ。
その代わり近所の生協まで傘をさしてゆっくり歩いていきました。
歩くと靴からプキュプキュと音がしました。
帰ってから見てみたら、かなりすり減って小さな穴が空いていました。
いつも散歩など出かける時に履いていたのでそろそろ新しい靴を買わないとダメかな。
ようやく足に馴染んできたかな~って思ったのになあ。
帰りにマンションの駐車場の入り口の奥にある部屋の庭に花が咲いてるのを見つけました。
我が家からだと向かいの棟の裏で全く見えない場所。道路にも直接面していないので気づかなかった。
でも咲いているのを見ると、どうして今まで気が付かなかったんだろうというほど見事でした。これも早咲きの種類ですね。
今日は昼前には晴れてくるということなのですが、このところ風が冷たく感じられて気温ほどには暖かく思えない日が続いています。
今日もそんな感じの一日になるのかな。
では良い一日を。
時間が立つほど雨脚が強くなり、日付が変わる頃には激しい雷の音で目を覚ましてしまいました。
そのまま寝てしまいましたが、その後は大雨の注意メールが届くほどの降りだったようです。
(起きるまっでメールに気が付かずに寝てました^^;)
昨日は雨だったので散歩もおやすみ。
その代わり近所の生協まで傘をさしてゆっくり歩いていきました。
歩くと靴からプキュプキュと音がしました。
帰ってから見てみたら、かなりすり減って小さな穴が空いていました。
いつも散歩など出かける時に履いていたのでそろそろ新しい靴を買わないとダメかな。
ようやく足に馴染んできたかな~って思ったのになあ。
帰りにマンションの駐車場の入り口の奥にある部屋の庭に花が咲いてるのを見つけました。
我が家からだと向かいの棟の裏で全く見えない場所。道路にも直接面していないので気づかなかった。
でも咲いているのを見ると、どうして今まで気が付かなかったんだろうというほど見事でした。これも早咲きの種類ですね。
今日は昼前には晴れてくるということなのですが、このところ風が冷たく感じられて気温ほどには暖かく思えない日が続いています。
今日もそんな感じの一日になるのかな。
では良い一日を。
PR


季節の変わり目やら、睡眠不足や歩きの疲れからなのか
数日前から、いつもの左上歯茎が痛いなあと思っていたら、
これまたいつものように副鼻腔のあたりまで腫れてきました。
最近、散歩での負荷を少し増やしたからかなあ。
疲れが貯まってるのか、なんだかよくわかりません。
でも最近歩いていて、一昨々年の頃にはまったく同じ場所をトコトコ走ってたって、まるで信じられないんなあって思ったりします。
今は歩くだけでいっぱいいっぱいです。
まだまだ思うような体力に戻るのは咲だろうなあって。
で、この腫れ、しばらくぶりなんですがけっして喜ばしいものではないですねえ。
でもまあ、いつものように治まるまで待ってるだけなんですけど(笑)。
さて、話は一日もどって、
昨日は2つ向こうの駅まで川沿いに散歩しました。
駅の近くにあるドコモショップに用事があったのですが、行ってみるとすごく混んでいました。
店員さんに話しかけると、予約されてますか?と聞かれいいえと答えると「では空き時間があるか確認してきます」と言われ待ってました。
しばらくして「空き時間は早くて明後日の11時半になります」と言われ、急ぐ用でもないのでその時間に予約をして帰ってきました。
今は予約を入れてから行ったほうが良いとは聞いていたのですが、ここまでとは思ってませんでした。実は家を出る前に何度も電話を入れたのですが、一向につながらないのでもういいやって思って、散歩がてら出かけたのです。
外は風が結構冷たく感じられたので薄手のセーターに上着を羽織っていったのですが、風がないと日差しが暑いくらい。しっかり汗が滲みました。
川沿いの桜は少しだけ蕾が色づき始めてましたよ。
今年はきれいな桜が見られるかな。^^
こちらは今日は午後には雨になるようです。
では良い一日を。
数日前から、いつもの左上歯茎が痛いなあと思っていたら、
これまたいつものように副鼻腔のあたりまで腫れてきました。
最近、散歩での負荷を少し増やしたからかなあ。
疲れが貯まってるのか、なんだかよくわかりません。
でも最近歩いていて、一昨々年の頃にはまったく同じ場所をトコトコ走ってたって、まるで信じられないんなあって思ったりします。
今は歩くだけでいっぱいいっぱいです。
まだまだ思うような体力に戻るのは咲だろうなあって。
で、この腫れ、しばらくぶりなんですがけっして喜ばしいものではないですねえ。
でもまあ、いつものように治まるまで待ってるだけなんですけど(笑)。
さて、話は一日もどって、
昨日は2つ向こうの駅まで川沿いに散歩しました。
駅の近くにあるドコモショップに用事があったのですが、行ってみるとすごく混んでいました。
店員さんに話しかけると、予約されてますか?と聞かれいいえと答えると「では空き時間があるか確認してきます」と言われ待ってました。
しばらくして「空き時間は早くて明後日の11時半になります」と言われ、急ぐ用でもないのでその時間に予約をして帰ってきました。
今は予約を入れてから行ったほうが良いとは聞いていたのですが、ここまでとは思ってませんでした。実は家を出る前に何度も電話を入れたのですが、一向につながらないのでもういいやって思って、散歩がてら出かけたのです。
外は風が結構冷たく感じられたので薄手のセーターに上着を羽織っていったのですが、風がないと日差しが暑いくらい。しっかり汗が滲みました。
川沿いの桜は少しだけ蕾が色づき始めてましたよ。
今年はきれいな桜が見られるかな。^^
こちらは今日は午後には雨になるようです。
では良い一日を。


今朝もきれいに晴れています。
昨日も晴れていたけど、風がまだ冷たく感じました。
今日はもう少し気温も上がるようなので、気温が上がってきたらエアプランツたちをベランダに出しておこうと思ってます。
昨日は昼間のうちに近所のスーパーへ行きました。
いつものぬか漬けのきゅうりやおやつ代わりの炒り大豆を買って
近隣の農家さんで作られた野菜コーナーが別に設けられているので、それを見に行ったら一株ごとセロリが売っていました。
野菜コーナーのセロリは茎一本158円で売ってます。それがまるごと一株で178円。もちろん買いました。
全体的に小ぶりで、かなり濃い緑色。これぞ路地物野菜っていう色。茎の数だけで言えば10本くらいはありそうで、しかもまだ育っていない柔らかい茎やらが間にびっしり。
帰ってから何本か茎を一口大に切ってぬか漬けに漬け込んで、葉の部分は炒めて食べて、その後さらに何本かでスープを作って昨夜、と今朝食べました。
いや~お腹いっぱいです^^。
今日も同じくらいの量が作れそうなくらい残っていますので、後でどうするか考えましょ^^。
夕方前になってから散歩に出かけました。
近所の山町の方へ足をのばして、先日の階段を登って、さらに上へ。山なら峠とでも言えるようなところまで行ってもまだ余裕がありました。まあ、坂を上がってるときは息切れはしてるんですが、ゆっくりゆっくりならなんとかか進めます。
北山の東側の入口まであと5分ほどなので更に足を伸ばして、北山の中を通って南西の入り口(いつもの登り口)まで20分ほど。
日当たりの良いところではコバノミツバツツジが早くも花を開いていました。
いや、いくらなんでも早すぎないかな?
ご近所で一応整備されてますが一応は山道。上りはゆっくりなのは変わらないのですが、下りのほうが膝に負担がかかるのでさらにゆ~っくり足を運びました。
僅かな時間ですが久しぶりに歩けたのが嬉しかったな^^。
短い距離ですが、こういうところもあります。なかなか野趣あふれる感じでしょ?
町中を歩くよりもやっぱりこういう場所のほうが楽しいです^^。
結局1時間ちょっとで7000歩ほど歩きました。
では良い一日を。
PS
確定申告大変ですが、頑張ってください。
もしよかったら気分転換に、国税庁の確定申告作成コーナーを覗いてみたらどうでしょう?住所などを残す必要もないので覗くだけならなにも問題ないですよ^^。
昨日も晴れていたけど、風がまだ冷たく感じました。
今日はもう少し気温も上がるようなので、気温が上がってきたらエアプランツたちをベランダに出しておこうと思ってます。
昨日は昼間のうちに近所のスーパーへ行きました。
いつものぬか漬けのきゅうりやおやつ代わりの炒り大豆を買って
近隣の農家さんで作られた野菜コーナーが別に設けられているので、それを見に行ったら一株ごとセロリが売っていました。
野菜コーナーのセロリは茎一本158円で売ってます。それがまるごと一株で178円。もちろん買いました。
全体的に小ぶりで、かなり濃い緑色。これぞ路地物野菜っていう色。茎の数だけで言えば10本くらいはありそうで、しかもまだ育っていない柔らかい茎やらが間にびっしり。
帰ってから何本か茎を一口大に切ってぬか漬けに漬け込んで、葉の部分は炒めて食べて、その後さらに何本かでスープを作って昨夜、と今朝食べました。
いや~お腹いっぱいです^^。
今日も同じくらいの量が作れそうなくらい残っていますので、後でどうするか考えましょ^^。
夕方前になってから散歩に出かけました。
近所の山町の方へ足をのばして、先日の階段を登って、さらに上へ。山なら峠とでも言えるようなところまで行ってもまだ余裕がありました。まあ、坂を上がってるときは息切れはしてるんですが、ゆっくりゆっくりならなんとかか進めます。
北山の東側の入口まであと5分ほどなので更に足を伸ばして、北山の中を通って南西の入り口(いつもの登り口)まで20分ほど。
日当たりの良いところではコバノミツバツツジが早くも花を開いていました。
いや、いくらなんでも早すぎないかな?
ご近所で一応整備されてますが一応は山道。上りはゆっくりなのは変わらないのですが、下りのほうが膝に負担がかかるのでさらにゆ~っくり足を運びました。
僅かな時間ですが久しぶりに歩けたのが嬉しかったな^^。
短い距離ですが、こういうところもあります。なかなか野趣あふれる感じでしょ?
町中を歩くよりもやっぱりこういう場所のほうが楽しいです^^。
結局1時間ちょっとで7000歩ほど歩きました。
では良い一日を。
PS
確定申告大変ですが、頑張ってください。
もしよかったら気分転換に、国税庁の確定申告作成コーナーを覗いてみたらどうでしょう?住所などを残す必要もないので覗くだけならなにも問題ないですよ^^。
