ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今朝は古紙回収の日なので、さっさと回収場所に古新聞やら段ボールを持って行きました。
雨上がりで湿った空気の中、空を見上げると薄い雲がかかっていました。
この後は夕方ぐらいまで晴れてるのかなあ。
昨日は散歩にもいかず家でゴロゴロしてました。
シモヤケがまだ痛むのと雨が降っていたのもあって散歩はお休みにしました。
一昨日から暖かい靴下を履いて過ごしているからか、少しはマシになってきてるようにも思えます。ただ、指先はまだ赤く腫れ上がっていて、今は痛いのか痒いのかよく分からない状態になってきました。
今回シモヤケになったのは生まれて初めてではないかと思うのです。なので、シモヤケというのがどういうものか具体的に知りませんでした。寒さで痒くなる、程度のことは聞いたことがありましたが、こんなふうに赤く腫れ上がったことに驚きました。いや〜、幾つになってもまだまだ知らないことはたくさんありますね(ってなんか違う?)。
昔はとっても寒い寒いところで何年も暮らしていたのに、しもやけになった事はなかったんですよね。まだまだ10代20代初めと若かったからかなあ。まあ、いまの歳と比べる方がおかしいですねぇ(笑)。
さて、今日は午後には気温が少し上がると言うことなので散歩に出ようと思っています。
明日明後日はまた雨で外へ出る気がしないだろうから、今日のうちに体を動かしておかないとね〜^^。
ではよい一日になりますように。
雨上がりで湿った空気の中、空を見上げると薄い雲がかかっていました。
この後は夕方ぐらいまで晴れてるのかなあ。
昨日は散歩にもいかず家でゴロゴロしてました。
シモヤケがまだ痛むのと雨が降っていたのもあって散歩はお休みにしました。
一昨日から暖かい靴下を履いて過ごしているからか、少しはマシになってきてるようにも思えます。ただ、指先はまだ赤く腫れ上がっていて、今は痛いのか痒いのかよく分からない状態になってきました。
今回シモヤケになったのは生まれて初めてではないかと思うのです。なので、シモヤケというのがどういうものか具体的に知りませんでした。寒さで痒くなる、程度のことは聞いたことがありましたが、こんなふうに赤く腫れ上がったことに驚きました。いや〜、幾つになってもまだまだ知らないことはたくさんありますね(ってなんか違う?)。
昔はとっても寒い寒いところで何年も暮らしていたのに、しもやけになった事はなかったんですよね。まだまだ10代20代初めと若かったからかなあ。まあ、いまの歳と比べる方がおかしいですねぇ(笑)。
さて、今日は午後には気温が少し上がると言うことなので散歩に出ようと思っています。
明日明後日はまた雨で外へ出る気がしないだろうから、今日のうちに体を動かしておかないとね〜^^。
ではよい一日になりますように。
PR


今朝の天気は今ひとつで、雨がパラパラと降っています。
このあとも降ったり止んだりの後、雨の日が数日続くような天気図になっています。
久しぶりの前線が伸びる天気図。
季節が冬ではないような気がしてしてしまうけど、週明けからはまた気温が下がるようです。流石に大寒が間近ですからねえ。
さて、昨日は午後から放送大学の試験をやりました。
試験時間は50分で、問題は10問。それぞれ4択の中から答えを選びます。だた、これがなかなか難しい。正しいものを選べだったり間違ったものを選べだったり、問題を一つ一つしっかり読んでいないとうっかりになります。
さらに選択肢にも引っかけ的なものもあります。一度二度読んでも分からなくて後回しにしたものがいくつもありました。テキストを参考にして答えてもよいことになってるのですが、それでもわからないものも。
一通りやってから分からないものをよくよく見返したら、文中で一言だけ違うとかひどいのになると一文字だけ違っていたり^^;。なんて意地が悪いんだろう(笑)。
と言うような調子で、今期は2科目を受けていたので途中の休憩を挟んで2時間程は気力を使いました。とりあえず合格点には届いているでしょう。
なんにせよ終わってホッとして、気分転換もかねて夕方から近所の山町を半時間ほど散歩してきました。
それと足の指が痛いと言っていたものはシモヤケでした。それもかなりひどいみたいで、指が赤く腫れています。散歩やジョギングでの冷え、それから運動するときは裸足になるのでそれもシモヤケの原因ですね。
今朝は足を踏ん張らなくてもよい運動の時は靴下を履いて行いました。ふう〜。
このあと今月は確定申告の書類が月末頃に揃うまでのんびりできそうです。積読リストにある本を一冊読んでみようかななどと思っています。
では今日も穏やかな一日になりますよう。
このあとも降ったり止んだりの後、雨の日が数日続くような天気図になっています。
久しぶりの前線が伸びる天気図。
