ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日もひたすらアリア。
陶器とプラと両方で練習しました。
どちらのオカリナも右の穴を押さえる指の位置をもう少し深くすると
もう少しだけ(笑)ましにトリルが出来る。
それと角度。
低音のラは若干下を向けるような角度にすることで、少しだけ出しやすくなる。
他にはF♯を中指の替え指でやると若干音が高くなる。
早いパッセージの曲だとそれほど気にならないけど、アリアのようにゆったりしたテンポでは
この高さの違いがとても気になる。
この時もオカリナの角度を少し変えることで音のズレが小さくなるのがわかった。
これと新たな指のポジションが上手く合ってくれるまでこの先も練習は続くのです。
先は長いですね~。
まあ、その分楽しみが増えるというものです^^。
陶器とプラと両方で練習しました。
どちらのオカリナも右の穴を押さえる指の位置をもう少し深くすると
もう少しだけ(笑)ましにトリルが出来る。
それと角度。
低音のラは若干下を向けるような角度にすることで、少しだけ出しやすくなる。
他にはF♯を中指の替え指でやると若干音が高くなる。
早いパッセージの曲だとそれほど気にならないけど、アリアのようにゆったりしたテンポでは
この高さの違いがとても気になる。
この時もオカリナの角度を少し変えることで音のズレが小さくなるのがわかった。
これと新たな指のポジションが上手く合ってくれるまでこの先も練習は続くのです。
先は長いですね~。
まあ、その分楽しみが増えるというものです^^。
PR

<< 早起きでした
HOME
今朝も冷える >>
[4252] [4251] [4250] [4249] [4248] [4247] [4246] [4245] [4244] [4243] [4242]
[4252] [4251] [4250] [4249] [4248] [4247] [4246] [4245] [4244] [4243] [4242]
この記事にコメントする