ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

アリアの楽譜があったはずと思って残してあるクリアファイルを開いて探したら
少し黄ばんだ譜面が出てきた。
一緒に挟んである紙やチラシが10年以上前のものだったのでなんだか懐かしかった。
譜面はどこかの譜面サイトでダウンロードしたもの。
譜面はキーがD調(シャープ二つ)で、オカリナの音域内で収まるのがわかった。
ただし、オクターブ下げて吹くので、低音のラまで出せるかどうか。
低音のドでシャープが着くのも難しいけど、
今まで使ったことが無いキー(低音のB♭)とかもあってけっこう難しそう。
それと低音のCシャープとDのトリルが出来ない。
指の抑えで低音の半音用の穴をトリルの様に動かすのは無理がある^^;。
久しぶりに指がつるかと思った(笑)。
でも譜面があって、オクターブ低くても譜面の音通りに吹けるのは楽だなあ^^。
少しずつゆっくりやっていきましょ。
他にも譜面を探したらオカリナでも吹けるものがあるかもしれないね~。
少し黄ばんだ譜面が出てきた。
一緒に挟んである紙やチラシが10年以上前のものだったのでなんだか懐かしかった。
譜面はどこかの譜面サイトでダウンロードしたもの。
譜面はキーがD調(シャープ二つ)で、オカリナの音域内で収まるのがわかった。
ただし、オクターブ下げて吹くので、低音のラまで出せるかどうか。
低音のドでシャープが着くのも難しいけど、
今まで使ったことが無いキー(低音のB♭)とかもあってけっこう難しそう。
それと低音のCシャープとDのトリルが出来ない。
指の抑えで低音の半音用の穴をトリルの様に動かすのは無理がある^^;。
久しぶりに指がつるかと思った(笑)。
でも譜面があって、オクターブ低くても譜面の音通りに吹けるのは楽だなあ^^。
少しずつゆっくりやっていきましょ。
他にも譜面を探したらオカリナでも吹けるものがあるかもしれないね~。
PR

<< 今日も冷えます
HOME
久しぶりの朝寝 >>
[4242] [4241] [4240] [4239] [4238] [4237] [4236] [4234] [4235] [4233] [4232]
[4242] [4241] [4240] [4239] [4238] [4237] [4236] [4234] [4235] [4233] [4232]
この記事にコメントする