ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

こちらは朝から少し動くと額から汗が出てくるような朝です。
今朝は4時に目が覚めました。
しばらくゴロゴロしながらこのまま起きてしまおうか。早朝に時間があるほうがいろいろとできるからなあと思ったりしていたらいつの間にかまた寝てた(笑)。
とはいえ、現在7時半を過ぎたところです。
今日は母の検診で2ヶ月ぶりに整形外科へ行く予定です。予約が当日の朝でないと取れないので9時になったら電話しなくちゃいけませんし、予約の順番次第ではすぐに家を出なくては、とバタバタかもしれないとわかってるので、起きていようかと思ったんですが・・・。都合よく起きていられるほどには十分睡眠が取れてないんですね^^;。
さて、話は変わって、この週末は資産運用のことをちょこちょこと調べていました。
どんな種類があって、どういう流れになってるのかとかです。調べたことはメモ程度ですが、先日作った小さいほうのアマゾンノートに書き出しています。資産、特に余剰金の洗い直しとか、途中で気がついたことなども書き留めておくなど一冊にまとめておいたほうが何かと便利かなと。
もちろん運用分は現時点のささやかな余剰金だけです。
ただ、調べてみると資産運用はどれもリスクがあるんですよね。なのでさすがに余剰金でもどこにでもつぎ込めない。だからと銀行などに寝かしていてもほぼ増えない。ならできるだけ低リスクで後少し、というのが今の考えです。低リスクをどこに持っていくかあるいはどう組み立てるかはこれから考えていかなくちゃ。
う~ん、あまり先のこととか考えても仕方ないと思うこともあるんですが、そのままにしておけないのは性格なんでしょうか。めんどくせー性格なんですねぇ^^;。
この先なんとかやっていかなくちゃって思ってるってことなんだなあ、って改めて感じて少し驚いてます(笑)。
ということでもう少し時間はあるけど、この後鉢植えに水を多めにやったり準備をしたりなので
今朝はこれにて。
では良い一日を。
今朝は4時に目が覚めました。
しばらくゴロゴロしながらこのまま起きてしまおうか。早朝に時間があるほうがいろいろとできるからなあと思ったりしていたらいつの間にかまた寝てた(笑)。
とはいえ、現在7時半を過ぎたところです。
今日は母の検診で2ヶ月ぶりに整形外科へ行く予定です。予約が当日の朝でないと取れないので9時になったら電話しなくちゃいけませんし、予約の順番次第ではすぐに家を出なくては、とバタバタかもしれないとわかってるので、起きていようかと思ったんですが・・・。都合よく起きていられるほどには十分睡眠が取れてないんですね^^;。
さて、話は変わって、この週末は資産運用のことをちょこちょこと調べていました。
どんな種類があって、どういう流れになってるのかとかです。調べたことはメモ程度ですが、先日作った小さいほうのアマゾンノートに書き出しています。資産、特に余剰金の洗い直しとか、途中で気がついたことなども書き留めておくなど一冊にまとめておいたほうが何かと便利かなと。
もちろん運用分は現時点のささやかな余剰金だけです。
ただ、調べてみると資産運用はどれもリスクがあるんですよね。なのでさすがに余剰金でもどこにでもつぎ込めない。だからと銀行などに寝かしていてもほぼ増えない。ならできるだけ低リスクで後少し、というのが今の考えです。低リスクをどこに持っていくかあるいはどう組み立てるかはこれから考えていかなくちゃ。
う~ん、あまり先のこととか考えても仕方ないと思うこともあるんですが、そのままにしておけないのは性格なんでしょうか。めんどくせー性格なんですねぇ^^;。
この先なんとかやっていかなくちゃって思ってるってことなんだなあ、って改めて感じて少し驚いてます(笑)。
ということでもう少し時間はあるけど、この後鉢植えに水を多めにやったり準備をしたりなので
今朝はこれにて。
では良い一日を。
PR


各地でかなり気温が上がったそうですが、こちらでも相当暑かったと思います。
まあそこそこ気温が上がるだろうとは思っていたけど、空も晴れて爽やかだし久しぶりに少し走っってみようと火垂るの墓池の方へ向かいました。
走るペースが安定しないのと暑さでかなり息を切らしながらの走りになりました。
ペースが安定しないのはどうやら毎朝の運動で足が思った以上に動くようになってるためらしいのです。
今年になってから何度か短い距離で軽く走ってみましたが、いずれも思った以上にペースが上がる。でも呼吸がそれについていけない。持久力が無い。
その持久力をつける意味でももう少し走ららなくちゃと思っているのです。今月の目標も持久力のアップ。
でも、それ以上に、昨日の暑さは格別だったかも知れません^^;。
なんとか池までは走れたのですが息が続かない。それと体にかかる圧がひどい。
なので池の側の神社の階段の木陰に座り込んで休憩しました。持って走っていたペットボトルの水を飲んで座っていると頭がぼ~~~っとしてきました。
いかん~、これは軽い熱中症になってるかもしれない。それから公園に行って水場で冷やした手ぬぐいを首に巻いて、できるだけ日影を歩いて帰りました。
いや~。体がなれてないのもあるけど、本当に日差しの強さには注意しなくちゃと思ったのでした。
走った距離的には大したことはないのだけど、今朝は足が疲れてます^^;。
毎朝の運動と持久力をつけるのは別物なので、暑さに負けないように工夫して持久力をつけなくちゃ。
夏の暑さに負けないように、というのもあるのでおそらく来月も同じもくひょうになるかな。でも、歩く時間を伸ばすところからやり直さないと行けないかも。
では良い一日を。
まあそこそこ気温が上がるだろうとは思っていたけど、空も晴れて爽やかだし久しぶりに少し走っってみようと火垂るの墓池の方へ向かいました。
走るペースが安定しないのと暑さでかなり息を切らしながらの走りになりました。
ペースが安定しないのはどうやら毎朝の運動で足が思った以上に動くようになってるためらしいのです。
今年になってから何度か短い距離で軽く走ってみましたが、いずれも思った以上にペースが上がる。でも呼吸がそれについていけない。持久力が無い。
その持久力をつける意味でももう少し走ららなくちゃと思っているのです。今月の目標も持久力のアップ。
でも、それ以上に、昨日の暑さは格別だったかも知れません^^;。
なんとか池までは走れたのですが息が続かない。それと体にかかる圧がひどい。
なので池の側の神社の階段の木陰に座り込んで休憩しました。持って走っていたペットボトルの水を飲んで座っていると頭がぼ~~~っとしてきました。
いかん~、これは軽い熱中症になってるかもしれない。それから公園に行って水場で冷やした手ぬぐいを首に巻いて、できるだけ日影を歩いて帰りました。
いや~。体がなれてないのもあるけど、本当に日差しの強さには注意しなくちゃと思ったのでした。
走った距離的には大したことはないのだけど、今朝は足が疲れてます^^;。
毎朝の運動と持久力をつけるのは別物なので、暑さに負けないように工夫して持久力をつけなくちゃ。
夏の暑さに負けないように、というのもあるのでおそらく来月も同じもくひょうになるかな。でも、歩く時間を伸ばすところからやり直さないと行けないかも。
では良い一日を。


朝起きると9時前になっていた。
久しぶりにこんな時間まで寝てしまった感じ。
昨夜はなんだか寝付けずに、ラジオを聞きながらウトウトしていたらしい。気付けば1時前だった。あれ?いつのまにか1時だと思いながらラジオを消したところまでは覚えている。
起きて外を見ると強い日差しだった。
あ、しまったベランダの鉢植えに水を、と慌てて起きて水やり。
その最中でも日差しの圧を感じて汗がじんわり出てきた。
その後はいつものルーティンで、体をほぐしながら朝の運動。
その合間にオートミールを作ったりお湯を沸かしたり。
今日はこのあたりでも真夏日になりそうだとかで、朝の日差しをみて雨がふらない時は夏なんだなあと感じた。
まだまだ体がついて行かないので熱中症などには要注意だねぇ。
話は変わって・・・
年金の通知が届いて以来、お金の事を考えている。
というのも年金だけで生活が苦しいというのが通知を見てようやく実感したのですよ。
