ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日の午後から降り出した雨は夜半にかなり激しく降っていて、トイレに起きるたびに雨の音が聞こえてきていました。
今朝になってもまだ降り続いていて、ひんやりしてるのにじわ〜〜〜っと湿った空気で満ちてます。
こちらでは夕方前には雨も上がるようですが、東の方はかなり激しい雨になるところもあるとか。
不安定な天気は体調に影響するので億劫になってしまう今朝なのです。
今朝もなかなか目が覚めなくて、起きてきても頭がぼんやりで、重い。それでも足腰の痛みはさほどないのでまだマシかなあ。
マシといえば、先日の右膝痛。どうやら数日で治ったようですす。あれは、なんだったんだろう?痛みは確かにあったんですよねえ。一過性?それとも姿勢が悪かった?疲れ?などなど色々考えても思い当たる節がない。
ただ、痛みが出たのが随分以前にも痛んだ箇所なので、ぶり返すような状況になってたのは違いない。
それがどんな状況か分かれば少しは対処できるだろうけどわかりません^^;。まあ、できるだけ負荷をかけ過ぎないように過ごしましょう。
と言うことで今日も良い1日でありますよう。
今朝になってもまだ降り続いていて、ひんやりしてるのにじわ〜〜〜っと湿った空気で満ちてます。
こちらでは夕方前には雨も上がるようですが、東の方はかなり激しい雨になるところもあるとか。
不安定な天気は体調に影響するので億劫になってしまう今朝なのです。
今朝もなかなか目が覚めなくて、起きてきても頭がぼんやりで、重い。それでも足腰の痛みはさほどないのでまだマシかなあ。
マシといえば、先日の右膝痛。どうやら数日で治ったようですす。あれは、なんだったんだろう?痛みは確かにあったんですよねえ。一過性?それとも姿勢が悪かった?疲れ?などなど色々考えても思い当たる節がない。
ただ、痛みが出たのが随分以前にも痛んだ箇所なので、ぶり返すような状況になってたのは違いない。
それがどんな状況か分かれば少しは対処できるだろうけどわかりません^^;。まあ、できるだけ負荷をかけ過ぎないように過ごしましょう。
と言うことで今日も良い1日でありますよう。
PR


まだ寝るのが遅い日が続いて、釣られて朝も遅くなっています。
今朝も気がつくと8時を過ぎていて、そこからいつもの運動やら朝食のオートミールを食べたりで1時間半近くが過ぎている。
夜中にトイレに起きてるのも、朝のスッキリしない目覚めに関係あるのかな。
ああ、そういえば昨日は朝から右膝に違和感があって、午後になると動くと痛むようになりました。床に座った状態から右膝を前に出して立ちあがる時にかなりキツイ痛みがズキっと出るのです。
で、左足から立ち上がるようにしていたのですが、夜中のトイレでは習慣的に右か立ち上がってしまい、ズキズキしてから「あ、そうだ膝が><」と思い出す羽目になりました。
う〜ん、習慣ってしっかり意識していないと変えられないなあ。
そして今朝もいつもの運動。
前半は寝転んでのストレッチが多いので気にはならなかったですが、後半が軽い筋トレ的な動きなので膝に負担がかからない位置に足を置いたり、少し考えながらゆっくり目にやりました。なんとか痛みも出ずに無事に終了できてよかった。
ただ座って立ち上がる際は左からにして、右膝に負担がかからないようにしましょう。
今日の天気は今ひとつ。今は曇ってますがあとで雨が降ると言う予報でしたので家でゴロゴロしましょ。
では今日も良い1日になりますよう。
今朝も気がつくと8時を過ぎていて、そこからいつもの運動やら朝食のオートミールを食べたりで1時間半近くが過ぎている。
夜中にトイレに起きてるのも、朝のスッキリしない目覚めに関係あるのかな。
ああ、そういえば昨日は朝から右膝に違和感があって、午後になると動くと痛むようになりました。床に座った状態から右膝を前に出して立ちあがる時にかなりキツイ痛みがズキっと出るのです。
