ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

雨が降ってます。
なかなか目が覚めず、気付いたら10時前でした。
頭がぼんやりしたままぼーっとしていたら更に時間が過ぎてしまった。
調子が悪いのか、目が覚めていないのか。
今朝は頭痛がないのでそれだけでも息がつける、けどけど肩がむちゃくちゃ凝ってる。肩こりになるようなことをした覚えがないのだけど^^;。
外が雨なので今日はまだスミレの様子を見ていないが、この天気では開花は期待できなさそう。
そういえば、関東以北では雪が降ってる所もあるそうで、寒の戻りというのには少し戻りかたが大きい。
今日は終日こんな天気なんだろうなあ。
あ~、なんだか身体のあちこちが痛い。
今朝は頭が働いてないのでここまで。
暖かくして過ごしましょ。
では良い一日を。
なかなか目が覚めず、気付いたら10時前でした。
頭がぼんやりしたままぼーっとしていたら更に時間が過ぎてしまった。
調子が悪いのか、目が覚めていないのか。
今朝は頭痛がないのでそれだけでも息がつける、けどけど肩がむちゃくちゃ凝ってる。肩こりになるようなことをした覚えがないのだけど^^;。
外が雨なので今日はまだスミレの様子を見ていないが、この天気では開花は期待できなさそう。
そういえば、関東以北では雪が降ってる所もあるそうで、寒の戻りというのには少し戻りかたが大きい。
今日は終日こんな天気なんだろうなあ。
あ~、なんだか身体のあちこちが痛い。
今朝は頭が働いてないのでここまで。
暖かくして過ごしましょ。
では良い一日を。
PR


今朝も雲に覆われた空。
起きた時はどよんとしていたのですが、少しして薄日がさして来ましたのでベランダに出て鉢植えに水をやって、少しスミレの様子を観察してました。
相変わらず半開きのままの5番6番。それから7番目も開き始めました。
このまま晴れてくればちゃんと開くのかなと思うんですが、それよりも株の中心部からまた新しい蕾が出てきていました。これが11番目の蕾。けっこうたくさん花を点けてくれるんだなあ。
パッと見てもわからないかもしれませんが先程撮った画像です。左右の下向き矢印の蕾は8、9番目。手前の右矢印は10番目、奥は若葉に半分隠れてしまってますが11番目です。
蕾が出てしばらくは上向きに伸びてその後、89番目のように蕾部分が膨らんで花柄から頭を垂れたような状態で大きくなります、出たばかりの時は新芽の色をしていて、大きくなるにつれて、鮮やかな黄緑から赤み(茶色味)の混じり合った色合いに変わります。
他の種類のスミレは色合いなども含め違うのでしょうが、ベランダの鉢に育ってるのはこんな具合かな^^。
目が覚めたときは頭が痛くてどうしようかと思いましたが、観察してる間に少しマシになったかな。
それにしてもこの所朝起きるたびに頭痛がしてます。天気もよくないから?
まあ何があっておかしくないお年頃。少し前なら風邪っぽいとか体調がとか言ってたけど、言ったところで仕方ないなと思うようになりました。
ということでこの後スッキリ晴れてくれるといいな~。
今日はそこそこ暖かくなりそうな感じですが、明日からはまた寒の戻りになりそうです。
出来る範囲で体調管理には気をつけよう。^^;
では良い一日を。
起きた時はどよんとしていたのですが、少しして薄日がさして来ましたのでベランダに出て鉢植えに水をやって、少しスミレの様子を観察してました。
相変わらず半開きのままの5番6番。それから7番目も開き始めました。
このまま晴れてくればちゃんと開くのかなと思うんですが、それよりも株の中心部からまた新しい蕾が出てきていました。これが11番目の蕾。けっこうたくさん花を点けてくれるんだなあ。
パッと見てもわからないかもしれませんが先程撮った画像です。左右の下向き矢印の蕾は8、9番目。手前の右矢印は10番目、奥は若葉に半分隠れてしまってますが11番目です。
蕾が出てしばらくは上向きに伸びてその後、89番目のように蕾部分が膨らんで花柄から頭を垂れたような状態で大きくなります、出たばかりの時は新芽の色をしていて、大きくなるにつれて、鮮やかな黄緑から赤み(茶色味)の混じり合った色合いに変わります。
他の種類のスミレは色合いなども含め違うのでしょうが、ベランダの鉢に育ってるのはこんな具合かな^^。
目が覚めたときは頭が痛くてどうしようかと思いましたが、観察してる間に少しマシになったかな。
それにしてもこの所朝起きるたびに頭痛がしてます。天気もよくないから?
まあ何があっておかしくないお年頃。少し前なら風邪っぽいとか体調がとか言ってたけど、言ったところで仕方ないなと思うようになりました。
ということでこの後スッキリ晴れてくれるといいな~。
今日はそこそこ暖かくなりそうな感じですが、明日からはまた寒の戻りになりそうです。
出来る範囲で体調管理には気をつけよう。^^;
では良い一日を。


