忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
朝から日差しがキツイので、鉢植えに水をやるついでにベランダにも水を巻いておきました。
じっとしてるとそのままぐったりしそうな温度になっていたのが、少しだけ下がったかなあ。
夏の間はずっとこの調子なのだろうと思うとうんざりしてしまいます。

こちらもまだまだ体調は今ひとつだし、昼間の暑いさなかに散歩に出る気にもなれません。
部屋で扇風機の風を浴びながら横になってウトウトしながら過ごしています。

昨日は、それでも夕方に時間が出来たので、真昼よりもましかなと散歩に出ました。
歩き始めると一定のスピードで進んでしまうのはなぜなんでしょう。
もっとゆっくりでもいいのになあとは思うんだけど、ゆっくりだとウォーキングの意味があまりなさそうだし。
で、池の側を通って少し言ったところで折り返し。往復で2キロの道を歩いたらTシャツの背中が汗でびっしょりでした。

ほぼ水でシャワーをしたあと、冷蔵庫にある保冷剤を使って首筋を冷やします。
小さいので何度か保冷剤を替えたあと、そのまま寝てみることにしましたら、けっこう気持ちよく横になれる^^。
手ぬぐいに巻いているからか湿気も気にならないしいつの間にか寝てしまってました。
夜中にトイレに起きたときに、保冷剤のことを思い出して冷蔵庫に戻してまた寝ました。

この夏はこれで乗り切ろうかな、と朝から保冷剤を手ぬぐいに巻いて使ってます。
いつもの運動も汗の出がおさえられて、これはいいなあと更に思った次第。
残念なのは20分ほどしか持たないのと、流石にこの格好で外へ出られないことでしょうか。

今日は昨日よりも更に暑くなりそうなので、しっかり(保冷剤を)冷やしておきたいと思います。(笑)

では良い一日を。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
もう辞めて20年以上になろうかという今になっても時々会社の夢を見ます。
働いていた当時の人たち、中にはもう亡くなった人も出てくることもあります。
当時の職場の机の配置がそのまま出てくることもあります。

だからといって懐かしいとかそういった気持は一切無いのですよね。
なんて夢をいつものようにノートに書きながらあれこれと考えていました。

そもそも私は会社勤めが、というか働くのが嫌いな人なのです(笑)。
じゃあ何がやりたいんだって言われると、大学に残って研究とかしたかった。
でも金銭的を含め諸事情あって断念しました。

でも自分が興味があることまで捨ててしまったわけではなく、退職後、あれこれとしながら少しずつ積み重ねてきたと思ってます。
現在、放送大学で勉強してるのはこの歳になったので頭を働かせるボケ防止が目的ですが、授業の内容も少し幅を広げるために役立ってると思うようになりました。

あのときこうしていれば、なんて今頃言うつもりもありません。確かに節目ごとに、やってみたい選択肢が上がってきたのは確かですが、今があるのはそれを選ばなかったからです。そもそも別の選択肢を選んでいたら今はありませんからねえ(笑)。
こうしているのも悪くないか~って思える今が何よりなのです。この先、どうなろうとも今がベストだと思えるように過ごせば、タラレバはいらない。

なんてことをノートにつらつらと書きながら「あれもしかして自分って引きこもりなのかも知れない」って思って少し笑ってしまいました。
いや~、いい年したお年寄りなのに。
でも近年は引きこもりの中高年も増えているとか聞いた気がします。
他がどういう引きこもりさんなのかわかりませんが、どうせならポジティブに引きこもろう。
・・・ってそんなものがあるのか知りませんが(笑)。


さて今日も暑くなりそうです。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝はどんよりした空になりました。
気温も昨日よりは少し低いかな。

とはいえ、いつもの体操をすると汗がダラダラでます。
胃の調子が今ひとつなのに体を動かす方はなんとかなるもんなんだな。

昨日はなんとも体調が悪くてまるで日曜の激痛の疲れが今頃出てるんじゃないかと思ってしまいました。ほら、運動をすると何日かした後に筋肉痛が出てくるなんていうのと同じかなとかってに思っていました。

ということで午後には少し横になったりして体を休めつつダラダラと夕食まで過ごしました。

夕食後は池のあたりへ散歩へ出ました。
ふと思いついて小さなラジオも持っていきました。
マンションの中だとローカル局が聞こえるぐらいの受信状況の悪さなのですが、外へ持っていくといろんな局が聞こえてくる。
ダイヤルを回すと日本語じゃないラジオ局も聞こえます。

昨夜は散歩しながらなので大した時間でもなかったのですが、どこか遠くの地方のラジオ局を聞きながら歩くのも悪くないかなと思ったり。

昔むかし、中学生になるかならないかの頃ですが、ラジオとか無線とか結構好きだったのです。
テレビのドラマでもそんなのがあったような。それと同じ時期に遠くのラジオ局を聞くというのが流行っていました。ラジオを聞くだけなら誰でもできるので、少し興味を持ってやっていたこともあります。父親が持っていたナショナル製のラジオを使って聞いていたのを今でも思い出します。
聞いていたのは短波放送で色んな国の日本語放送があってそれなりに面白かった。そういうのは今もやってるんでしょうか?今の家では聞ける状態ではないのが残念。

今日はこの後雨になりそうなので散歩はお休みかな。

では良い一日になりますように。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター