忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
まだ修理には来てもらってない。
懐中電灯だけが頼りではなく、たま~に電灯が点くのがとても不思議なのだ。

昨日も日中は点いていた。
で、夜になって切れるとそのままになってしまって点いていない。
やはりどこかの回路がおかしいのだろうとは思う。

普通に考えて、スイッチ周りの配線が断線しかかっているのなら
スイッチを押すタイミングとか、ショックで線がずれてとかでついたり消えたりすることもある。
でも今回のようなのは回路の電子部品が劣化しているということなのだろうなあ。
基盤ごと交換というのは想像できるけど・・・

劣化してるのなら、回路が動かないはずなのに
なんでまた気まぐれに点いたりするのだろう。
不思議だ。

修理はどこに頼んだらいいのか。
前に頼んだところの書類、領収書などが何も残っていないので、
どこに頼んだのかも忘れてしまって困っている。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
豆本は七冊になりました。いずれも数ページで中身共々薄っぺらな物だけど(笑)。
でも並べて見るとなんだかいいなあ。

はじめに作った糸綴りのは左から2つ、3っつ目の冊子。
一番左はあまった紙で適当に作ったので縦長だねえ。

身の回りにある材料だったので似たり寄ったりの感じだけどね~(笑)。
もう少し材料と紙を吟味したらいろんなのができるかなあ。




(10円玉は大きさの比較用)
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
目が覚めたら、雨の音がしていた。
今日の雨もまた冷たいのだろなあ。

昨日は良い天気だったので、午後になってブ外へ出た。
先月の終わり以来で、スケッチブックを持って甲山の方へ行った。
さすがにこのあたりでもモミジの色が鮮やかになっていた。

山門のそばにあった木。



途中で見たイチョウの葉もきれいな黄色。


すっかり秋も深まった感があった。


スケッチは、以前と同じ場所で、定点、というか気に入っている場所がある。
そこに一時間程いたのだけどさすがに腰を下ろしてスケッチをしていると体が冷えた。

神呪寺を簡単に描いて、おしりも痛くなってきたので終わりにした。

帰ったら、なんだか疲れてうとうととしてしまった。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1495]  [1496]  [1497]  [1498]  [1499]  [1500]  [1501]  [1502]  [1503]  [1504]  [1505
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター