ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は摩耶山という山へ、電車に乗って最寄りの駅から歩き始めました。
車窓から見える山は雲が少しかかっていて、これは降られるかなと思ったのですが
結局天気は持ってくれたので良かったです。
が、気温湿度ともに高くて、かなり疲れました。
摩耶山も近所の山ほどではないけれど、かなり何度も歩いているところですが
すぐに息が上がります。
湿度が高いこともあって、汗が滴ってきます。
歩く時は大体、足元の道を注意しながら歩くので下を向いている事が多いのですが、
被っている帽子のひさしから汗がポタリポタリと落ちていきます。
ああ、またこの季節がやって来たんだなあと思いつつゆっくり目のペースで進みますが、
なかなか足が前に出なくて何度も立ち止まって息を整えます。
今日は梅雨の合間ということもあって、他にも何人も歩いている人がいましたが
皆さん、かなりきつそうでした。
途中で降りてくる外人さんとすれ違いました。
簡単に英語で挨拶したら、英語喋れるんですねと返事が帰ってきて、それから少し立ち話をしました。
昨夜は上のほうでテントを張ったらしいのですが(六甲山は国定公園でキャンプ禁止なのですが、それは黙っていました)、イノシシがやって来て驚いたと言ってました。人が食べ物を持っている事を知っていることと、ちょうど今は子供が生まれるので餌を探しに来ているのですよ~とか話をして、気をつけてくださいね、と別れました。
久しぶりに英語で話しをしました。なかなか言葉がスムーズに出てこないなあ^^;。
さてここは掬星台という山頂付近の広場です。
ケーブルカーとロープ―ウエイで上がってこられるので観光客も多いのですが
今日は殆ど人がいませんでした。
ここにも六甲猫がいますが、今日は日陰に隠れて出てきてくれませんでした^^;。
広場のそばに咲いていたあじさい。きれいな色でした。
この後、ここでおにぎりを食べて、もう少し離れた山から下りました。
下りもかなり疲れました。
今日は5時間弱、11.5キロほどの歩きでした。
18000程の歩数で消費カロリーは900Kcalでした。
でも消費カロリー以上に疲れました。
車窓から見える山は雲が少しかかっていて、これは降られるかなと思ったのですが
結局天気は持ってくれたので良かったです。
が、気温湿度ともに高くて、かなり疲れました。
摩耶山も近所の山ほどではないけれど、かなり何度も歩いているところですが
すぐに息が上がります。
湿度が高いこともあって、汗が滴ってきます。
歩く時は大体、足元の道を注意しながら歩くので下を向いている事が多いのですが、
被っている帽子のひさしから汗がポタリポタリと落ちていきます。
ああ、またこの季節がやって来たんだなあと思いつつゆっくり目のペースで進みますが、
なかなか足が前に出なくて何度も立ち止まって息を整えます。
今日は梅雨の合間ということもあって、他にも何人も歩いている人がいましたが
皆さん、かなりきつそうでした。
途中で降りてくる外人さんとすれ違いました。
簡単に英語で挨拶したら、英語喋れるんですねと返事が帰ってきて、それから少し立ち話をしました。
昨夜は上のほうでテントを張ったらしいのですが(六甲山は国定公園でキャンプ禁止なのですが、それは黙っていました)、イノシシがやって来て驚いたと言ってました。人が食べ物を持っている事を知っていることと、ちょうど今は子供が生まれるので餌を探しに来ているのですよ~とか話をして、気をつけてくださいね、と別れました。
久しぶりに英語で話しをしました。なかなか言葉がスムーズに出てこないなあ^^;。
さてここは掬星台という山頂付近の広場です。
ケーブルカーとロープ―ウエイで上がってこられるので観光客も多いのですが
今日は殆ど人がいませんでした。
ここにも六甲猫がいますが、今日は日陰に隠れて出てきてくれませんでした^^;。
広場のそばに咲いていたあじさい。きれいな色でした。
この後、ここでおにぎりを食べて、もう少し離れた山から下りました。
下りもかなり疲れました。
今日は5時間弱、11.5キロほどの歩きでした。
18000程の歩数で消費カロリーは900Kcalでした。
でも消費カロリー以上に疲れました。
PR

<< 久しぶりに筋肉痛
HOME
梅雨の切れ間? >>
[3947] [3946] [3945] [3944] [3943] [3942] [3941] [3940] [3939] [3938] [3937]
[3947] [3946] [3945] [3944] [3943] [3942] [3941] [3940] [3939] [3938] [3937]
この記事にコメントする