忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日あたりは北の方では雪になるという予報も聞かれてますが、
こちらも朝は少し冷え込んでます。
昨日も、結構風が強くてひんやり敷いたので日差しのありがたみがあまりなかったなあ。

で、昨日もてくてくと歩いて帰り際に生協に寄ってぬか漬け用の野菜を見繕ってきました。
少し前にミョウガを試してみたのですが、ちょっとお高いのでなにか別のものがないかなと思ったらヤングコーンがあったので試しに買ってみました。
もしかしたら一度湯を通したほうがいいのかもしれませんが、お試しなのでさっと洗って漬けてみました。明日、明後日どうなってるかな、と楽しみです^^。

話は変わって、昨今、こちらではコロナの感染者数が増えてきていて、しかもなんだか変異株だということでニュースも騒がしくなってます。でもニュースの伝え方がとても簡単で感染者数と感染力が強いとかワクチンの効果がどうだとか、医療が大変だとか言うだけであまり伝わならない気がしてます。
毎日聞いてるカナダのニュースだと、医療現場の人がインタビューに答える形で、状況を逐次細かく伝えたり、行政政府トップの話や保険庁責任者の話から、感染完治した退院者のインタビューや亡くなられた方の家族の話から街や商店の様子など盛りだくさんなのに、日本のニュースってそういった具体性に乏しく、秒単位で切り取った紋切り型だなあって感じてしまってます。

ほかにも、イギリスでは現在の感染者は殆どが変異株での感染で、変異前のウイルスでの感染者はほとんど見られなくなってるそうです。それだけイギリス型は感染率が高いとか、高齢者よりも若い人が感染して入院する割合が多くて、とか。感染した後でもどんな後遺症があるのでとか言うのも日本ではほとんど聞かれない。

どこか遠いところの話のように思えてしまうのは、そういうニュースのスタンスの違いもあるのでしょうね。
だから日本では緊張感がない人が多いのかなって思ったりします。

ちなみにカナダでは年末に第二波があってそれが一旦落ち着いたと思ったら、また次の波が来て多くの場所でロックダウンが始まってます。あちらのほうが状況としては大変なのでその分ニュースも緊迫してる。・・・というだけじゃなくて情報に対するお国柄みたいなものも関係してるんでしょう。
自分の身は自分で守るっていう意識は日本よりはずっと高い国ですから。それでも、文化的な違いからマスクするのが嫌だと言う人は今だにいるんですけど^^;。

なんて事を思ったりする今朝なのでした。

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
朝から青い空が広がってたけど、まだひんやり感じました。
これでも平年よりも暖かいというので、これまでがどれだけ季節を先取りしてたのかってことですね。

今月から放送大学の講座を聞くために時間を取られるので、一日ぼんやりと言うわけにはいかなくなってます。
講義はラジオやテレビを見るだけではノートが取れないのは前回と変わらず。で、大学のサイトの録音や録画を停めてはノートを書いてで思ったよりも時間がかかってます。急ぐと自分の書いた字が読めないくらいひどくなるので少し時間がかかるのは仕方がない。

午前中はあちらのニュースの時間もあるので、科目一つがいいところ。
そして、午後も結局なんだかんだで時間が過ぎていきます。

今は散歩が一番時間がかかってます。2月に再開したときは半時間ほど歩けばいいやと思ってたんだけど、どんどん時間が長くなって今は長いときは一時間半以上歩いてます。それも背筋を延ばして手を振って~って感じでのウォーキングなので汗をかきながら歩いてます。
でも歩いてるときは何も考えずに居られるので気持ちが良いのです。山歩きの時も同じようだったけど、歩くことに集中してすごせます。古いスマホ(電話機能なし)が歩数計兼デジカメなので、気になるものを撮ったりと回りに気を配りつつ歩いていますが。多分余計な事を考えなくて良いのが一番なのかもです^^。

最近は近所の墓地を通って火垂るの墓の池の方へ行くことが多いです。というのも墓地の中は車がほとんど通らないので歩くのにはもってこい。散歩してる人もいますが、車が通れるほどの道なので、マスクを顎の方へずらしていても気にならないのです。今のご時世でマスクずらして歩ける場所はありがたいです^^。

帰ってくるとシャワーで汗を流して、撮ってきた画像があればその後で整理してます。で、疲れてるとそのままぱったりうたた寝してしまったりするのもこの時間です^^;。

そうこうしてういると夕方になっていて急いでぬか漬け用の野菜を買いに行ったり漬けたのを取り出して新しい野菜を入れてというのを毎日やってます。

そんな感じで毎日過ぎてますが、なかなか大変です(笑)。
まだ4月になって一週間ちょっとなのでもう少ししたらこのルーティンにもなれるかな。
そして今日もそんな感じで一日を過ごす予定です。

では良い一日を^^。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日、午前中は少し晴れ間が出たのですが、少しずつ雲が分厚くなりました。
降るような降らないような、で散歩に出たら思ったよりもひんやりした風が吹いていました。

一昨日からの雨風でソメイヨシノは随分と散ってしまってました。
その分八重桜が一層目立ちました。
昨日は近所をウロウロしたので、近くの和菓子屋で桜餅を買って帰りました^^。



桜の葉を開くとこんな感じでお米の粒がしっかり見えてます。
和菓子屋さんのものだけあって上品な甘さでした。

この2月から甘いものは極力控えてますが、たまにはいいよね^^。

さて、近所を歩いていると、前にも鉢植えをもらったお宅にまた苗がならんでいました。
今回は箒草なのだそうです。

聞きなれない名前の植物なので一苗頂いて帰りました。
これも旨く育つといいなと思います^^。

昨日は帰ってから放送大学を聞こうとがんばったのですが、やたら眠くていつの間にか横になってうとうとしてしまっていました^^;。
う~ん、今のうちにペースをつかんでおかないとまた後で大変になるのになあ。

今日もがんばってみます。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター