忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ここのブログの一番上の書き込みの下にPRがでてくる。
それってここに書き込んだことに関連している内容のことが出てるのだと
最近になって気がついた(笑)。

・・・で、話は日常に戻って

トイレの電灯がまた点くようになった。^^;
付かなくてもうどうしようもないので、机の上に置くようなLEDの電灯を買ってきて置いたその日に、再び点くようになった。

トイレの神様の嫌がらせなのだろうか。

でも一度スイッチを切ってしまうと、次に点くかどうかわからないし、
トイレの電灯も長時間使用のLEDなのでそこそこ保つだろうし、電気代もそれほどでもない。
ならばこのままで様子見にしたほうがいいかなと、しばらくはスイッチを使えないように細工しておいた。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は忍者ブログが重くてなかなか開かないな。
まあ、それは置いといて・・・。

また一段と冷えている。

今日は少し鼻がクズグズするので、スケッチに出かけるのはやめにした。
せっかく買った小さなスケッチブックも持っていくかと思ったけど
甲山方面に行くまでに汗をかくので、それで冷えるときつい(笑)。

使っているスケッチブックに描くのに、1時間以上かかる。
座っていてもおしりが痛くなるし、しっかりと冷えてしまうのだなあ。

今度は温かい格好に加えて座布団も持って行くかな~。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
とりあえず、ボロボロになった糸を全部外した。
上糸と下糸が使ってあったので機械縫いだろなあ。
下糸が長年使用してボロボロに擦り切れていたが、上糸はまだ使えそうだったので引きぬいて使うことにした。
手縫いなので、とりあえず糸一本で穴に通していく。
残った上糸は三分の一程度まで縫えた。
残りを買ってきた新しい糸で処理。

でも買ってきた糸が太かったので、穴になかなか通らない。
ぐりぐりと動かしながら針を抜くというのを繰り返していたら、すぐに針の頭が折れてしまった。
続きは新しい針でやったがやはり少しやると折れてしまった。

グリグリと回しながらやるとダメみたいだと思って、
ペンチを持ってきてまっすぐに引っこ抜くことにした。

それでなんとか残った部分は針を壊すこともなく縫い終えた。
糸の太さが違うもの、しかも色も違うし縫い目もバラバラだしで、かなりお粗末な出来だけど
とりあえずこれでまた使えるようになった。

後はミンクオイルを少しつけて汚れを落として終了したが・・・
オイルの匂いが残ってしまったのは失敗だったなあ^^;。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1492]  [1493]  [1494]  [1495]  [1496]  [1497]  [1498]  [1499]  [1500]  [1501]  [1502
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター