ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日も夕方から日差しがくっきりしてきてかなり蒸し暑い一日でした。
こちらは30度くらいまで上がったようで、少し外へ出ただけで汗がびっしょりでした。
近所のスーパーへ漬物のきゅうりを買いに行ったら枝豆が一袋100円で売っていたので思わず手が出てしまいました。やっぱりこの季節は枝豆が美味しそうです。
枝豆はサヤの両側を切って塩をして少しおいてからオーブンで焼き枝豆にして食べました。
茹でたものも美味しいですが、焼きも香ばしくて良いものです^^。
最近、大豆製品を食べることが増えてきましたねえ。
まあ、少しは体にいいもの食べてるかなぁ。
さて、話は変わってベランダのスミレの中で、同じ種をいくつかのポットに蒔いたものがあります。そのうちで一番育っているのが無造作にたくさん種を撒いたものになってます。
この中で左上のが一番はじめに撒いたもので、およそ2ヶ月過ぎました。右上と手前はその後10日ほどしてから撒いたものですがはじめのものと比べて葉の大きさが違います。左上は本葉が3枚でてますが、ほかは2枚のものがほとんどです。本葉が増えるほど大きな葉になるのですが、下のものは2枚めのが左上の3枚目の葉よりも大きいのです。
右上と比べても同じ日に蒔いた種の成長が違うというのは、おそらく環境の違いかな。つまり手前のものはたくさん蒔いたのでより早く成長しなくちゃっと頑張って育っているのでは思ったのです。
ずっと以前に、植物も刺激がないと成長が遅くなるというのをどこかで読んだ気がします。例えば風がないところよりもそよそよと風が吹き続けて、葉が他の植物に接触するような環境では早く丈夫に育つとかいう内容でした。
もちろん良い環境で十分な栄養ですくすく育つ植物(野菜などもそうですね)もあります。
でも、スミレってそんな環境で生きてるわけではありません。なので競争が激しいところやある程度周囲から刺激がある場所だと余計に早く大きくなるのでは? なんて思ったのでした。
このあともこの3鉢の様子を続けて観察していかなくちゃっと思うのでした。
そのうちどこかに植え替えられる時期がくるといいなあ。
今朝もどんよりと曇っています。こちらは今日も蒸し暑くなりそうです。
まだまだ前線がしっかりと残ってますのでこのあとも気をつけて過ごしましょう。
では良い一日を。
こちらは30度くらいまで上がったようで、少し外へ出ただけで汗がびっしょりでした。
近所のスーパーへ漬物のきゅうりを買いに行ったら枝豆が一袋100円で売っていたので思わず手が出てしまいました。やっぱりこの季節は枝豆が美味しそうです。
枝豆はサヤの両側を切って塩をして少しおいてからオーブンで焼き枝豆にして食べました。
茹でたものも美味しいですが、焼きも香ばしくて良いものです^^。
最近、大豆製品を食べることが増えてきましたねえ。
まあ、少しは体にいいもの食べてるかなぁ。
さて、話は変わってベランダのスミレの中で、同じ種をいくつかのポットに蒔いたものがあります。そのうちで一番育っているのが無造作にたくさん種を撒いたものになってます。
この中で左上のが一番はじめに撒いたもので、およそ2ヶ月過ぎました。右上と手前はその後10日ほどしてから撒いたものですがはじめのものと比べて葉の大きさが違います。左上は本葉が3枚でてますが、ほかは2枚のものがほとんどです。本葉が増えるほど大きな葉になるのですが、下のものは2枚めのが左上の3枚目の葉よりも大きいのです。
右上と比べても同じ日に蒔いた種の成長が違うというのは、おそらく環境の違いかな。つまり手前のものはたくさん蒔いたのでより早く成長しなくちゃっと頑張って育っているのでは思ったのです。
ずっと以前に、植物も刺激がないと成長が遅くなるというのをどこかで読んだ気がします。例えば風がないところよりもそよそよと風が吹き続けて、葉が他の植物に接触するような環境では早く丈夫に育つとかいう内容でした。
もちろん良い環境で十分な栄養ですくすく育つ植物(野菜などもそうですね)もあります。
でも、スミレってそんな環境で生きてるわけではありません。なので競争が激しいところやある程度周囲から刺激がある場所だと余計に早く大きくなるのでは? なんて思ったのでした。
このあともこの3鉢の様子を続けて観察していかなくちゃっと思うのでした。
そのうちどこかに植え替えられる時期がくるといいなあ。
今朝もどんよりと曇っています。こちらは今日も蒸し暑くなりそうです。
まだまだ前線がしっかりと残ってますのでこのあとも気をつけて過ごしましょう。
では良い一日を。
PR


今朝も雲の向こうから鈍い日が指してきています。
湿度が高いのか、時折パラパラ降っているのか駐車場が雨で濡れたままになっていました。
伊豆のあたりを中心にかなり雨の被害が出てしまってます。
あちらの方はまだ雨が続くようですので、これ以上大きな被害が出ませんように。
さて、今朝も体調も今ひとつパッとしません。
体のあちこちが痛いような、筋肉痛のような。それと腰が痛いのもひどくなってるなあ。
体の回復が遅くなってることもあるんだろうなあ、なんて思うのです。
が、思ってもどうにもなるものではないので朝から湿布を貼ってます^^;。
まあ、昨日は雨の合間をぬって北山を少し歩たので、それで足も疲れたかな。。
家を出るときはいつ降り出すかわからなかったので折りたたみ傘をもって行きました。
地面も相当ぬかるんでいるだろうと思って、久しぶりに山歩きの重たい靴を履いていきました。
腰は・・痛みが出ないようにゆ~っくりと歩いて行ってきました。
植物園は色々と花が咲いていたのですが、画像よりも動画にまとめてるつもりで動画を撮っていたら長くなりすぎたので、手を付けられませんでした。
帰りは3,4年前に崩落した階段道を通って帰ってきました。
崩落箇所は一昨年、きれいに整備され、そこだけ歩きやすくなってますが、残りは雨に濡れた石で足が滑りそうでした。
こちらが崩落の下にあたる階段?というかもう岩場です^^;。
久しぶりに山歩き靴だったので足がつかれたのかもしれません。
今朝起きたら足が筋肉痛のような感じになってました。
最近はずっとジョギングシューズで歩いてましたからねえ。
先日注文したものが数日中に届くようですが、たまには重い靴も履いて歩かなくちゃなあと思ったのでした。
ずっと前に飼った足首の重りがあるのでたまには着けて散歩しようかな。
結局歩いてるときは雨は降りませんで、逆に日差しが出てきて蒸し風呂じょうたいになってしまいました。
今日も真夏日になりそうな気温だし、蒸し暑いのだろうなあ。
では良い一日を。
湿度が高いのか、時折パラパラ降っているのか駐車場が雨で濡れたままになっていました。
伊豆のあたりを中心にかなり雨の被害が出てしまってます。
あちらの方はまだ雨が続くようですので、これ以上大きな被害が出ませんように。
さて、今朝も体調も今ひとつパッとしません。
体のあちこちが痛いような、筋肉痛のような。それと腰が痛いのもひどくなってるなあ。
体の回復が遅くなってることもあるんだろうなあ、なんて思うのです。
が、思ってもどうにもなるものではないので朝から湿布を貼ってます^^;。
まあ、昨日は雨の合間をぬって北山を少し歩たので、それで足も疲れたかな。。
家を出るときはいつ降り出すかわからなかったので折りたたみ傘をもって行きました。
地面も相当ぬかるんでいるだろうと思って、久しぶりに山歩きの重たい靴を履いていきました。
腰は・・痛みが出ないようにゆ~っくりと歩いて行ってきました。
植物園は色々と花が咲いていたのですが、画像よりも動画にまとめてるつもりで動画を撮っていたら長くなりすぎたので、手を付けられませんでした。
帰りは3,4年前に崩落した階段道を通って帰ってきました。
崩落箇所は一昨年、きれいに整備され、そこだけ歩きやすくなってますが、残りは雨に濡れた石で足が滑りそうでした。
久しぶりに山歩き靴だったので足がつかれたのかもしれません。
今朝起きたら足が筋肉痛のような感じになってました。
最近はずっとジョギングシューズで歩いてましたからねえ。
先日注文したものが数日中に届くようですが、たまには重い靴も履いて歩かなくちゃなあと思ったのでした。
ずっと前に飼った足首の重りがあるのでたまには着けて散歩しようかな。
結局歩いてるときは雨は降りませんで、逆に日差しが出てきて蒸し風呂じょうたいになってしまいました。