で、左足から立ち上がるようにしていたのですが、夜中のトイレでは習慣的に右か立ち上がってしまい、ズキズキしてから「あ、そうだ膝が><」と思い出す羽目になりました。
う〜ん、習慣ってしっかり意識していないと変えられないなあ。
そして今朝もいつもの運動。
前半は寝転んでのストレッチが多いので気にはならなかったですが、後半が軽い筋トレ的な動きなので膝に負担がかからない位置に足を置いたり、少し考えながらゆっくり目にやりました。なんとか痛みも出ずに無事に終了できてよかった。
ただ座って立ち上がる際は左からにして、右膝に負担がかからないようにしましょう。
今日の天気は今ひとつ。今は曇ってますがあとで雨が降ると言う予報でしたので家でゴロゴロしましょ。
では今日も良い1日になりますよう。


今朝も雲ひとつない良い天気で、日中は暑くなりそう。
この数日の散歩でさらに腕の日焼けが濃く、腕だけはすっかり夏になってます(笑)。
部屋にいるときは相変わらず放送大学のテキストを眺めていますが、これがまたなかなか覚えられないノデスよね^^;。今更ながら覚えが悪いのですが、どうやら大雑把に覚えるのが精一杯のようです。なので細かいところが試験に出ると間違えてしまうんだろうなあ。
それでもいくつかの語は覚えているのですが、ここにきてどうやら語を覚えるよりも図を覚える方が合ってるんじゃないかと思うようになりました。
絵図の方が大雑把でいい、って言うのがあるんでしょうけど、イメージを掴んでそれを頭の中にしまっておく。それに語も一緒に出てくればいいのでは?などなど色々と自分なりの工夫中。
覚えなくなったのは、一つに調べればいつでもわかるからと言うことがあるのかも知れません。ネットで手っ取り早く調べられるからさらに覚えなくても大丈夫ってことになってしまってる?
ずっとずっと昔の明治時代以前は、本ですら一般的ではなかったので、本も自分で書き写して使っていたなんて時代がありましたが、その頃の方がずっと覚えたんじゃないだろうか?
まあ、こうやって図を覚えると言うのは、ちょこちょこっと絵を描くのが好きだからじゃないかな?なんてことも思うのですが・・・。
でもこうやって何かに取り組んでるっていると、まだまだ自分が知らないことがたくさんあるんだなって思わせてくれます。それはそれで楽しいデス^^。
では今日も良い1日になりますように。
この数日の散歩でさらに腕の日焼けが濃く、腕だけはすっかり夏になってます(笑)。
部屋にいるときは相変わらず放送大学のテキストを眺めていますが、これがまたなかなか覚えられないノデスよね^^;。今更ながら覚えが悪いのですが、どうやら大雑把に覚えるのが精一杯のようです。なので細かいところが試験に出ると間違えてしまうんだろうなあ。
それでもいくつかの語は覚えているのですが、ここにきてどうやら語を覚えるよりも図を覚える方が合ってるんじゃないかと思うようになりました。
絵図の方が大雑把でいい、って言うのがあるんでしょうけど、イメージを掴んでそれを頭の中にしまっておく。それに語も一緒に出てくればいいのでは?などなど色々と自分なりの工夫中。
覚えなくなったのは、一つに調べればいつでもわかるからと言うことがあるのかも知れません。ネットで手っ取り早く調べられるからさらに覚えなくても大丈夫ってことになってしまってる?
ずっとずっと昔の明治時代以前は、本ですら一般的ではなかったので、本も自分で書き写して使っていたなんて時代がありましたが、その頃の方がずっと覚えたんじゃないだろうか?
まあ、こうやって図を覚えると言うのは、ちょこちょこっと絵を描くのが好きだからじゃないかな?なんてことも思うのですが・・・。
でもこうやって何かに取り組んでるっていると、まだまだ自分が知らないことがたくさんあるんだなって思わせてくれます。それはそれで楽しいデス^^。
では今日も良い1日になりますように。
