ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

もうすっかり使うこともなくなった日本航空なのだけど、よく使っていた当時に会員になっているので今でも時々メールでお知らせが来る。
昨日もメールが着ていたので久しぶりに開いて見たら先割で運賃が安くなるというないようなのだった。それでも二ヶ月先の予約で、札幌まで片道1200円ほどになっていて、先日使った格安航空会社とは比べるべくもなくて、改めて格安について思ってしまった。
夜行バスや高速バスという移動手段も随分と安くて、一度は使ってみなくちゃと思う。
JRを使うよりも随分と安いのはもうわかったが、あとは夜通しバスに揺られていいるというのがどの程度体力に影響するか(笑)。
それさえクリアすれば片道4000円程度で、ここから東京や福岡方面も行けるのだ。
大分へも安い時は3500円片道で行けると知った。
そういうのを知ると、以前に行ったあちらこちらへとまた行ってみたくなる。
まあいろんな面で、続けてどこかへ行けるほどいろいろと余裕もないので、3,4ヶ月に一度?あるいは数ヶ月に一度くらいどこかへ行ってみようかなあ。
来年は(とようやく年末らしいブログになった(笑)そういう調子でどこかへ行ってみようと思ったりした今朝のゴロゴロだったのだ。
昨日もメールが着ていたので久しぶりに開いて見たら先割で運賃が安くなるというないようなのだった。それでも二ヶ月先の予約で、札幌まで片道1200円ほどになっていて、先日使った格安航空会社とは比べるべくもなくて、改めて格安について思ってしまった。
夜行バスや高速バスという移動手段も随分と安くて、一度は使ってみなくちゃと思う。
JRを使うよりも随分と安いのはもうわかったが、あとは夜通しバスに揺られていいるというのがどの程度体力に影響するか(笑)。
それさえクリアすれば片道4000円程度で、ここから東京や福岡方面も行けるのだ。
大分へも安い時は3500円片道で行けると知った。
そういうのを知ると、以前に行ったあちらこちらへとまた行ってみたくなる。
まあいろんな面で、続けてどこかへ行けるほどいろいろと余裕もないので、3,4ヶ月に一度?あるいは数ヶ月に一度くらいどこかへ行ってみようかなあ。
来年は(とようやく年末らしいブログになった(笑)そういう調子でどこかへ行ってみようと思ったりした今朝のゴロゴロだったのだ。
PR
”格安”のつづきはこちら


ということで早速調べてみると、こちらの市では本を直接図書館へ持ち込めば良いとのこと。
できるだけ人気のある本(予約ベスト30とかいうページもあったりして驚きました(笑)や近々に出版されたものが良いというのは、頷けることです。
とりあえずは、本が破損していなければ図書館では受け付けてくれるということなので、大型本だけじゃなくて、読まなくなった単行本も持ち込んでもいいかなと思ったり。
ただ、読まなくなったとはいえ、小説以外の単行本は自分の勉強の為に買ったものだし、けっこう書込してたりっていうのがあるからなあ。
そういうのはムリだろから、それ以外にあればそれも持っていこか~。
そうだ、本棚の奥に突っ込んだままの安部公房や倉橋由美子の単行本、ケース入りとかのもあるからそういうのはいいかも知れない^^。
ということで少しは本が少なくなるだろうか(笑)。
できるだけ人気のある本(予約ベスト30とかいうページもあったりして驚きました(笑)や近々に出版されたものが良いというのは、頷けることです。
とりあえずは、本が破損していなければ図書館では受け付けてくれるということなので、大型本だけじゃなくて、読まなくなった単行本も持ち込んでもいいかなと思ったり。
ただ、読まなくなったとはいえ、小説以外の単行本は自分の勉強の為に買ったものだし、けっこう書込してたりっていうのがあるからなあ。
そういうのはムリだろから、それ以外にあればそれも持っていこか~。
そうだ、本棚の奥に突っ込んだままの安部公房や倉橋由美子の単行本、ケース入りとかのもあるからそういうのはいいかも知れない^^。
ということで少しは本が少なくなるだろうか(笑)。


昨日は大したことをやったわけでもないのにひどく疲れていて、夜は10時半過ぎるともう起きていられずに寝てしまった。
目を覚まして時計を見たら、1時半だったがそのままもう一度眠ることが出来たので、なにかしら疲れが残っていたのだろうなあ、と改めて思ったりする。
今朝は5時半に目が覚めて、また布団の中でゴロゴロと考え事をしていた。
なぜ部屋がすっきりとしないのか・・・について(笑)。
本が多すぎるのではないか、と思った。
本を少し処分しようか。
ああ、もう開かなくなった本を図書館に寄贈するっていうのはどうだろう?
買う時に結構値段が高いもので、きれいなものなら図書館でも喜んでくれないかな?
まず、アントニオ・ガウディの建物の写真集がある。これバブリーな時代の印刷物だからやたら豪華でそれなりの値段したんだよねえ。でももう見ないしなあ。
あと、あまり使用感の無い絵本とかもあったっけな。そういうのはどうだろう?
持っていくの重いけどなあ^^;。
古本屋に持って行っても次に買ってくれるような本でもナさそうだしねぇ。
なんて事を思いながら明かりを点けて本棚を見たら、本当に数冊しかなかった^^;。でも一度問い合わせてみてもいいかなあ。
目を覚まして時計を見たら、1時半だったがそのままもう一度眠ることが出来たので、なにかしら疲れが残っていたのだろうなあ、と改めて思ったりする。
今朝は5時半に目が覚めて、また布団の中でゴロゴロと考え事をしていた。
なぜ部屋がすっきりとしないのか・・・について(笑)。
本が多すぎるのではないか、と思った。
本を少し処分しようか。
ああ、もう開かなくなった本を図書館に寄贈するっていうのはどうだろう?
買う時に結構値段が高いもので、きれいなものなら図書館でも喜んでくれないかな?
まず、アントニオ・ガウディの建物の写真集がある。これバブリーな時代の印刷物だからやたら豪華でそれなりの値段したんだよねえ。でももう見ないしなあ。
あと、あまり使用感の無い絵本とかもあったっけな。そういうのはどうだろう?
持っていくの重いけどなあ^^;。
古本屋に持って行っても次に買ってくれるような本でもナさそうだしねぇ。
なんて事を思いながら明かりを点けて本棚を見たら、本当に数冊しかなかった^^;。でも一度問い合わせてみてもいいかなあ。
