忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日のオカリナもアリアの練習。

譜面を見ながら音を確認して行くが、譜面を見ることに意識が取られすぎて指の動きが悪くなってしまう。
以前、フルートの時もこんな事があったなあと思い出した^^;。

頭の中で音と指と音符がまだちゃんとつながっていないんだ。
だから、目を閉じたほうが思うように吹けるのかもしれない。

でも今日は譜面を見ながら。
カンを少しでも取り戻さないと、と思う。

通して吹いてみるが、ゆっくりと思いつつも、結局アリアのテンポになっている。
ゆっくり=アリアのテンポなのでゆっくりの意味がない(笑)。

今日も陶器とプラの両方で練習した。
陶器は音は良いのだけど、やっぱり低音のラが出しにくいのとオカリナの表面の塗りの関係で半音の時に指がうまく滑ってくれない。
プラは音が雑だし、通して吹いていると更に音が淀んでくる。すぐ湿気がたまるから仕方ない。寒いところではプラオカリナはダメだ。


まだまだ音がモロモロになっている。
タンギングを入れるところ、それとその強さ、息の繋ぎ、
フルートでは決して難しいとは思わなかったが、オカリナだとそれらが全く出来ない。
シンプルな楽器だから?かえってこういった繊細な音色が必要なところを細やかに表現するのが難しいのかもしれないなあ。
それに息が続かない。一息で2章節は吹きたいのだけど、音の高さに寄っては1章節が限度。
難しいなあ。

なんて事で小一時間練習したのでした。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター