忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日は明け方まで雨が降っていましたが、その後はどんよりとしたままで夕方まで着てしまいました。
降らないのなら北山へ歩きに行ってくれば良かったかなと思いながらこれを書いています。


昨日も行ったご近所の山歩きでは、植物を見に行くのが主になってきました。
北山で見付けた植物と同じように、そこでしか生えない育たない植生物がご近所の山の合間にあるのです。

何十年も前にはここから少し上がった所でもかなり見かけたようなのですが
高度成長期からバブルにかけての乱開発でどんどんと環境が駄目になって
最後に残ったのが標高500m弱の山の合間、というのが今の姿なのでしょう。
(そう言えば45年ほど前には、駅近くの川に注ぐ小さな流れの中にたくさんサワガニがいたのを憶えています。それほど自然が近くに合った場所だったのですね)

今は一応、市の自然保護区域になっていることと、
ぱっと見た目なにもない場所なので訪れる人はさほど多くはないようです。

でも気になる人が見ればいろんな草花やちょっと変わった生き物が見つかるという場所。
四年前に歩きを再開してから、月一度は訪れています。

昨日はハッチョウトンボが飛んでいました。
もうそんな季節になったんだなと思うのです。
ハッチョウトンボは日本で一番小さなトンボで5円玉ほどの大きさということです。

捕まえて大きさを計ったりするつもりもないし、飛んでいるのを見てうまく画像に納まればラッキーなのです^^。



この画像では地面に生えているモウセンゴケの花の茎の上に止まっています。
かなりアップで撮れたので大きく見えますが、花の茎の長さ(地面からの高さ)が7,8センチ程ですので、それと比べると身体の大きさが推測できるかな?

もう梅雨が過ぎたら夏の花々が咲きはじめます。今はまだほとんど見られませんが、ハッチョウトンボ同様、ある日訪れたら一気に咲いているのが見られる場所です。

まあ、ここに辿り着く前に熱中症でダウンしないよう気をつけないといけませんが。
PR
entry_bottom_w.png
<< 眠いなあ   HOME   眠い眠い >>
[3933]  [3932]  [3931]  [3930]  [3929]  [3928]  [3927]  [3926]  [3925]  [3924]  [3923
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター