忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
先日植物園へ言ったばかりなのですが、昨日また行ってきました。
今回は南側のいつものルートでゆっくり登って行きました。

植物園には市民ガーデンセンターがあり管理事務所も兼ねていて職員さんが常駐しています。ガーデンセンターでは園芸の相談や植物に関する問い合わせもでき、あまり多くははないのですが植物の苗や草花の販売もあります。

先日、販売所でスミレの鉢植えが置いてあるのを見つけました。その時はお金を持っていなかったので買わずに帰ったのですが、また来て買おうと思ったのです。散歩の時は、自動販売のところへ寄るとき以外はお金は持たずに出かけるのですよ^^;。
水曜日はセンターの休館日なので、昨日は起きてから「今日は植物園行くぞ~」と決めてました。

で、昼過ぎに北山へ。今回は行って帰ってくるだけなので、いつものウォーキングシューズでゆっくり目に歩きました。でもやっぱり息が切れるなあ。

さてさてスミレの事ですが、一応園芸として売られていたスミレです。よく見かけるありきたりの種類ではなくエイザンスミレとヒゴスミレ、それとヒメスミレがありました。
どれも種から育てたもので、山野のものを取ってきて売ってるわけではありません。

エイザンスミレは名の通り比叡山に咲いていたのを発見されたスミレです。まあ、比叡山だけではなく本州の低山以上の高さの山では条件が合えば見られます。ヒゴスミレも同じように山に咲くスミレです。どちらもふつうのスミレとは違って特徴のある葉をしてます。(下の画像でわかるかな?ギザギザの尖った葉っぱなので)
ヒゴスミレは図鑑によると栽培種があって店頭などで売られているものは低地でも育つ中国産のスミレだそうです。なのでここのヒゴスミレも中国の種でしょう。
ヒメスミレはスミレの中では比較的園芸的で盆栽鉢などで育てる人もいるそうです。それでもあまり手をかけず、鉢植でも自然のままの野趣を楽しむようですね。

さてこれらのスミレ、残念なことに、先日見たときよりも鉢の数が減っていました。
さらにい先日はきれいに咲いてる鉢があったのですが、残ってるのは花がしぼんだもの、葉が枯れかけてるものでした。

画像左のスミレが中国産ヒゴスミレ、右側のがエイザンです。もう一つのヒメスミレはヒゴスミレの葉に隠れて見えてないなあ^^;。

でもせっかく見かけたので、一つだけ残っていたヒメスミレ、350円也で買いました。それを持ってきたコンビニの袋にいれて手に下げて帰ってきました。帰るとベランダに直行して開いてる鉢に植え替えをしました。
ここでは一番残念な状態だった株ですが、小さな花をつけるのがいいなあと思って選びました。もしうまく新しい葉や花を漬けたら画像を撮ってアップします。うまく育つといいなあ。


さて、今日も良い天気で始まってます。
こちらは昨日よりもまだ気温が上がりそうです。桜の開花宣言もあるかな。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
,そろそろあちらこちらで桜の開花が聞かれる頃になってきたようですが
今年は例年よりも少し早いですよね。

他の花も咲くのが早くて、今年は一体どうしちゃったんだろうと思ったりしてます。

昨日もてくてく散歩していたら、早くも山吹が咲いていました。
まあ日当たりとかにもよりますが、例年は桜の後だと思うんですが・・・。


桜もいろいろな種類が開き始めています。
でも一方ではハクモクレンがまだ咲いている時期でもあるので、どうにも気候がずれてしまってるのは間違いないようです。

散歩のたびにチェックしてる近所のスミレもなんだか咲くのは早すぎます。
まあ、一輪咲いて終わりではないので、この後も次々と咲いて行くでしょうけど
この分だと夏がくるのも早いのかなあ。
スミレも早春に咲くものや5月頃に咲いたり、梅雨前に花を咲かせるものと種類によって花を咲かせる時期が違うのですが、今年はじめてのスミレを見てから10日も立っていないと思うのですが、それでも本来ならもう少し後に花をつけるだろう種類も咲いていたりします。

もしかしてこの調子だと夏がくるのも早いのかなあ。
勘弁してほしいなあ^^;。
先日の確定申告の戻りが振り込まれたら自転車がほしいなあと思ってるんですよ。
でも夏が早く来ると自転車に乗る気にもならないですからねえ。
あ、でも自転車でなくてもそもそも暑くなると外に出るのが嫌になるね(笑)。

さてこの夏はどうなりますかねえ。


今日も良い天気。こちらは昨日以上に気温が上がりそうです。
これで一気に花が開いていくんだろうなあ。
うん、花が咲くのを見るのは良い気分になるのでいいかな^^。

ではでは
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝は空も晴れて良い天気になりそうです。

目が覚めて布団の中でゴロゴロしていたら鳥の鳴き声に気づきました。
いつも早朝に鳴いてる鳥です。
あれは何という鳥なんだろうと鳴き声を頼りにネットで探してるんですが未だに見つけられずにいます。

さて、昨日の散歩はまた上ヶ原神社まで言って戻ってきました。
スミレの様子を見るのと、途中にある自動販売の野菜が目的(笑)。
スミレは日当たりの良いところの株が満開になっていました^^

野菜の自動販売ですが、こんな感じの屋根付きの台があって、その上にならんでいます。
昨日はほうれんとネギが置いてありました。
 
お金は右下の青い工具箱がチェーンに繋がれていて代金箱になっています。小銭入れられるスロットが開けてあります。右のかごの上、右端の袋を買いました。これでコンビニの中くらいのサイズの袋に一杯になるほどで、100円です。
後ろの板に書いてありますが、時期が来ればミニトマト、枝豆、いちじくなどもあるので、今年は週に一度くらいは様子を見に来るようにしようと思っています。

ほうれん草はマイバッグに入れて帰り、汗を流した後で洗って、一部はそのまま冷凍にして、ほかは茹で、半分を夜に鰹節と醤油でいただきました。おいしかった^^。
久しぶりに、ほうれん草を食べて甘みを感じました。

ところで確定申告お疲れ様でした。
あのネットでの計算表、楽だったでしょ^^。
内容はそデータ送信しない限り大丈夫ですよ。


では今日もスタートです。
良い一日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター