忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
いつもの練習の曲を吹いておりました。

途中、ちょっと思いついて口の当て方に変化をつけて吹いてみました。
多分普通なら吹口に対して上下の唇を均等に当てるのじゃないかと思うのですが
上下で変化をつけることで行きの吹き込み方にも角度が着けられるのではないか・・と思ったわけです。
思った通り角度があることでまっすぐに吹いたときよりもほんの少しだけ音がフラットになりました。
息の吹き込みの強さも関係するのですが、普段の調子で吹いてみて分かる程度に違います。
これd低音のラが少しでも出しやすい?
それはこれからしばらく繰り返してみて分かることかなと思います。
ひとまずは、実験的にやってみました。
もしかしたら使えるかもしれません。

こういう自分で音を探す楽しみってオカリナだからなのかなと思ったりします^^。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター