忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
相変わらずなかなか寝付けないまま、気がついたら朝になってました。

寝不足かなあ。
夜遅くなるにつれお腹が空いてしまうのが眠れない原因の一つ・・だと思うのです。なのでお腹が空く前に寝てしまえば良いのかもしれない。
まぁ早く寝たらとんでもない時間に目を覚ますってオチになりそうですけどね(笑)。

ということで、あとは気にしないのが一番って自分に言い聞かせておきましょ。

さてさて、一昨日ようやく国民保険の書類が届きましたので早速作りかけの書類に数字を記入して一通り終わることが出来ました。念の為に数日のうちにチェックをします。毎年のことですが、一息入れて頭を切り替えてから最チェックするのが自分に合ってるので、これも恒例ですね。

あとは足の治り次第です。

足の具合ですが、健康な状態なら足の動きって左右代わる代わる前に出して歩きますが、肉離れしたために左足のふくらはぎ(アキレス腱を含めて)を伸ばせないので足を「すりながら」歩いてます。
それって剣道の「すり足」と同じだなあって昨夜気が付きました。ただ違うのは前に出てるのが左足という点。

左足を少し前に出して、右足を左足に合わせたあたりまで運びます。こんなすり足状態ですが、左足を前に出す幅が少し大きくなってきました。それと右足も左よりも少し前に出しても大丈夫になってきてます。
これが両足交互に同じ幅で前に出して歩いて(=すり足をしないで)痛みが無くなれば一段階終わりです。その後は再発しないように、毎日ストレッチなどしなくてはいけません。それでようやく完治だと言えます。

(余談ですが、すり足って気付いたあと、じゃあ元気なときってどう歩いてたんだろうって考えてたんですが、これがなかなか言葉で表現するのが難しいなって思ってしまった)

なのでまだまだ先が長いんだけど、立ち上がるときの痛みも少なめになっていて、少しずつゆ~っくり治ってきてるなって感じます。
こういうのをこちらの方では「日にち薬」と言いますが、東日本では余り使う人がいないのだとか。病気や怪我は時間が経てば治る・癒やしてくれる、とか問題は時間が解決してくれるという意味デス。言い得て妙だなって思います。

そんなこんなで今日もダラダラと。
良い一日になりますように。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
1月もいろいろとあったような無かったような。とりあえずさっさと過ぎてしまい、まもなく立春です。
立春は二十四節気では一年の始まり。なのでそろそろ旧の大晦日がやってきます。
このあとの一年はどんな年になるのかな^^。

さてその1月ですが、後半にやろうと思っていたのに出来なかったこと2つあります。
一つは、散髪に行けなかったこと。もう一つは眼科に行ってないことです。
今更慌てても急いでも仕方がありませんので、もう少しマシに歩けるようなってから行こうと思います。

という感じで、今月の目標がつい先程決まりました。
「肉離れは焦らずゆっくり治そう」です(笑)。
1月の目標の「食べすぎ注意」はそれなりに守れたのですが、食べ物関係の目標はこのあともずっと続けていきます。そして今月からは少し変えて「食べるものは糖質に気をつけよう」にしました。

去年の3月からオートミールを食べ始めましたが、それ以来カロリーとかタンパク質は気にとめてました。まあ、食べたもので分かってるものだけカロリーなどを手帳に書き留めるだけですが、その流れの続きで、糖質にも気を向けるために追加することにしました。
カロリーがわからない(表記がない)夕食のおかずなどは食べたものだけ書いています。

大雑把だけど、自分が食べてるものを意識しておくのも健康管理の一つかなとか思ったりして。跡を残しておくと見返す事も出来るので、管理に役立つかなと思ってます。

まあ、そんなこんなで今月もゆっくりと過ごしていきましょ^^。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日の理事会では、かなり疲れたようで今朝は気がついたら9時を過ぎていました。

このご時世ですか、狭い集会室も換気が必要。ということで窓が開けっ放たれてして、かなり冷えたのも疲れの原因の一つです。
暖かく着込んで、カイロも忍ばせていたのですが足りなかった^^;。手足が冷たいくなってしまってました。カイロで手を温めることは出来ましたが、足はどうしようもない。おかげで風邪っぽいのが酷くなってしまった。鼻もさらに痛くなってるし・・もう散々だなあ。
念の為に、先程風邪薬を飲みました。

さて、1月も今日までなので、また手帳に一ヶ月のまとめを描きますが、今月の一番の出来事は月半ばの肉離れに決定です(笑)。

で、その肉離れですが、動くときに左足をかばっていたら左の別のところに痛みが出てきました。
一昨日のことです。台所へ行こうと立ち上がった際にちょっとバランスがとれなくて思わず左足で踏ん張ってしまいました。それで左足のふくらはぎの別箇所が軽い肉離れ状態になってしまいったようです。
まあ今まで程度には動けるし、足の運びも僅かですが改善してきてるのはわかります。それでもここで気を抜いちゃダメだってことなんでしょうね。
今しばらく気をつけて過ごします。

今月の前半は調子良かったと思うんだけど、この肉離れのおかげで引きこもりの生活になってしまいました。

散歩でもしたいと思うんだけど、昨日の理事会で同じマンション内の集会室に向かうのが精一杯な感じでした。行き帰りともゆっくり足をずらしながら廊下を歩く状態ではとても外へは出られそうにありません。とりあえず普通の歩幅で歩けるようになるまでは家の中だけで療養(笑)です。

昨夜も散歩をすると身体だけではなく、脳に良い影響があるという動画を見てしまいました。ストレスの発散だけではなく、集中力やひらめきにも効果あり、というのをみて納得してしまった。

はぁ~^^;。
まあ今は無理せずに出来ることをしましょか。

では良い一日を。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター