ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

睡眠時間が短かったからか、帰ってから急に眠気が出てきました^^;。
日差しがキツかった事もあるのでしょうが、かなり疲れました。
今日はそろそろ初夏の花が咲いているかなと思ってそれを目的にあるきました。
まずはクリンソウ。
これは仏塔などのてっぺんにある九輪を思わせる咲き方の花なのでこんな名前がついています。
毎年見に行くのですが、今年はいつもの場所から少し離れたところで群生しているのを見つけてしまいました。とってもラッキーでした。
その次にヒメアギスミレ。これも毎年見に行きます。
このスミレは春咲のスミレたちが終わった後から咲くちょっと変わったスミレです。
小さすぎてピントがちゃんと合わなかったけど、葉の形が特徴的なのがよく分かります。
葉っぱが馬蹄形なのですね^^。
漢字で書くと姫顎スミレです馬蹄形の葉っぱが顎のように見えるということでしょうか。
こちらはまだまだ咲いているものが少なくて、やっぱり梅雨に入る頃が満開なのかも。
コアジサイもそろそろかと思ったけど、こちらもまだまだ小さなつぼみだけでした。
今日はてくてく15.5キロ歩きました。歩数が23644歩、消費カロリーが1260kcalという記録になりました。
そういえば歩き出してしばらくで、ドラミングの音が聞こえたので音の方を見たら小鳥が木の枝を突付いてました。
少しピント甘いけど、これはコゲラかな?
とりあえず今日はお疲れ様^^。
日差しがキツかった事もあるのでしょうが、かなり疲れました。
今日はそろそろ初夏の花が咲いているかなと思ってそれを目的にあるきました。
まずはクリンソウ。
これは仏塔などのてっぺんにある九輪を思わせる咲き方の花なのでこんな名前がついています。
毎年見に行くのですが、今年はいつもの場所から少し離れたところで群生しているのを見つけてしまいました。とってもラッキーでした。
その次にヒメアギスミレ。これも毎年見に行きます。
このスミレは春咲のスミレたちが終わった後から咲くちょっと変わったスミレです。
小さすぎてピントがちゃんと合わなかったけど、葉の形が特徴的なのがよく分かります。
葉っぱが馬蹄形なのですね^^。
漢字で書くと姫顎スミレです馬蹄形の葉っぱが顎のように見えるということでしょうか。
こちらはまだまだ咲いているものが少なくて、やっぱり梅雨に入る頃が満開なのかも。
コアジサイもそろそろかと思ったけど、こちらもまだまだ小さなつぼみだけでした。
今日はてくてく15.5キロ歩きました。歩数が23644歩、消費カロリーが1260kcalという記録になりました。
そういえば歩き出してしばらくで、ドラミングの音が聞こえたので音の方を見たら小鳥が木の枝を突付いてました。
少しピント甘いけど、これはコゲラかな?
とりあえず今日はお疲れ様^^。
PR

<< 昨日の歩きで
HOME
朝です、お腹が空いた >>
[3883] [3882] [3881] [3880] [3879] [3878] [3877] [3876] [3875] [3874] [3873]
[3883] [3882] [3881] [3880] [3879] [3878] [3877] [3876] [3875] [3874] [3873]
この記事にコメントする