ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝はまだ晴れていますが、この後日が陰ってくるという予報です。
そのまま雲った一日になりそうです。
今夜はまた理事会の集まりがあるので出ていかなくてはいけません、
ああ、面倒くさいなあ^^;。
そうそう。
4月に入っているのでまた放送大学の授業を毎日聞くようにしなくちゃと思ってたのですが、昨日一昨日と忘れてしまった。
今期は毎日一つ程度にしよう、と聞く講座を考えましたが聞きたいものが特定の曜日に集中しています。うまく分散させて聞けるといいな。
せっかく聞くのに、聞き流して右から左に通り過ぎて忘れるのも勿体ない。やはり落書き帳にメモする程度では、あとで余計な時間がかかる、というのも前期やってみて実感しました。なので最初からノートを取っていこうと思って数を絞ったのですが、なかなかそううまく行かないなあ(笑)。
でも、まずはノート買ってこなくちゃ。
ノートは無印で買うのが一番安いので行ってこようと思います。
100均よりもやすいのですよ。5冊まとめて198円だったかな。お安いけど100均ノートよりも質も良いのです。まあ表紙が無地の厚紙(クラフト紙)なのでまったく飾りもなにもないシンプルなものですが、中身は30枚きちんと閉じてあります。よく学生が使うサイズのものがこの値段なので気兼ねなく使える。
前も同じものを使っていましたが、今回、どの授業を聞こうかまだ決めかねていたので、ノートを買うまでに気が回らなかった。これ、5冊セットでバラ売りしていないのがネックなんです。買ったら使うまで場所を取るんだなあ^^;。
いや~、また部屋が個チャゴチャになってるから、あたりに置いていけないのがいけないのですが(笑)。
まあ、そんなこんなで、今日もスタートしてます。
明日は終日雨降りという予報ですので、できれば今日のうちにてくてくしたいのですが、夜に理事会もあるので、体力使わずにダラダラしようかな。
では良い一日を。
そのまま雲った一日になりそうです。
今夜はまた理事会の集まりがあるので出ていかなくてはいけません、
ああ、面倒くさいなあ^^;。
そうそう。
4月に入っているのでまた放送大学の授業を毎日聞くようにしなくちゃと思ってたのですが、昨日一昨日と忘れてしまった。
今期は毎日一つ程度にしよう、と聞く講座を考えましたが聞きたいものが特定の曜日に集中しています。うまく分散させて聞けるといいな。
せっかく聞くのに、聞き流して右から左に通り過ぎて忘れるのも勿体ない。やはり落書き帳にメモする程度では、あとで余計な時間がかかる、というのも前期やってみて実感しました。なので最初からノートを取っていこうと思って数を絞ったのですが、なかなかそううまく行かないなあ(笑)。
でも、まずはノート買ってこなくちゃ。
ノートは無印で買うのが一番安いので行ってこようと思います。
100均よりもやすいのですよ。5冊まとめて198円だったかな。お安いけど100均ノートよりも質も良いのです。まあ表紙が無地の厚紙(クラフト紙)なのでまったく飾りもなにもないシンプルなものですが、中身は30枚きちんと閉じてあります。よく学生が使うサイズのものがこの値段なので気兼ねなく使える。
前も同じものを使っていましたが、今回、どの授業を聞こうかまだ決めかねていたので、ノートを買うまでに気が回らなかった。これ、5冊セットでバラ売りしていないのがネックなんです。買ったら使うまで場所を取るんだなあ^^;。
いや~、また部屋が個チャゴチャになってるから、あたりに置いていけないのがいけないのですが(笑)。
まあ、そんなこんなで、今日もスタートしてます。
明日は終日雨降りという予報ですので、できれば今日のうちにてくてくしたいのですが、夜に理事会もあるので、体力使わずにダラダラしようかな。
では良い一日を。
PR


4月2日、まだ少し薄暗い早朝で、いつもの鳥の鳴き声が聞こえてきています。
外は雲もなく、今日も良い天気になりそうです。
昨日もてくてく歩いていると日焼けしていくのが実感できるほどの暑さでした。
廣田山公園のミツバツツジが満開になっていましたよ。
普段よりもずっと人が多くて、画像の中に人が写り込んでしまって残念。
こちらは桜と並んで咲いています。
ここ数日の陽気なので一気に咲いてるかなと思っていたら正解でした。
で、ここまで来たのでまた葉山媛の祠を見てきました。
相変わらず祠の上に小石が載せられています。
前に来たのが先月の25日の一週間前。家に戻った後で、その時と同じ様に撮った画像を見比べたら、残念ながら私の乗せたのはありませんでしたが、いくつか同じ石が乗ったままでした。
石が安定しているのはそのまま乗っていて、風雨で落ちた隙間に誰かが乗せていくんだろうなあ。
そもそも不思議なのは、なぜ石が乗せられてるのかです。他の神社でこういうのがあるのか、今まで気にしてなかった。
それ以前に、今まで回ってきた市内市外の神社は境内に砂利や石は敷き詰められてなくて、乗せる小石すらありませんでした。
ところが廣田神社は社殿の階段の下に砂利が敷いてあります。そういえば近隣ではないけど、伊勢神宮も小石が敷き詰めてあったなあ。神社格式が関係あるのかな?それとも作られた年代などが関係あるのかなあ。
石を乗せる、といえば一箇所だけそんな場所を思い出しました。山歩でよく行っていたところにある山の神の祠の回りの石の柵に石がたくさん乗っていたっけ。あれも通りがかりに石を乗せてたなあ。
こういうのって不思議ですね
4月の事を書こうとしてすっかり別のことを書いてしまった^^;。
まあ、そんなこんなで今朝もスタートしてます。
天気予報を見ると、今日も気温が上がりそうです。
体調、日焼けに気をつけて過ごしましょう。
ではでは
外は雲もなく、今日も良い天気になりそうです。
昨日もてくてく歩いていると日焼けしていくのが実感できるほどの暑さでした。
廣田山公園のミツバツツジが満開になっていましたよ。
普段よりもずっと人が多くて、画像の中に人が写り込んでしまって残念。
ここ数日の陽気なので一気に咲いてるかなと思っていたら正解でした。
で、ここまで来たのでまた葉山媛の祠を見てきました。
相変わらず祠の上に小石が載せられています。
前に来たのが先月の25日の一週間前。家に戻った後で、その時と同じ様に撮った画像を見比べたら、残念ながら私の乗せたのはありませんでしたが、いくつか同じ石が乗ったままでした。
石が安定しているのはそのまま乗っていて、風雨で落ちた隙間に誰かが乗せていくんだろうなあ。
そもそも不思議なのは、なぜ石が乗せられてるのかです。他の神社でこういうのがあるのか、今まで気にしてなかった。
それ以前に、今まで回ってきた市内市外の神社は境内に砂利や石は敷き詰められてなくて、乗せる小石すらありませんでした。
ところが廣田神社は社殿の階段の下に砂利が敷いてあります。そういえば近隣ではないけど、伊勢神宮も小石が敷き詰めてあったなあ。神社格式が関係あるのかな?それとも作られた年代などが関係あるのかなあ。
石を乗せる、といえば一箇所だけそんな場所を思い出しました。山歩でよく行っていたところにある山の神の祠の回りの石の柵に石がたくさん乗っていたっけ。あれも通りがかりに石を乗せてたなあ。
こういうのって不思議ですね
4月の事を書こうとしてすっかり別のことを書いてしまった^^;。
まあ、そんなこんなで今朝もスタートしてます。
天気予報を見ると、今日も気温が上がりそうです。
体調、日焼けに気をつけて過ごしましょう。
ではでは


昨日、川沿いに歩いて桜を見てきました。
一昨日も甲山から北山ダムにかけての桜を見ましたが、川沿いの方は桜の名所に選ばれてるだけのことはあります。
この陽気ですっかり満開で、なんだか例年よりもずっと楽しめた気がします。
やはりコロナ禍で気持ち的にも家にこもっていたのが影響しているのかなあ。
そこそこ人出があったのは、誰しも同じ様に感じてるからなのかもしれません。
お年寄りも多かったけど赤ちゃんを連れた家族連れも多かった。
流石に座り込んでお弁当を広げてる人は少なくて、たまにベンチに座って休んでる人のほかはほとんど歩いていました。
この程度ならいいのかな~って感じなのかなあ。
途中で、また電車の動画を撮りました。
前回と同じような感じですが、桜の花の咲具合を見てね。
さて、一昨日の散歩に続いて昨日もけっこう歩きまわってかなり疲れました。
たくさん歩いたら翌日の散歩は短めにしておこうと思っていたのに、桜に誘われて、というか陽気に誘われてついついたくさん歩いてしまった。
体力も前ほどはないので、無理しちゃダメだと思うんですが、そのあたりの自覚が足りないのかな。去年一年ほとんど家にこもりっぱなしだったので、筋力体力ともにすごく衰えてる、というのは頭ではわかってるつもりなんですが、気持ちの切り替えが出来てません^^;。
困ったものです。
でも今月も焦らず少しずつでも体力を漬けていければいいなと考えてます。
いままでは月ごとの目標的なことは考えてなかったのですが、2月に手帳を変えてから考えるようになりました。
小さい手帳から大きなサイズの手帳に変えただけなのに? というか、書く量が増えあれこれ細々としたことも頭の中だけでなく文字に描いていくと、具体性が出てくるんだなあって思いました。大きなのに切り替えて正解だったかな^^。
さて、今日も暖かく?暑く?なりそうです。
良い一日を過ごしてください。
一昨日も甲山から北山ダムにかけての桜を見ましたが、川沿いの方は桜の名所に選ばれてるだけのことはあります。
この陽気ですっかり満開で、なんだか例年よりもずっと楽しめた気がします。
やはりコロナ禍で気持ち的にも家にこもっていたのが影響しているのかなあ。
そこそこ人出があったのは、誰しも同じ様に感じてるからなのかもしれません。
お年寄りも多かったけど赤ちゃんを連れた家族連れも多かった。
流石に座り込んでお弁当を広げてる人は少なくて、たまにベンチに座って休んでる人のほかはほとんど歩いていました。
この程度ならいいのかな~って感じなのかなあ。
途中で、また電車の動画を撮りました。
前回と同じような感じですが、桜の花の咲具合を見てね。
さて、一昨日の散歩に続いて昨日もけっこう歩きまわってかなり疲れました。
たくさん歩いたら翌日の散歩は短めにしておこうと思っていたのに、桜に誘われて、というか陽気に誘われてついついたくさん歩いてしまった。
体力も前ほどはないので、無理しちゃダメだと思うんですが、そのあたりの自覚が足りないのかな。去年一年ほとんど家にこもりっぱなしだったので、筋力体力ともにすごく衰えてる、というのは頭ではわかってるつもりなんですが、気持ちの切り替えが出来てません^^;。
困ったものです。
でも今月も焦らず少しずつでも体力を漬けていければいいなと考えてます。
いままでは月ごとの目標的なことは考えてなかったのですが、2月に手帳を変えてから考えるようになりました。
小さい手帳から大きなサイズの手帳に変えただけなのに? というか、書く量が増えあれこれ細々としたことも頭の中だけでなく文字に描いていくと、具体性が出てくるんだなあって思いました。大きなのに切り替えて正解だったかな^^。
さて、今日も暖かく?暑く?なりそうです。
良い一日を過ごしてください。
