ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

ということで今月も〆の日になりました。
全体的にみるとあまりパッとしない1ヶ月だったように思えます。
天気のせいだけとはいえない、なんとなく不調な状態が続いてます。なんとなくだるいとか頭がぼんやりしているとか、お腹が張ってるとかガスがたくさん出るとか、筋肉が痛いとか。あとまぶたが重くて目がはっきり開かないとか。
その合間に散歩をしたりもしてましたので、風邪を引いたつもりもないし、寝込むほどでもないし。自律神経が弱ってる的なものでしょうか、それとも齢で全体的に弱ってると言う方が合ってるのかな(笑)。
まあ、体重はいつもの範囲内に収まっていて、特に大きな増減はなし。これは九月くらいからずっと同じですねえ。
夢は今月は少し多かった。夜間のトイレ起きの時にも夢をみるのでその分を書き出したのが多かったのかも。
2年半ほどのお試しでやっていた少額の投資信託は今月で終わりにしました。新NISAの口座も作れたので次はこちらでぼちぼちとやっていきましょ。
昨日は「取らぬ狸の皮算用」的にこの資産運用をどう捻出するか考えていましたら、結構時間が過ぎていた。
「よ〜く考えよう、お金は無いんだよ〜」とつい口ずさんでしまうのでした。
ということで、これで2023年の書き込みはおしまいかな。
今朝の天気予報では、明朝のこちらは曇りのようです。残念。
今日もなんとか乗り切りましょ〜。
全体的にみるとあまりパッとしない1ヶ月だったように思えます。
天気のせいだけとはいえない、なんとなく不調な状態が続いてます。なんとなくだるいとか頭がぼんやりしているとか、お腹が張ってるとかガスがたくさん出るとか、筋肉が痛いとか。あとまぶたが重くて目がはっきり開かないとか。
その合間に散歩をしたりもしてましたので、風邪を引いたつもりもないし、寝込むほどでもないし。自律神経が弱ってる的なものでしょうか、それとも齢で全体的に弱ってると言う方が合ってるのかな(笑)。
まあ、体重はいつもの範囲内に収まっていて、特に大きな増減はなし。これは九月くらいからずっと同じですねえ。
夢は今月は少し多かった。夜間のトイレ起きの時にも夢をみるのでその分を書き出したのが多かったのかも。
2年半ほどのお試しでやっていた少額の投資信託は今月で終わりにしました。新NISAの口座も作れたので次はこちらでぼちぼちとやっていきましょ。
昨日は「取らぬ狸の皮算用」的にこの資産運用をどう捻出するか考えていましたら、結構時間が過ぎていた。
「よ〜く考えよう、お金は無いんだよ〜」とつい口ずさんでしまうのでした。
ということで、これで2023年の書き込みはおしまいかな。
今朝の天気予報では、明朝のこちらは曇りのようです。残念。
今日もなんとか乗り切りましょ〜。
PR


もう月末になろうとしていますね。
十二月なので年末でもありますが、年単位よりも月単位の方が身近(笑)なので今月もそろそろ1ヶ月を振り返る時期になってきました。
一年の振り返りは毎月振り返ってるので端折っても問題ないのかな?まあ1ヶ月よりも長いスパンで見て見た方がわかることもあるのも確かです。
でも日々、たいしたこともしていない、家でゴロゴロ老年性おこもり状態なので何かを成し遂げたとかいうことはありませんが。
唯一、というかフレイルとかロコモーションシンドロームとかを避けるべくやっている運動の量が増えたことが年間でみた変化かな。
記録だけでいうと、今年のマンスリーノートに毎日ちょこちょこと書き込んでいってたので、何をどれくらいやったかわかります。一月は寝込んでいた後のなので一からやり直しの感じで運動やストレッチを再開。でもおそらく20分もあれば全部終わってたのが、今は運動の種類も増え回数もふえ、その分時間も通してやると45分ほどかかります。
いちいち書くのが面倒になってきたので、月初めにやってる運動などを書き出して置いて、朝の運動という括りにしておきました(笑)。
振り返ってみると、よくもまあ毎日小さいマス目にちまちまと書いていたなあ(笑)。
九月末に運動用の腕時計を買い使い始めました。それからはさらに外での運動にも気が向くようになりました。
まあ、今年は特に暑かった夏であまり外へ出なかったのもありますが、とりあえず一年通してなんとか動けました。
それだけで十分かな。
さて、今日もなんとか乗り切リましょ。
十二月なので年末でもありますが、年単位よりも月単位の方が身近(笑)なので今月もそろそろ1ヶ月を振り返る時期になってきました。
一年の振り返りは毎月振り返ってるので端折っても問題ないのかな?まあ1ヶ月よりも長いスパンで見て見た方がわかることもあるのも確かです。
でも日々、たいしたこともしていない、家でゴロゴロ老年性おこもり状態なので何かを成し遂げたとかいうことはありませんが。
唯一、というかフレイルとかロコモーションシンドロームとかを避けるべくやっている運動の量が増えたことが年間でみた変化かな。
記録だけでいうと、今年のマンスリーノートに毎日ちょこちょこと書き込んでいってたので、何をどれくらいやったかわかります。一月は寝込んでいた後のなので一からやり直しの感じで運動やストレッチを再開。でもおそらく20分もあれば全部終わってたのが、今は運動の種類も増え回数もふえ、その分時間も通してやると45分ほどかかります。
いちいち書くのが面倒になってきたので、月初めにやってる運動などを書き出して置いて、朝の運動という括りにしておきました(笑)。
振り返ってみると、よくもまあ毎日小さいマス目にちまちまと書いていたなあ(笑)。
九月末に運動用の腕時計を買い使い始めました。それからはさらに外での運動にも気が向くようになりました。
まあ、今年は特に暑かった夏であまり外へ出なかったのもありますが、とりあえず一年通してなんとか動けました。
それだけで十分かな。
さて、今日もなんとか乗り切リましょ。


越冬(笑)のために我が家のスミレ一鉢を持ち込んだ実家では、春先に蒔いたすみれも花を咲かせています。
気温もそれなりにですが、何より一日中日当たりが良いのが一番大きいのでしょうねえ。
しばらく陽射しに当たってるだけでうっすら汗をかきそうなくらいですから、お日様というのはすごいものだなあと思ったりするのです。
一昨日山町をウロウロしてる時も、一輪だけ花をつけているすみれを見つけました。前に見たあたりで、遮るものが何もない日当たりの良い道路ぎわ。歩道の隙間に生えている小さな株から咲いた花でした。町中で見かけるものは大体道路の端のわずかな隙間に生えてるものばかりですがそれでも季節になれば花を咲かせるんですよね。
誰も目に止めないようなところに咲いてるけど、そういう花ばかりを見て通ってる人が一人いるんだなあと我ながら思う(笑)。
今日も一日乗り切れますように。
気温もそれなりにですが、何より一日中日当たりが良いのが一番大きいのでしょうねえ。
しばらく陽射しに当たってるだけでうっすら汗をかきそうなくらいですから、お日様というのはすごいものだなあと思ったりするのです。
一昨日山町をウロウロしてる時も、一輪だけ花をつけているすみれを見つけました。前に見たあたりで、遮るものが何もない日当たりの良い道路ぎわ。歩道の隙間に生えている小さな株から咲いた花でした。町中で見かけるものは大体道路の端のわずかな隙間に生えてるものばかりですがそれでも季節になれば花を咲かせるんですよね。
誰も目に止めないようなところに咲いてるけど、そういう花ばかりを見て通ってる人が一人いるんだなあと我ながら思う(笑)。
今日も一日乗り切れますように。
