ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

プラオカリナの音が微妙で、自分の音程が不安になってくる。^^;
最近特に音が濁っている感じの時が多い。
内部の湿気の具合なんだろうかなあ。
それにしても孔の大きさがもう少し大きいほうがいいんじゃないかと思ったりするところがある。
プラオカリナは作る過程で孔の大きさが変わるということはないんだろうから、あの孔でちゃんと音が出せる人がいるということなんだろうねえ。
その人の吹き方とこちらの吹き方が違うから音がズレて聞こえるんだろ思う。
孔の押さえ方も問題かもしれない。強く押さえすぎると微妙に音が変わる。
陶器ではそんなことはないので、プラだけの問題か。
軽くて音程が安定しているオカリナって無いのだろうかなあ。
眠いので少しぼーっとしながら吹いたので音にも影響したのかもしれない。
最近特に音が濁っている感じの時が多い。
内部の湿気の具合なんだろうかなあ。
それにしても孔の大きさがもう少し大きいほうがいいんじゃないかと思ったりするところがある。
プラオカリナは作る過程で孔の大きさが変わるということはないんだろうから、あの孔でちゃんと音が出せる人がいるということなんだろうねえ。
その人の吹き方とこちらの吹き方が違うから音がズレて聞こえるんだろ思う。
孔の押さえ方も問題かもしれない。強く押さえすぎると微妙に音が変わる。
陶器ではそんなことはないので、プラだけの問題か。
軽くて音程が安定しているオカリナって無いのだろうかなあ。
眠いので少しぼーっとしながら吹いたので音にも影響したのかもしれない。
PR

<< あ、朝だ
HOME
今日も早起き眠たいよ? >>
[3723] [3722] [3721] [3720] [3719] [3718] [3717] [3716] [3715] [3714] [3713]
[3723] [3722] [3721] [3720] [3719] [3718] [3717] [3716] [3715] [3714] [3713]
この記事にコメントする