ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

頭が痛いのもなんとか治まって、いつも通りに練習。
音階練習をしていたときに、鼻がかゆくなってしまいました。いったんフルートを置いて、鼻をかいたのですが(笑)。で、思ったんだけど~、プロの人とか演奏中に(例えば)鼻がかゆくなったりどうするんだろう? やっぱりプロだから我慢するのでしょうか?
それとも、集中力があるから鼻がかゆくなったりしないのでしょうか?
ま~、そんなくだらない事を考えながら練習。
Chantantes7番もそろそろ終わりにしてもいいかな、と思いました。細かいところでちゃんと出来ていないところが残っているけど、ゆっくりではとりあえず間違う所もあまりなくて通せるんですね。
テンポが速くなると指が回らない事、それからオクターブ下がるところでどうしても音がちゃんと出ない。特に高音から中音のF(ファの音)に下がってまたFに戻る所。この二点がいつまでも思うようにクリアできないのです~。
まあ、テンポが速くなると指が回らないところもそうだけど、これはまだまだ時間をかけて練習していかないと出来ないので、あまり練習曲にこだわる必要もないのかな?
とかいろんな事を思いながら練習しました。
…で、どうしようかなぁというところで明日に続く~。
音階練習をしていたときに、鼻がかゆくなってしまいました。いったんフルートを置いて、鼻をかいたのですが(笑)。で、思ったんだけど~、プロの人とか演奏中に(例えば)鼻がかゆくなったりどうするんだろう? やっぱりプロだから我慢するのでしょうか?
それとも、集中力があるから鼻がかゆくなったりしないのでしょうか?
ま~、そんなくだらない事を考えながら練習。
Chantantes7番もそろそろ終わりにしてもいいかな、と思いました。細かいところでちゃんと出来ていないところが残っているけど、ゆっくりではとりあえず間違う所もあまりなくて通せるんですね。
テンポが速くなると指が回らない事、それからオクターブ下がるところでどうしても音がちゃんと出ない。特に高音から中音のF(ファの音)に下がってまたFに戻る所。この二点がいつまでも思うようにクリアできないのです~。
まあ、テンポが速くなると指が回らないところもそうだけど、これはまだまだ時間をかけて練習していかないと出来ないので、あまり練習曲にこだわる必要もないのかな?
とかいろんな事を思いながら練習しました。
…で、どうしようかなぁというところで明日に続く~。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: