ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は薄い雲越しに夏の日差しが戻ってきました。
先程、ベランダの鉢植えの水やりで少し出ただけで日差しの熱を感じてしまった。
今日もまた暑くなりそうです。
昨日も少し散歩に出たらセミの声が増えていました。
そろそろ夏が始まるよ~って騒ぎ始めてます。
この夏はどんな夏になるんだろうなあ。
そして早く涼しくなってほしい、と切に願うのでした。
では今朝はこのあたりで。
良い一日を。
先程、ベランダの鉢植えの水やりで少し出ただけで日差しの熱を感じてしまった。
今日もまた暑くなりそうです。
昨日も少し散歩に出たらセミの声が増えていました。
そろそろ夏が始まるよ~って騒ぎ始めてます。
この夏はどんな夏になるんだろうなあ。
そして早く涼しくなってほしい、と切に願うのでした。
では今朝はこのあたりで。
良い一日を。
PR


昨日は一日雨が降ったり止んだりしてました。
時折激しい降りになって何度か大雨注意のメールが届きました。
この梅雨はいきなり激しい雨降りになることが多いようですねえ。
昼間もいきなり降ったと思うと雷がなり始めたりしてました。この感じだと本当に梅雨末期の天候なんだけどなあ。きっと突然に前線が去って梅雨明けましたってなるのもしれないなあ。
というような空模様だったのでベランダから雨を眺めながらまたスミレを一株今度は植木鉢に植え替えてやりました。
昨日プランターに植えたオトメスミレはどうやら元気になったようです。こちらはけっこう密集して生えているので間引いてもいいかなと思ったんですが、茂った葉に隠れてる株もそのうち葉を伸ばしてきそうし、このまま様子を見ることにしました。
さてどうなりますか。
その後、夕方になり雨が止んだので池の周りをゆ~っくり走ってきました。もし雨が降ってきても池の周りなのですぐに帰ればいいやと思ってましたら、半分ほど行ったところで雨がぱらついてきてしまいました。
近くの山は白い霧(=雨雲)に覆われています。雨粒はどうやらそこからポツポツと流れてきてる様子で、これならもう一周回れる。と結局2周回って終わりにしました。雨に濡れるよりも汗でビショビショになるんだというのもありましたが(笑)。
その後、また雨が一旦止んでましたが、チコちゃんが終わってしばらくするとまた降り出しました。降ったり止んだり忙しい空模様でした。
本日は朝の時点では薄い雲の向こうから日差しが差し込んできています。朝から蒸し暑いことこのうえありません。このあとどんな天気になるかわかりませんが、気温が上がるのだけは間違いなさそうです。
そろそろ熱中症に気をつけないと行けない時期になりました。
気をつけて過ごしましょう。
では良い一日を。
時折激しい降りになって何度か大雨注意のメールが届きました。
この梅雨はいきなり激しい雨降りになることが多いようですねえ。
昼間もいきなり降ったと思うと雷がなり始めたりしてました。この感じだと本当に梅雨末期の天候なんだけどなあ。きっと突然に前線が去って梅雨明けましたってなるのもしれないなあ。
というような空模様だったのでベランダから雨を眺めながらまたスミレを一株今度は植木鉢に植え替えてやりました。
昨日プランターに植えたオトメスミレはどうやら元気になったようです。こちらはけっこう密集して生えているので間引いてもいいかなと思ったんですが、茂った葉に隠れてる株もそのうち葉を伸ばしてきそうし、このまま様子を見ることにしました。
さてどうなりますか。
その後、夕方になり雨が止んだので池の周りをゆ~っくり走ってきました。もし雨が降ってきても池の周りなのですぐに帰ればいいやと思ってましたら、半分ほど行ったところで雨がぱらついてきてしまいました。
近くの山は白い霧(=雨雲)に覆われています。雨粒はどうやらそこからポツポツと流れてきてる様子で、これならもう一周回れる。と結局2周回って終わりにしました。雨に濡れるよりも汗でビショビショになるんだというのもありましたが(笑)。
その後、また雨が一旦止んでましたが、チコちゃんが終わってしばらくするとまた降り出しました。降ったり止んだり忙しい空模様でした。
本日は朝の時点では薄い雲の向こうから日差しが差し込んできています。朝から蒸し暑いことこのうえありません。このあとどんな天気になるかわかりませんが、気温が上がるのだけは間違いなさそうです。
そろそろ熱中症に気をつけないと行けない時期になりました。
気をつけて過ごしましょう。
では良い一日を。


昨日は雨が降って出かける気にならなかったのでベランダのスミレの手入れをしました。
まずは、じっくり様子見してたら、また小さなきのこが生えてる鉢がありました。
根元の小さな茶色い粒がきのこです。まだ傘が開く前でした。画像を撮ったあと、爪楊枝で周りを掘り返して取りました。右の小さめのはすぐ取れたのですが、左のがスミレの茎の根元になっていて注意深く掘り返したのですが、根のほうは思ったよりも伸びていてかなり掘り返してしまった。
せっかく育ったので少し前に植え替えたものなので後々影響がなければいいなあ。
そして、空いたプランターには前に書いたとおり一番良く育ってるものを2鉢植え替えました。
どちらも同じ株から採った種のものです。
植え替えといっても土はあまりいじってないのでどうなるかわかりませんが、ポットから取り出したら、そこそこ根が張っていたのでうまく馴染んでくれるといいなあと思います。
わさわさ育ってるのでこの中のいくつかが更に成長してくれたらいいな。植え替えで葉っぱが泥だらけになったので水やりを兼ねて上から軽く掛けたらいくつか茎が倒れてしまった。
で、今朝、先程見たらまたまっすぐに生っていたのでやっぱり丈夫なんだなあって^^;。
今朝は、薄雲の向こうからゆるい日が差し込んできてます。このまま晴れるのかなと気象予報を見たら、たまたま雲が薄くなってるだけでもう数日は前線の雲でおおわれてるようです。
ようやく梅雨前線がこのあたりまで上がってきたという感じなのかなあ。
午後にはまた雨が降り出しそうです。
そんなこんなの湿った朝です。
では良い一日を。
まずは、じっくり様子見してたら、また小さなきのこが生えてる鉢がありました。
根元の小さな茶色い粒がきのこです。まだ傘が開く前でした。画像を撮ったあと、爪楊枝で周りを掘り返して取りました。右の小さめのはすぐ取れたのですが、左のがスミレの茎の根元になっていて注意深く掘り返したのですが、根のほうは思ったよりも伸びていてかなり掘り返してしまった。
せっかく育ったので少し前に植え替えたものなので後々影響がなければいいなあ。
そして、空いたプランターには前に書いたとおり一番良く育ってるものを2鉢植え替えました。
どちらも同じ株から採った種のものです。
植え替えといっても土はあまりいじってないのでどうなるかわかりませんが、ポットから取り出したら、そこそこ根が張っていたのでうまく馴染んでくれるといいなあと思います。
わさわさ育ってるのでこの中のいくつかが更に成長してくれたらいいな。植え替えで葉っぱが泥だらけになったので水やりを兼ねて上から軽く掛けたらいくつか茎が倒れてしまった。
で、今朝、先程見たらまたまっすぐに生っていたのでやっぱり丈夫なんだなあって^^;。
今朝は、薄雲の向こうからゆるい日が差し込んできてます。このまま晴れるのかなと気象予報を見たら、たまたま雲が薄くなってるだけでもう数日は前線の雲でおおわれてるようです。
ようやく梅雨前線がこのあたりまで上がってきたという感じなのかなあ。
午後にはまた雨が降り出しそうです。
そんなこんなの湿った朝です。
では良い一日を。