ようつべで年金生活どうだとかの動画をちょこちょこ見るが、皆さんなんとか節約してそれでもだめならパートなどに出ているわけで。
でも体調的に安定しないのでパートなどで定期的に外にでるのは難しい。こちらの都合で日が決められないからなあ。昔の内職みたいに家でちまちま出来るならいいんだけど、なんんて思うけど、まずは今ある資産でどうにか増やす方向にならないか?という資産運用について考え始めたのでした。
いや~年金もらうようになってから考えても遅いって言われるかもしれないけど、やらないよりもマシだなあと思って^^。
一昨年のちょこっと買った投資信託はその予備知識的な意味もあったんだけど、コロナ禍でぼろぼろな状態のまま今に至ってます。ただ投資信託は長いスパンで考えるというのが基本的な動きなのもわかってきました。
あとは投資信託を買うための資金が・・ほとんどない(笑)。かといって手持ちの株を売る気はまったく無いのです。
リーマンショックから15年近くそのままにしていて、持ち株会社の業績も少しは上がって配当も僅かだけど毎月の生活の足しになってるし、元手になった資金と今の配当額を考えると実際には投資信託なみの還元率にもなってるんですよね。
それに加えて月当たりであと数万余分に収入があれば、ちょこっとだけ余裕が出来るかなって感じ。なんとか資産運用で出来ないかな?
というのが今までの流れでなのです。
実際にちまちま具体的にお金のことを考えはじめると、いっそ宝くじでも当たらないかなと思えてしまう^^;。
う~ん、資産運用なんてと思っていたけど、こういうのを考えるのも頭の体操なんだろうなあ。
久しぶりにこんな時間まで寝てしまった感じ。
昨夜はなんだか寝付けずに、ラジオを聞きながらウトウトしていたらしい。気付けば1時前だった。あれ?いつのまにか1時だと思いながらラジオを消したところまでは覚えている。
起きて外を見ると強い日差しだった。
あ、しまったベランダの鉢植えに水を、と慌てて起きて水やり。
その最中でも日差しの圧を感じて汗がじんわり出てきた。
その後はいつものルーティンで、体をほぐしながら朝の運動。
その合間にオートミールを作ったりお湯を沸かしたり。
今日はこのあたりでも真夏日になりそうだとかで、朝の日差しをみて雨がふらない時は夏なんだなあと感じた。
まだまだ体がついて行かないので熱中症などには要注意だねぇ。
話は変わって・・・
年金の通知が届いて以来、お金の事を考えている。
というのも年金だけで生活が苦しいというのが通知を見てようやく実感したのですよ。
ようつべで年金生活どうだとかの動画をちょこちょこ見るが、皆さんなんとか節約してそれでもだめならパートなどに出ているわけで。
でも体調的に安定しないのでパートなどで定期的に外にでるのは難しい。こちらの都合で日が決められないからなあ。昔の内職みたいに家でちまちま出来るならいいんだけど、なんんて思うけど、まずは今ある資産でどうにか増やす方向にならないか?という資産運用について考え始めたのでした。
いや~年金もらうようになってから考えても遅いって言われるかもしれないけど、やらないよりもマシだなあと思って^^。
一昨年のちょこっと買った投資信託はその予備知識的な意味もあったんだけど、コロナ禍でぼろぼろな状態のまま今に至ってます。ただ投資信託は長いスパンで考えるというのが基本的な動きなのもわかってきました。
あとは投資信託を買うための資金が・・ほとんどない(笑)。かといって手持ちの株を売る気はまったく無いのです。
リーマンショックから15年近くそのままにしていて、持ち株会社の業績も少しは上がって配当も僅かだけど毎月の生活の足しになってるし、元手になった資金と今の配当額を考えると実際には投資信託なみの還元率にもなってるんですよね。
それに加えて月当たりであと数万余分に収入があれば、ちょこっとだけ余裕が出来るかなって感じ。なんとか資産運用で出来ないかな?
というのが今までの流れでなのです。
実際にちまちま具体的にお金のことを考えはじめると、いっそ宝くじでも当たらないかなと思えてしまう^^;。
う~ん、資産運用なんてと思っていたけど、こういうのを考えるのも頭の体操なんだろうなあ。
