ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の夕方、母親から電話があり「冷蔵庫がおかしい、みてほしい」と言ってきました。
おかしいって何がおかしいのかと聞く間もななく切れてしまい、仕方なしに行って冷蔵庫を見てみると、内にある小さなパネルにエラー表示が出ていました。
古い取説を引っ張り出してきても該当のエラーのことは取扱店に連絡を、と書かれてるだけ。
母曰く、製氷器の氷が溜まっていたので、綺麗にしようとドアを開けたままでやっていたそうです。
おそらく冷蔵庫内の温度が長時間上がってしまって、トラブルになったのかと思いましたが、はっきりとわかりません。
もう20年以上も前のものですし、店もかなり前に閉めているので製造メーカーに電話をかけました。
すると空冷ファンが断線しているというエラー表示だったそうで、ファンごと交換する必要があるのですが、すでに製造中止。
それ以上のことはできないので近所の家電店に電話をしてすぐにでも配達可能な冷蔵庫はあるか尋ねると明日なら行けるものがありますというので、それに決めて持ってきてもらうことにしました。
今まで322lの冷蔵庫でしたが、今回は母が一回り小さいので良いというので270lの物にしました。
ここまで2時間ほどバタバタとしてあーだこーだとやっていましたが、かなり疲れた^^;。
今日は昼から15時の間に配達してくれることになっているので、その前に冷蔵庫の中を片付けに行くことにしました。
冷蔵庫って壊れるときはパッとダメになるんですねえ。
ということで、今日もバタバタしそうです。
まだまだ暑さが続きそうです。
体調に気をつけて過ごしましょ。
おかしいって何がおかしいのかと聞く間もななく切れてしまい、仕方なしに行って冷蔵庫を見てみると、内にある小さなパネルにエラー表示が出ていました。
古い取説を引っ張り出してきても該当のエラーのことは取扱店に連絡を、と書かれてるだけ。
母曰く、製氷器の氷が溜まっていたので、綺麗にしようとドアを開けたままでやっていたそうです。
おそらく冷蔵庫内の温度が長時間上がってしまって、トラブルになったのかと思いましたが、はっきりとわかりません。
もう20年以上も前のものですし、店もかなり前に閉めているので製造メーカーに電話をかけました。
すると空冷ファンが断線しているというエラー表示だったそうで、ファンごと交換する必要があるのですが、すでに製造中止。
それ以上のことはできないので近所の家電店に電話をしてすぐにでも配達可能な冷蔵庫はあるか尋ねると明日なら行けるものがありますというので、それに決めて持ってきてもらうことにしました。
今まで322lの冷蔵庫でしたが、今回は母が一回り小さいので良いというので270lの物にしました。
ここまで2時間ほどバタバタとしてあーだこーだとやっていましたが、かなり疲れた^^;。
今日は昼から15時の間に配達してくれることになっているので、その前に冷蔵庫の中を片付けに行くことにしました。
冷蔵庫って壊れるときはパッとダメになるんですねえ。
ということで、今日もバタバタしそうです。
まだまだ暑さが続きそうです。
体調に気をつけて過ごしましょ。
PR


今月も今日を入れてあと3日。
そろそろ手帳なども9月の準備をする頃になりました。
今回のロイヒトトゥルムはちょうど8月末で終わるようなペースで書き込んでるので、次の一冊も用意済み。色々と引き継ぎを書き込んでいかなくては。
あとは8月のまとめとかもぼちぼち振り返っていかなくちゃ。
ロイヒトと同時に注文した来年のマンスリーカレンダーも効率の良い書き方を考えなくては。今年は色々と書くことがあったので、元々考えていたページの割り振りをオーバーしてしまって、ノートのあちらこちらに分かれてしまったり、白紙を端っこに貼り付けてカバーしたり。まだ残り4ヶ月もあるのにすでに使い倒してる状態ですからねえ。
もっと配分を考えなくちゃ。
昨日も夜中に何度も目が覚めて眠り直すのに時間がかかって起きるのが随分遅くなった。外はすっかり暑くなっています。
ベランダも焼けるような暑さでした。
日中の暑さはまだまだ続きます。
熱中症などに気をつけて過ごしましょ。
ではでは
そろそろ手帳なども9月の準備をする頃になりました。
今回のロイヒトトゥルムはちょうど8月末で終わるようなペースで書き込んでるので、次の一冊も用意済み。色々と引き継ぎを書き込んでいかなくては。
あとは8月のまとめとかもぼちぼち振り返っていかなくちゃ。
