ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝もどんよりと曇っています。
ベランダでも日射しがないからか少ししのぎやすいのですが、湿度が相変わらず高いなぁ。
台風崩れの低気圧はこちらから離れていくのでこのあとは天気が良くなるようです。
さて、昨日はゴロゴロウトウト過ごしていましたが、午後になって理事会の打ち合わせの連絡が入ったので行ってきました。案件は先日の続きで、工務店の人が来ての話でした。
1時間足らずで終わったので良かった^^;。
あと、一昨日バスで行ったところでまた短い動画を撮ってみました。
バスの時間待ちにそばを流れる川をとったもので、なにか変わったものが写ってるわけでもありません。
本当にのどかな山裾の町という感じなんですが、動画でなんとなく雰囲気がわかるといいなあ。
・・・で思ったのですが、どうやら川の流れ(の画像)が気に入ってるようです。
ゆく川の流れは絶えずして・・・なんてことをでは無いのです。
何があるわけでもなく淡々と流れる川、せせらぎ、まあ、なんでもいいけど大きな川より小さめの川の流れがいいな。できればきれいな水の流れがいいな、なんて感じですかねえ。
不思議だなあ、いままで意識したことはなかったけど、思い返せばそういう感じなんだなあって改めて思ったのでした。
昨夜もかなり早めに寝てしまい、夜中に何度か目を覚ましましたが、結局未明に目が覚めそれ以上眠れなくなって起き出しました。
また昼間眠くなるだろうなあ^^;。
今日もまた暑くなりそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
良い1日を。
ベランダでも日射しがないからか少ししのぎやすいのですが、湿度が相変わらず高いなぁ。
台風崩れの低気圧はこちらから離れていくのでこのあとは天気が良くなるようです。
さて、昨日はゴロゴロウトウト過ごしていましたが、午後になって理事会の打ち合わせの連絡が入ったので行ってきました。案件は先日の続きで、工務店の人が来ての話でした。
1時間足らずで終わったので良かった^^;。
あと、一昨日バスで行ったところでまた短い動画を撮ってみました。
バスの時間待ちにそばを流れる川をとったもので、なにか変わったものが写ってるわけでもありません。
本当にのどかな山裾の町という感じなんですが、動画でなんとなく雰囲気がわかるといいなあ。
・・・で思ったのですが、どうやら川の流れ(の画像)が気に入ってるようです。
ゆく川の流れは絶えずして・・・なんてことをでは無いのです。
何があるわけでもなく淡々と流れる川、せせらぎ、まあ、なんでもいいけど大きな川より小さめの川の流れがいいな。できればきれいな水の流れがいいな、なんて感じですかねえ。
不思議だなあ、いままで意識したことはなかったけど、思い返せばそういう感じなんだなあって改めて思ったのでした。
昨夜もかなり早めに寝てしまい、夜中に何度か目を覚ましましたが、結局未明に目が覚めそれ以上眠れなくなって起き出しました。
また昼間眠くなるだろうなあ^^;。
今日もまた暑くなりそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
良い1日を。
PR


台風9号が接近中です。
蝉の声も全く聞こえてきません。ベランダに出て見てみると雨は一時的に途切れてる状態のようでした。
天気図から考えると四国から岡山あたりに移動中なのかなと思われますが、それに伴って湿度がかなり高くなっています。もう蒸し風呂状態。
その後は日本海に抜けて北東へ進むような感じなので抜けきるまでは風雨の影響がありそうです。
今日は家でおとなしくしていましょ。
さて、1日戻って昨日は少し出かけてきました。
先日、お試しでトバイで市の北部へ行きましたが、今回さらに北部へ。交通量や暑さも考慮に入れてバスを使いました。前々から行ってみようと思っていたのですが、先日途中までバイクで行ってみてはずみがついた感じです。
日曜で交通量も多そうだし、なによりオートバイだと暑いのでバスを使いました。
場所的には六甲山脈の北側にあたる場所で、有馬温泉の更に北、山間に開けた小さな町という感じです。市内の南部と北部を繋げているバスで片道40分分程かけて行って少しウロウロしてまたバスで帰ってきました。
標高も400mほどあるはずなのでそれなりに涼しいかと思っていたけど、日射しはこちらと変わらず。
2時間足らずであまりウロウロはできませんでしたが、旧街道筋が少し古さを残している場所もありました。でも木陰がなかったので直射日光を浴びながら歩いてしまった。暑くてたまらず自販機で麦茶を買って飲みながらうろうろ。その後も見かけたコンビニで涼みがてたらレモン入の水を買ったり。
また気温が落ち着いたら、今度はバイクでゆっくり来てもいいかな。

あ、蝉が鳴き始めました。
では良い1日を。
蝉の声も全く聞こえてきません。ベランダに出て見てみると雨は一時的に途切れてる状態のようでした。
天気図から考えると四国から岡山あたりに移動中なのかなと思われますが、それに伴って湿度がかなり高くなっています。もう蒸し風呂状態。
その後は日本海に抜けて北東へ進むような感じなので抜けきるまでは風雨の影響がありそうです。
今日は家でおとなしくしていましょ。
さて、1日戻って昨日は少し出かけてきました。
先日、お試しでトバイで市の北部へ行きましたが、今回さらに北部へ。交通量や暑さも考慮に入れてバスを使いました。前々から行ってみようと思っていたのですが、先日途中までバイクで行ってみてはずみがついた感じです。
日曜で交通量も多そうだし、なによりオートバイだと暑いのでバスを使いました。
場所的には六甲山脈の北側にあたる場所で、有馬温泉の更に北、山間に開けた小さな町という感じです。市内の南部と北部を繋げているバスで片道40分分程かけて行って少しウロウロしてまたバスで帰ってきました。
標高も400mほどあるはずなのでそれなりに涼しいかと思っていたけど、日射しはこちらと変わらず。
2時間足らずであまりウロウロはできませんでしたが、旧街道筋が少し古さを残している場所もありました。でも木陰がなかったので直射日光を浴びながら歩いてしまった。暑くてたまらず自販機で麦茶を買って飲みながらうろうろ。その後も見かけたコンビニで涼みがてたらレモン入の水を買ったり。
また気温が落ち着いたら、今度はバイクでゆっくり来てもいいかな。
あ、蝉が鳴き始めました。
では良い1日を。


今朝は抜けるような青い空になっています。
ベランダに出て見ているだけなら心地よい青さだけど日射しの強烈さですぐに撤退しました。
この空の青さ、秋の色じゃなくてまだまだ盛暑の色だなあと思ってしまいました。
今日も暑くなりそうです。
さて、昨日の理事会の集まりは人も少なく1時間ほどで終わりました。
とはいってもこの案件、古いマンションに対する手抜きに見える修繕工事の話なのでまだまだ続くのでため息が出てしまいます。
その後は少し休憩をしてから久しぶりに少しだけゆっくり走ってみました。
昨日も
流石に先日の40度近い温度からするとしのぎやすくはありましたが、走り出でふくらはぎあたりに負荷がかかってるのを感じてました。
ウォーミングアップをしなかったからというのもあるのかな。
まあ、暑さもあるし短時間でトコトコ走って終わりにしました。
昼間の疲れからか、昨夜はいつもより早めに寝てしまいました。
その分夜中に何度もトイレに起きてしまった。
今朝起きてみると久しぶりだったからか足に疲れが残っています。^^;
ということで今日ものんびりと過ごしたいと思います。
では良い1日を。
ベランダに出て見ているだけなら心地よい青さだけど日射しの強烈さですぐに撤退しました。
この空の青さ、秋の色じゃなくてまだまだ盛暑の色だなあと思ってしまいました。
今日も暑くなりそうです。
さて、昨日の理事会の集まりは人も少なく1時間ほどで終わりました。
とはいってもこの案件、古いマンションに対する手抜きに見える修繕工事の話なのでまだまだ続くのでため息が出てしまいます。
その後は少し休憩をしてから久しぶりに少しだけゆっくり走ってみました。
昨日も
流石に先日の40度近い温度からするとしのぎやすくはありましたが、走り出でふくらはぎあたりに負荷がかかってるのを感じてました。
ウォーミングアップをしなかったからというのもあるのかな。
まあ、暑さもあるし短時間でトコトコ走って終わりにしました。
昼間の疲れからか、昨夜はいつもより早めに寝てしまいました。
その分夜中に何度もトイレに起きてしまった。
今朝起きてみると久しぶりだったからか足に疲れが残っています。^^;
ということで今日ものんびりと過ごしたいと思います。
では良い1日を。