季節が冬ではないような気がしてしてしまうけど、週明けからはまた気温が下がるようです。流石に大寒が間近ですからねえ。
さて、昨日は午後から放送大学の試験をやりました。
試験時間は50分で、問題は10問。それぞれ4択の中から答えを選びます。だた、これがなかなか難しい。正しいものを選べだったり間違ったものを選べだったり、問題を一つ一つしっかり読んでいないとうっかりになります。
さらに選択肢にも引っかけ的なものもあります。一度二度読んでも分からなくて後回しにしたものがいくつもありました。テキストを参考にして答えてもよいことになってるのですが、それでもわからないものも。
一通りやってから分からないものをよくよく見返したら、文中で一言だけ違うとかひどいのになると一文字だけ違っていたり^^;。なんて意地が悪いんだろう(笑)。
と言うような調子で、今期は2科目を受けていたので途中の休憩を挟んで2時間程は気力を使いました。とりあえず合格点には届いているでしょう。
なんにせよ終わってホッとして、気分転換もかねて夕方から近所の山町を半時間ほど散歩してきました。
それと足の指が痛いと言っていたものはシモヤケでした。それもかなりひどいみたいで、指が赤く腫れています。散歩やジョギングでの冷え、それから運動するときは裸足になるのでそれもシモヤケの原因ですね。
今朝は足を踏ん張らなくてもよい運動の時は靴下を履いて行いました。ふう〜。
このあと今月は確定申告の書類が月末頃に揃うまでのんびりできそうです。積読リストにある本を一冊読んでみようかななどと思っています。
では今日も穏やかな一日になりますよう。


1月17日です。
時間は過ぎて29年になりましたが、覚えてる人はどんどんと少なくなっているでしょう。
目の前にいろんなことがあり今も能登の震災の大変な状況がどんどん伝わってくる。昔のことを覚えてるのはそのころに関わった人や地元の人がほとんどなんだろうなあと思ったりする朝なのです。
日々は過ぎていくし、自分は自分の生活をしなくてはいけないのも当たり前のことなのですが・・・。今朝は流石にちょっと気持ちが違うかも。
でも身の回りのことをちょこっと書いておきましょ。
数日前に足の指が痛いと書いたような気がしますが、今朝もまた少し腫れて痛みがあります。いつもの朝の運動をしても足の先が冷たいままなのですよね。
歩く時に余分な力が指先にかかったと言うのもありますが、冷えから血行が悪くなってしまってシモヤケも重なっているんじゃないだろうかとふと思いました。温めた方が良さそうです><。
冷える時期だからなのか、マンションの理事会で知り合いになった人から、家族が正月から寝込んでいるという話を聞きました。正月あけにいきなり熱が出て医者に診てもらってもコロナでもインフルでもないと言われて、ひどい風邪なのかなと言ってました。もう2週間になろうと言うのに三十八度台の熱で2人寝込んでいるのだそうです。
ちなみにそこの家の一人暮らしをしている娘さんは同じ頃に二度目のコロナにかかって寝込んでいいて一家で大変なことになってると困り顔で話していました。
冷えで体の抵抗力がなくなってるので調子が崩れると大変な時期です。
大事に過ごさなくては。
今日も穏やかに過ごせますよう。
時間は過ぎて29年になりましたが、覚えてる人はどんどんと少なくなっているでしょう。
目の前にいろんなことがあり今も能登の震災の大変な状況がどんどん伝わってくる。昔のことを覚えてるのはそのころに関わった人や地元の人がほとんどなんだろうなあと思ったりする朝なのです。
日々は過ぎていくし、自分は自分の生活をしなくてはいけないのも当たり前のことなのですが・・・。今朝は流石にちょっと気持ちが違うかも。
でも身の回りのことをちょこっと書いておきましょ。
数日前に足の指が痛いと書いたような気がしますが、今朝もまた少し腫れて痛みがあります。いつもの朝の運動をしても足の先が冷たいままなのですよね。
歩く時に余分な力が指先にかかったと言うのもありますが、冷えから血行が悪くなってしまってシモヤケも重なっているんじゃないだろうかとふと思いました。温めた方が良さそうです><。
冷える時期だからなのか、マンションの理事会で知り合いになった人から、家族が正月から寝込んでいるという話を聞きました。正月あけにいきなり熱が出て医者に診てもらってもコロナでもインフルでもないと言われて、ひどい風邪なのかなと言ってました。もう2週間になろうと言うのに三十八度台の熱で2人寝込んでいるのだそうです。
ちなみにそこの家の一人暮らしをしている娘さんは同じ頃に二度目のコロナにかかって寝込んでいいて一家で大変なことになってると困り顔で話していました。
冷えで体の抵抗力がなくなってるので調子が崩れると大変な時期です。
大事に過ごさなくては。
今日も穏やかに過ごせますよう。
