ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

歩行禅とか言われて、全く聞いたことがなかったのでなんだろうと思ってしまいました。
で、ちょこちょこっと検索してぱぱっと目を通して、こんなものかなというところが分かりました。
呼吸だけを意識するというのは、どこか禅の瞑想つながるところがあるのかもしれません。
まあ呼吸に集中と言いましたが、実は足にも注意は向けています。足元おろそかになって足挫いたなんてことがあるお年頃ですし^^;。
それは置くとして、呼吸を中心として歩くことに集中してるといえばいいのかな。
集中って言っても、どうしたらってあまり考えすぎず、歩いてるときの風とか空気感を楽しんで歩ける、そういうのもいいと思いますよ。
要は歩いてるときは歩いている自分と自分が歩いている場所のことだけを感じて過ごせれば、十分に気分転換になります。
まあ、それは建前で、実際には車も通るでしょうし、人ともすれ違うかもしれない。
なので安全第一。
そして無理はしない。これ必ず守りましょ。そして毎日少しずつそうやって歩いていれば、歩くことに集中してるって思える時間も増えてきますよ。
ということでこちらは安全第一で交通量の少ないところを選んで歩くと墓地コースを歩くことが多くなってしまったのでした。^^;
では
で、ちょこちょこっと検索してぱぱっと目を通して、こんなものかなというところが分かりました。
呼吸だけを意識するというのは、どこか禅の瞑想つながるところがあるのかもしれません。
まあ呼吸に集中と言いましたが、実は足にも注意は向けています。足元おろそかになって足挫いたなんてことがあるお年頃ですし^^;。
それは置くとして、呼吸を中心として歩くことに集中してるといえばいいのかな。
集中って言っても、どうしたらってあまり考えすぎず、歩いてるときの風とか空気感を楽しんで歩ける、そういうのもいいと思いますよ。
要は歩いてるときは歩いている自分と自分が歩いている場所のことだけを感じて過ごせれば、十分に気分転換になります。
まあ、それは建前で、実際には車も通るでしょうし、人ともすれ違うかもしれない。
なので安全第一。
そして無理はしない。これ必ず守りましょ。そして毎日少しずつそうやって歩いていれば、歩くことに集中してるって思える時間も増えてきますよ。
ということでこちらは安全第一で交通量の少ないところを選んで歩くと墓地コースを歩くことが多くなってしまったのでした。^^;
では
PR

<< 今日は更に暑くなるとか
HOME
五月も終わり >>
[6000] [5999] [5998] [5997] [5996] [5995] [5994] [5993] [5992] [5991] [5990]
[6000] [5999] [5998] [5997] [5996] [5995] [5994] [5993] [5992] [5991] [5990]
この記事にコメントする