今日も真夏日になりそうな気温だし、蒸し暑いのだろうなあ。
では良い一日を。


どんよりとした天気で調子も今ひとつです。
雲の向こうから薄い日差しが差し込んできています。
昨夜の雨はひとまず落ち着いたようですが湿気はこのまま残りそうです。
昨日も夕方までゴロゴロしていましたが、買い物ついでに少しだけ歩くことしました。
雨も降っているので長靴ででかけたのですが、めんどくさいので靴下は履かずにでてきてしまいました。
ゆっくりと歩いてしばらくは何ということもなかったのですが、蒸し暑さからか長靴の中で左足が引っかかり始めてしまいました。スーパーに着く頃には足が靴ずれを起こしているんじゃないかというくらい痛くて、それでもいくつか買い物を済ませて家に戻りました。
長靴を脱いで見てみると擦れた所が赤くなって小さな水ぶくれができていました。
う~ん、長靴を履くときはちゃんと靴下を履いておかないとダメだなあ。
そのせいか体調のせいか、どうも左足の付け根が怠くていけません。前から左足の付け根は疲れが残りやすいなあと思っていましたが、天気のせいもあるのか、かなり怠い^^;。
困ったものです。まあ、今日も雨なのでのんびり休めましょう。
さて2月から歩いたりジョギングしたりでやってきたので、ジョギングシューズがかなりボロボロになってしまいました。靴底もすり減ってしまっているし、指の付け根あたりも破れています。
そこで昨夜、あまぞんにジョギングシューズを注文しました。
実際に靴を履いて確かめたわけでもないので、今まで使ってるのと同じメーカーのものを注文するのが一番安心ですので、同じメーカーのを注文しました。今までは赤いシューズだったのですが、今回は黄色です。
う~ん、ジョギングシューズってどうして派手な色が多いのかなぁ。
まあ、これ、一つにはこちらもできるだけ安いの買うので、色の選択肢が少ないのも理由ですが、同じ品番の製品でも色が違うと値段が変わる。なぜか?赤や黄色は他の色に比べて安めなのです。
それならまあ、しゃーないかあ(笑)。
まだ太平洋側は雨が降り続きそうだということですので、気をつけてすごしましょう。
良い一日を。
雲の向こうから薄い日差しが差し込んできています。
昨夜の雨はひとまず落ち着いたようですが湿気はこのまま残りそうです。
昨日も夕方までゴロゴロしていましたが、買い物ついでに少しだけ歩くことしました。
雨も降っているので長靴ででかけたのですが、めんどくさいので靴下は履かずにでてきてしまいました。
ゆっくりと歩いてしばらくは何ということもなかったのですが、蒸し暑さからか長靴の中で左足が引っかかり始めてしまいました。スーパーに着く頃には足が靴ずれを起こしているんじゃないかというくらい痛くて、それでもいくつか買い物を済ませて家に戻りました。
長靴を脱いで見てみると擦れた所が赤くなって小さな水ぶくれができていました。
う~ん、長靴を履くときはちゃんと靴下を履いておかないとダメだなあ。
そのせいか体調のせいか、どうも左足の付け根が怠くていけません。前から左足の付け根は疲れが残りやすいなあと思っていましたが、天気のせいもあるのか、かなり怠い^^;。
困ったものです。まあ、今日も雨なのでのんびり休めましょう。
さて2月から歩いたりジョギングしたりでやってきたので、ジョギングシューズがかなりボロボロになってしまいました。靴底もすり減ってしまっているし、指の付け根あたりも破れています。
そこで昨夜、あまぞんにジョギングシューズを注文しました。
実際に靴を履いて確かめたわけでもないので、今まで使ってるのと同じメーカーのものを注文するのが一番安心ですので、同じメーカーのを注文しました。今までは赤いシューズだったのですが、今回は黄色です。
う~ん、ジョギングシューズってどうして派手な色が多いのかなぁ。
まあ、これ、一つにはこちらもできるだけ安いの買うので、色の選択肢が少ないのも理由ですが、同じ品番の製品でも色が違うと値段が変わる。なぜか?赤や黄色は他の色に比べて安めなのです。
それならまあ、しゃーないかあ(笑)。
まだ太平洋側は雨が降り続きそうだということですので、気をつけてすごしましょう。
良い一日を。