昨日は一日中、降ったりやんだりで肌寒い一日でした。
天気なのか、気圧変化が原因なのか、寝不足もあるのか、起きてからの軽い頭痛が、どんどんひどくなってきたので朝の9時過ぎに市販の鎮痛剤を飲みましたら少して治まったのでホッと一息。
夕方、雨が上がったのを見計らって池の周りをゆ~っくりと散歩。
このところ歩くたびに膝が痛くなるのが気になっているので歩きながら自分の足の運びをチェックします。いまだに痛めた左足を右足でかばって歩いているようなのです。左足は普通に動いてもなんとも無いのに、痛めていた頃の感じで無意識にかばってる。それで右膝が痛くなってたらどうしようもないですよねえ^^;。
肉離れのリハビリはまだまだ続くなあと改めて思ったのでした。
こういう天気だったからなのか、ベランダのスミレも咲きかけのままで終わってしまいました。開いていた花も閉じ気味になってました。おそらく開花して数日は天気(日照)などで花弁の開き方が変わるんでしょうね。
天気によって開き方が変わるって、まるで天気を見て考えて行動しているようだなって思ってしまいました。確かに動物のように脳があるわけではないのですが、鉢植えのスミレで言えば、スミレの株全体で何かを感じているのでは、と思ってしまう自分がいるわけです。
一頃、鉢植えに声をかけると育ちが良くなるとか、ハウス栽培の農作物に音楽を聞かせ続けると良いものが出来るとか、なにかまだ人には分かっていないところで植物も考えているんじゃないかって思うのです。
まあ、動物のように移動して食べものを得るためにどうしたらいいか、などではなく自分の成長のために環境にどう対応したらいいのかについて考えるんじゃないかなって。
昨日は咲きかけで止まってる蕾を見てそんなことを考えてしまいました。
見逃してしまえばなんて無いことです。でもそんな事をしっかり見て、どうしてなんだろうって思えるのは楽しいし、なんていうのかなあ、少しだけど満足感があるんですよね。なぜ少しかといえば、きっとまだまだ気づかない、知らないことがたくさんあるって思ってるから(笑)。
先程ベランダに出てみると、昨日の続きで花びらが開き始めてました。
一番初めに咲いたものはすでに花弁がしおれてしまい、2,3番目の花がしっかりとひらいてました。4番目はまだひんやりした空気で少し閉じたまま。
今日は5,6番目の蕾が開だろうと楽しみです。
現在花弁が見えている7番目の蕾は明日か明後日の開花でしょうね。
株の根元のほうには小さな小さな蕾が3つ出てきてます。この3つが咲くのは10日くらい先になりそうです。
今日もヒンヤリしてますが、雨にはならないようなので、時間をみてスミレの様子を観察して過ごしましょ^^。
では良い一日を。
天気なのか、気圧変化が原因なのか、寝不足もあるのか、起きてからの軽い頭痛が、どんどんひどくなってきたので朝の9時過ぎに市販の鎮痛剤を飲みましたら少して治まったのでホッと一息。
夕方、雨が上がったのを見計らって池の周りをゆ~っくりと散歩。
このところ歩くたびに膝が痛くなるのが気になっているので歩きながら自分の足の運びをチェックします。いまだに痛めた左足を右足でかばって歩いているようなのです。左足は普通に動いてもなんとも無いのに、痛めていた頃の感じで無意識にかばってる。それで右膝が痛くなってたらどうしようもないですよねえ^^;。
肉離れのリハビリはまだまだ続くなあと改めて思ったのでした。
こういう天気だったからなのか、ベランダのスミレも咲きかけのままで終わってしまいました。開いていた花も閉じ気味になってました。おそらく開花して数日は天気(日照)などで花弁の開き方が変わるんでしょうね。
天気によって開き方が変わるって、まるで天気を見て考えて行動しているようだなって思ってしまいました。確かに動物のように脳があるわけではないのですが、鉢植えのスミレで言えば、スミレの株全体で何かを感じているのでは、と思ってしまう自分がいるわけです。
一頃、鉢植えに声をかけると育ちが良くなるとか、ハウス栽培の農作物に音楽を聞かせ続けると良いものが出来るとか、なにかまだ人には分かっていないところで植物も考えているんじゃないかって思うのです。
まあ、動物のように移動して食べものを得るためにどうしたらいいか、などではなく自分の成長のために環境にどう対応したらいいのかについて考えるんじゃないかなって。
昨日は咲きかけで止まってる蕾を見てそんなことを考えてしまいました。
見逃してしまえばなんて無いことです。でもそんな事をしっかり見て、どうしてなんだろうって思えるのは楽しいし、なんていうのかなあ、少しだけど満足感があるんですよね。なぜ少しかといえば、きっとまだまだ気づかない、知らないことがたくさんあるって思ってるから(笑)。
先程ベランダに出てみると、昨日の続きで花びらが開き始めてました。
一番初めに咲いたものはすでに花弁がしおれてしまい、2,3番目の花がしっかりとひらいてました。4番目はまだひんやりした空気で少し閉じたまま。
今日は5,6番目の蕾が開だろうと楽しみです。
現在花弁が見えている7番目の蕾は明日か明後日の開花でしょうね。
株の根元のほうには小さな小さな蕾が3つ出てきてます。この3つが咲くのは10日くらい先になりそうです。
今日もヒンヤリしてますが、雨にはならないようなので、時間をみてスミレの様子を観察して過ごしましょ^^。
では良い一日を。
