ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は音だし、音階、アイネクライネとエチュード11番だけで終わってしまいました。
アイネクライネはあとブレスの場所をちゃんんとさせておかないと、というところですねえ。運指は出来るようになったし、息切れさえしなければσ"(^^;)。
エチュード11番は、ゆっくりと部分練習をくり返しました。前よりも少しはマシだと思いながらも、何度やっても出来ないなと感じマシたぁ。
今日は気がついたら終了の時間直前だったので、少しは集中してたのかなあ(^^)。
アイネクライネはあとブレスの場所をちゃんんとさせておかないと、というところですねえ。運指は出来るようになったし、息切れさえしなければσ"(^^;)。
エチュード11番は、ゆっくりと部分練習をくり返しました。前よりも少しはマシだと思いながらも、何度やっても出来ないなと感じマシたぁ。
今日は気がついたら終了の時間直前だったので、少しは集中してたのかなあ(^^)。
PR


毎朝、相も変わらずお嬢さんが起こしてくれます(笑)。
たいていは、お腹が空いたからご飯ちょ~だいって言いに来てるんですけど、以前ほどではありませんが、一緒に寝ころんでなでていると腕のあたりを舐めてくれます。
起きあがって布団を片付けて、ご飯にしよ~と声をかけるといそいそとご飯の場所へ移動してくれるのですが、
もしかして、これって毛繕いをしてお世話をしてくれてるつもりなのでしょうか(^^)。
猫の恩返し?
いえいえ、そんなに返すほどの恩は受けてないと言うに違いありません。だってお嬢ですから(笑)。
たいていは、お腹が空いたからご飯ちょ~だいって言いに来てるんですけど、以前ほどではありませんが、一緒に寝ころんでなでていると腕のあたりを舐めてくれます。
起きあがって布団を片付けて、ご飯にしよ~と声をかけるといそいそとご飯の場所へ移動してくれるのですが、
もしかして、これって毛繕いをしてお世話をしてくれてるつもりなのでしょうか(^^)。
猫の恩返し?
いえいえ、そんなに返すほどの恩は受けてないと言うに違いありません。だってお嬢ですから(笑)。
”お世話”のつづきはこちら


お嬢さんが側に来て寝てしまったからか、突然に眠気が襲ってくる練習直前の時間でしした。
気分を取り直すために歯磨きをしてフルートを組み立てて練習開始。
なぜか歯を磨くと目が覚めるような気がするのですが、ちゃとらだけでしょうか(笑)。
練習の中身はこのところとさほど変わりませんが、ガリボルディのエチュードは昨日よりもゆっくり目にていねいに音を拾って吹いていきました。
音のつながりに気をつけたり、指の動きがバラバラになりやすいところなどもチェックしながら練習しました。
そろそろ空気が冷えてきているのか、練習中の足もとには新聞紙が欠かせなくなりました。
吹いているときもぽたぽたと結露した水分が落ちる音が聞こえます。
古新聞の有効活用になってるのかな(笑)。
気分を取り直すために歯磨きをしてフルートを組み立てて練習開始。
なぜか歯を磨くと目が覚めるような気がするのですが、ちゃとらだけでしょうか(笑)。
練習の中身はこのところとさほど変わりませんが、ガリボルディのエチュードは昨日よりもゆっくり目にていねいに音を拾って吹いていきました。
音のつながりに気をつけたり、指の動きがバラバラになりやすいところなどもチェックしながら練習しました。
そろそろ空気が冷えてきているのか、練習中の足もとには新聞紙が欠かせなくなりました。
吹いているときもぽたぽたと結露した水分が落ちる音が聞こえます。
古新聞の有効活用になってるのかな(笑)。
