ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日は雨でした。
散歩もお休みにしたし、散髪に行ってくることにしました。
いつもの北口駅のカットの店に行ってかなり短くしてもらいました。
これでしばらくはスッキリと過ごせそうです。
その後、久しぶりに図書館に寄りました。
本を探すとというよりも歩数を稼ぐくらいのつもりで寄ってうろうろとしてきました。
緊急事態出ているのでソファも座れないようにしてあったし、人も少なめ。
自主室とか机が使えないので、勉強に来る人もいないからでしょうね。
結局適当な本を一冊借りて帰ってきました。
江戸時代の文化の本です。
まあ読めても読めなくてもいいや程度に思って借りたので気が向いたらパラパラ目を通してみましょ。
駅の階段を登ると筋肉痛が太ももに出て、疲れが残ってるのがわかりました。
散歩の途中で階段を上がる程度では、足の筋力を戻すには少し?かなり?足りないなあ。
やっぱり歩く場所が変われば使う筋肉も変わるから、それぞれに見合った場所を歩くとか走るとかしないとダメですね。
まあ、それもおいおいやっていきましょ。
今更慌ててやっても無理が出てしまうことになりそうだし。
でつい先程、そういえば山歩いたあとでストレッチとか全然してなかったことを思い出しました。少しやっておいたけどかなり痛かった^^;。いや~、平素の散歩のつもりで山道を歩いてしまったと反省したのでした。
今日も雨が続いてます。昨日よりも振り方が強いですよ~。
さてどう過ごそうかな。
では良い一日を。
散歩もお休みにしたし、散髪に行ってくることにしました。
いつもの北口駅のカットの店に行ってかなり短くしてもらいました。
これでしばらくはスッキリと過ごせそうです。
その後、久しぶりに図書館に寄りました。
本を探すとというよりも歩数を稼ぐくらいのつもりで寄ってうろうろとしてきました。
緊急事態出ているのでソファも座れないようにしてあったし、人も少なめ。
自主室とか机が使えないので、勉強に来る人もいないからでしょうね。
結局適当な本を一冊借りて帰ってきました。
江戸時代の文化の本です。
まあ読めても読めなくてもいいや程度に思って借りたので気が向いたらパラパラ目を通してみましょ。
駅の階段を登ると筋肉痛が太ももに出て、疲れが残ってるのがわかりました。
散歩の途中で階段を上がる程度では、足の筋力を戻すには少し?かなり?足りないなあ。
やっぱり歩く場所が変われば使う筋肉も変わるから、それぞれに見合った場所を歩くとか走るとかしないとダメですね。
まあ、それもおいおいやっていきましょ。
今更慌ててやっても無理が出てしまうことになりそうだし。
でつい先程、そういえば山歩いたあとでストレッチとか全然してなかったことを思い出しました。少しやっておいたけどかなり痛かった^^;。いや~、平素の散歩のつもりで山道を歩いてしまったと反省したのでした。
今日も雨が続いてます。昨日よりも振り方が強いですよ~。
さてどう過ごそうかな。
では良い一日を。
PR


昨日の昼になってから思い立って久しぶりに山歩きの格好をして家を出ました。
散歩を再開して3ヶ月ほどになるかなというところなので体力チェックも兼ねて近くの山へ行ってみました。
いつもよく行っていたガベノ城という山です。
北山植物園の中を通って登り口まで50分足らず。そこから山道に入って半時間ほどで到着です。
ザックはごく軽くして、飲み物とオカリナを入れて行きました。
以前はこの山頂で何度もオカリナの練習をしていた場所でもあります。
この時期、GWはじめころにはクロバイの花が咲くのでそれを見るのが本来の目的でした。
GWが本格的に始まるまでに行って見たいと思いました。
去年はずっと家にこもって、見に行かなかかったので今年こそはと思っていたのです。
しかし、久しぶりに登る山の急斜面を一歩一歩足もとを確かめながら上がるので、行きは見逃してしまいました。下ばっかり見てるから自分目線が上に向かないのです。通り過ぎて少ししてから気がついたので戻りにゆっくり見ようとそのまま足をすすめました。
途中、息は切れるし、下を向いて歩いてるので汗がポタポタと滴り落ちてきました。
ようやく小さな山頂にたどり着いて、荷物をおろして休憩。
スティックの抹茶オレのもととお湯をポットに入れて保ってきたので、まずそれを飲んでくつろぎました。
その後、プラオカリナを出してきました。たまにしか吹かないので指も動きが悪くなってるけど、おもいっきり音を出せたので満足^^。また今度どこか思いっきり音が出せるところを探して保っていこうと思いました。
景色も晴れていたので遠くまできれいに見えてました。
このあと山を下って帰りしっかりとクロバイの花を見てきました。近寄ると良い香りがするので好きなのです^^。ただネットで調べてもクロバイの花が香りというは見当たらないのが残念。って前にもそんな事を書いた記憶があります^^;。
まだ半分くらいつぼみでしたが、日当たりの良いところは満開に鳴っていたので、見に来たタイミング的にはよかったです。
通り過ぎてから振り返ってみると、クロバイの手前の道がかなり削れてて足もとも不安定だったので、余計に下ばっかり見ていたのだとわかりました。

画面の中央にあるのがクロバイの木で、手前の斜面がかなり急な上りに変わっていました。数年前はもっとなだらかだったのですが、六甲山系は花崗岩なので、崩れて真砂土になって地形が変わりやすいんです。
このあとまた北山植物園を通って帰りましたが、下りでけっこう足にきていました。まだまだ筋力が戻ってるとは言えません。帰ってから少ししたら筋肉痛が出てきました。
今日が雨だと天気予報でも言ってました。なので、少々足が筋肉痛になってても雨でゴロゴロできるので問題はありません?
では良い一日を。
PS このところずっと朝起きたら思いっきり喉が痛いのって、もしかしたら私も花粉症の仲間入りなのかな?とにかく朝が一番ひどくて、口呼吸してるんだろうなって思ってたのですが、時々やたらと鼻水が出て仕方ないこともあったり。昨日も山を登ってると鼻水が出てきて何度も鼻をかんでました。う~ん、そういう花粉症もあるんだなあとか思ってしまった。
散歩を再開して3ヶ月ほどになるかなというところなので体力チェックも兼ねて近くの山へ行ってみました。
いつもよく行っていたガベノ城という山です。
北山植物園の中を通って登り口まで50分足らず。そこから山道に入って半時間ほどで到着です。
ザックはごく軽くして、飲み物とオカリナを入れて行きました。
以前はこの山頂で何度もオカリナの練習をしていた場所でもあります。
この時期、GWはじめころにはクロバイの花が咲くのでそれを見るのが本来の目的でした。
GWが本格的に始まるまでに行って見たいと思いました。
去年はずっと家にこもって、見に行かなかかったので今年こそはと思っていたのです。
しかし、久しぶりに登る山の急斜面を一歩一歩足もとを確かめながら上がるので、行きは見逃してしまいました。下ばっかり見てるから自分目線が上に向かないのです。通り過ぎて少ししてから気がついたので戻りにゆっくり見ようとそのまま足をすすめました。
途中、息は切れるし、下を向いて歩いてるので汗がポタポタと滴り落ちてきました。
ようやく小さな山頂にたどり着いて、荷物をおろして休憩。
その後、プラオカリナを出してきました。たまにしか吹かないので指も動きが悪くなってるけど、おもいっきり音を出せたので満足^^。また今度どこか思いっきり音が出せるところを探して保っていこうと思いました。
景色も晴れていたので遠くまできれいに見えてました。
このあと山を下って帰りしっかりとクロバイの花を見てきました。近寄ると良い香りがするので好きなのです^^。ただネットで調べてもクロバイの花が香りというは見当たらないのが残念。って前にもそんな事を書いた記憶があります^^;。
まだ半分くらいつぼみでしたが、日当たりの良いところは満開に鳴っていたので、見に来たタイミング的にはよかったです。
通り過ぎてから振り返ってみると、クロバイの手前の道がかなり削れてて足もとも不安定だったので、余計に下ばっかり見ていたのだとわかりました。
画面の中央にあるのがクロバイの木で、手前の斜面がかなり急な上りに変わっていました。数年前はもっとなだらかだったのですが、六甲山系は花崗岩なので、崩れて真砂土になって地形が変わりやすいんです。
このあとまた北山植物園を通って帰りましたが、下りでけっこう足にきていました。まだまだ筋力が戻ってるとは言えません。帰ってから少ししたら筋肉痛が出てきました。
今日が雨だと天気予報でも言ってました。なので、少々足が筋肉痛になってても雨でゴロゴロできるので問題はありません?
では良い一日を。
PS このところずっと朝起きたら思いっきり喉が痛いのって、もしかしたら私も花粉症の仲間入りなのかな?とにかく朝が一番ひどくて、口呼吸してるんだろうなって思ってたのですが、時々やたらと鼻水が出て仕方ないこともあったり。昨日も山を登ってると鼻水が出てきて何度も鼻をかんでました。う~ん、そういう花粉症もあるんだなあとか思ってしまった。


少しひんやりとした朝です。
この既設なのに、空には刷毛で掃いたような薄い雲が一面に広がっています。
今日一日は雨は降らない(晴)という予報ですが、このあと雲が多くなってくるようです。
そう言えば昨日も外に出たらけっこう風が強かったので、天気の変わり目に来てるんだろうなとは思ってましたが、昨日の真っ青な空と比べると見事に薄雲が広がってます。
毎年このGW頃って風が強い覚えがあります。鯉のぼりが泳ぎやすい季節なんだろうなって、毎年思うんですが、昨日は川に渡したロープにくくりつけられた鯉のぼりが、風の強さからかロープに絡まってるものも見かけました。
あれはロープを外さないと取れないだろうなあ^^;。
さて、今朝もまた起きたのが遅めの時間でした。
まあ夜寝付くのが遅いので起きるの遅いのは仕方ないかなあ。
では良い一日を。
この既設なのに、空には刷毛で掃いたような薄い雲が一面に広がっています。
今日一日は雨は降らない(晴)という予報ですが、このあと雲が多くなってくるようです。
そう言えば昨日も外に出たらけっこう風が強かったので、天気の変わり目に来てるんだろうなとは思ってましたが、昨日の真っ青な空と比べると見事に薄雲が広がってます。
毎年このGW頃って風が強い覚えがあります。鯉のぼりが泳ぎやすい季節なんだろうなって、毎年思うんですが、昨日は川に渡したロープにくくりつけられた鯉のぼりが、風の強さからかロープに絡まってるものも見かけました。
あれはロープを外さないと取れないだろうなあ^^;。
さて、今朝もまた起きたのが遅めの時間でした。
まあ夜寝付くのが遅いので起きるの遅いのは仕方ないかなあ。
では良い一日を。