ロイヒトと同時に注文した来年のマンスリーカレンダーも効率の良い書き方を考えなくては。今年は色々と書くことがあったので、元々考えていたページの割り振りをオーバーしてしまって、ノートのあちらこちらに分かれてしまったり、白紙を端っこに貼り付けてカバーしたり。まだ残り4ヶ月もあるのにすでに使い倒してる状態ですからねえ。
もっと配分を考えなくちゃ。
昨日も夜中に何度も目が覚めて眠り直すのに時間がかかって起きるのが随分遅くなった。外はすっかり暑くなっています。
ベランダも焼けるような暑さでした。
日中の暑さはまだまだ続きます。
熱中症などに気をつけて過ごしましょ。
ではでは


相変わらず強い日差しにベランダも焼けついていますが、水やりに出ると少し涼しい風が吹いていました。
蝉の鳴き声もすっかり様変わりして、今朝はツクツクボウシが小さく合唱をしている程度。
日中の気温はまだだま酷暑なのですが、朝夕には少し季節が動いてるのを感じます。
昨日は夕方から理事会。
出かけようと用意をしていると突然雷と大粒の雨音が聞こえてきました。その後は集会室にいたので窓の外から激しい雷雨が聞こえるだけでしたが、相当の雨量になっていたようです。
その理事会ですが、昨日は2時間以上かかり、家に戻ってくると8時前になってました
話し合いが長引くのは仕方がないんだけど、聞いてるだけでストレスが溜まってきます。内容が、ではなくて、話し方の問題です。
大体は、マンション管理会社との話で進行するのですが、管理会社のやり方がどうだとか言う理事さんたちの言葉、言い方、物言いがカチンときます。
同じことを行ってももっと相手が納得するような言い方があるだろうに、と都度都度思う。みなさん私よりも高齢なので頭が硬いのかもしれませんが、そう思っても理事会が終わるとど〜っと疲れてしまう。
まあそれもあと少しです。
昨日は次の幹事選出の住民投票の結果が出ました。去年同様に幹事には選ばれる得票数だったのですが、次で連続5年にもなるのでお断りをしました。一応3年連続だと次は断れることになっているのですが、今年はどうしてももう一年と言われて引き受けたのでした。
他の理事さんたちもそれを知っているので、特に異論はありませんでした。
とにかくこれでホッとしました。
家に帰る頃には雨はすっかり止んでいましたが、マンションの廊下が水浸しになっていました。
さっさと夕食を食べてさっさと横になりましたが、未明に目を覚ましたあとはまた眠れず。ラジオをつけてゴロゴロして6時前まで聞いていたらいつの間にか眠っていた。
よかった、少しでも眠れて。
今日もまた眠い一日になりそうですが、なんとか乗り切りたい。
では良い1日を。
蝉の鳴き声もすっかり様変わりして、今朝はツクツクボウシが小さく合唱をしている程度。
日中の気温はまだだま酷暑なのですが、朝夕には少し季節が動いてるのを感じます。
昨日は夕方から理事会。
出かけようと用意をしていると突然雷と大粒の雨音が聞こえてきました。その後は集会室にいたので窓の外から激しい雷雨が聞こえるだけでしたが、相当の雨量になっていたようです。
その理事会ですが、昨日は2時間以上かかり、家に戻ってくると8時前になってました
話し合いが長引くのは仕方がないんだけど、聞いてるだけでストレスが溜まってきます。内容が、ではなくて、話し方の問題です。
大体は、マンション管理会社との話で進行するのですが、管理会社のやり方がどうだとか言う理事さんたちの言葉、言い方、物言いがカチンときます。
同じことを行ってももっと相手が納得するような言い方があるだろうに、と都度都度思う。みなさん私よりも高齢なので頭が硬いのかもしれませんが、そう思っても理事会が終わるとど〜っと疲れてしまう。
まあそれもあと少しです。
昨日は次の幹事選出の住民投票の結果が出ました。去年同様に幹事には選ばれる得票数だったのですが、次で連続5年にもなるのでお断りをしました。一応3年連続だと次は断れることになっているのですが、今年はどうしてももう一年と言われて引き受けたのでした。
他の理事さんたちもそれを知っているので、特に異論はありませんでした。
とにかくこれでホッとしました。
家に帰る頃には雨はすっかり止んでいましたが、マンションの廊下が水浸しになっていました。
さっさと夕食を食べてさっさと横になりましたが、未明に目を覚ましたあとはまた眠れず。ラジオをつけてゴロゴロして6時前まで聞いていたらいつの間にか眠っていた。
よかった、少しでも眠れて。
今日もまた眠い一日になりそうですが、なんとか乗り切りたい。
では良い1日を。
