ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

朝は晴れていたのに、有るき始めると少し影ってきました。
今日はどこへ行こうか考えていなかったので、
とりあえず芦屋川から六甲山の最高峰を目指して歩きだしました。
なかなか良いペースで歩いていたのですが、
最後でちょっと息切れしてしまってペースダウン。
それでも標準の時間よりも随分と早いので良しとします。
帰りはどこを歩こうか考えて、同じ道を引き返してきました。
ひたすら歩いたので、ほとんど画像はありませんが
有るきはじめにところでイノシシがいると騒いでいたのですが、
帰りも同じ道を通ったらまだしっかりといました。
岩の向こうにまるっぽく写っているのがイノシシの背中です。
この他はピンぼけのすみれの画像ばっかりでした^^;。
GWがはじまったからか、結構歩いている人が多かったです。
行きはほとんど登り、帰りはほとんど下りなので帰りのほうが時間がかからないはずなのに
行きも帰りも同じくらい時間がかかりました。
岩がたくさんあるところを通るのですが
帰りは疲れていたのか、足が上手く上がらずに岩に膝をぶつけてしまった。
大した事ないと思っていたのだけど、帰ってから見たらバンソコウでは間に合わない程の大きさを擦りむいていました。
疲れが出てきたら気をつけないと、といつも思ってるんだけど、思ってるだけじゃダメなんですねえ。
今日は、往復17キロ程で六時間足らずの歩きでした。
ロガーの設定を間違えたのか歩数とカロリーが出てきませんでした。
残念。
今日はどこへ行こうか考えていなかったので、
とりあえず芦屋川から六甲山の最高峰を目指して歩きだしました。
なかなか良いペースで歩いていたのですが、
最後でちょっと息切れしてしまってペースダウン。
それでも標準の時間よりも随分と早いので良しとします。
帰りはどこを歩こうか考えて、同じ道を引き返してきました。
ひたすら歩いたので、ほとんど画像はありませんが
有るきはじめにところでイノシシがいると騒いでいたのですが、
帰りも同じ道を通ったらまだしっかりといました。
岩の向こうにまるっぽく写っているのがイノシシの背中です。
この他はピンぼけのすみれの画像ばっかりでした^^;。
GWがはじまったからか、結構歩いている人が多かったです。
行きはほとんど登り、帰りはほとんど下りなので帰りのほうが時間がかからないはずなのに
行きも帰りも同じくらい時間がかかりました。
岩がたくさんあるところを通るのですが
帰りは疲れていたのか、足が上手く上がらずに岩に膝をぶつけてしまった。
大した事ないと思っていたのだけど、帰ってから見たらバンソコウでは間に合わない程の大きさを擦りむいていました。
疲れが出てきたら気をつけないと、といつも思ってるんだけど、思ってるだけじゃダメなんですねえ。
今日は、往復17キロ程で六時間足らずの歩きでした。
ロガーの設定を間違えたのか歩数とカロリーが出てきませんでした。
残念。
PR

この記事にコメントする