ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日も午前中のご近所山歩きをしてきました。
気温もそれほど高くなかったのだけど、風が強くて体感的にはかなり冷えていたと思います。
ゆにくろのウインドブレーカー(パーカー)を頭まで被ってひたすら風の中を歩きましたが、この先はいろいろと工夫をしなくちゃいけない季節なんですね。
まず1番に思ったのはにティッシュをポケットに入れて歩くこと。なにしろ強い風に吹かれて歩いてると鼻水が^^;。あと使ったティッシュをまとめて捨てる為にちいさなゴミ袋も一緒に持ち歩かないとイケマセン。
その次に歩いている間に食べる行動食を変えないと。秋口からはチョコレーズンを食べていました。これなら近所のこんびにで100円で手に入るのでお手軽。なのですが、この時期チョコを食べても口の中でなかなか溶けてくれなくてチョコがシャリシャリした食感になってなんだか美味しくない(笑)。
という2つを実感してお昼すぎに戻って来ました。
流石にあちらこちら冬枯れになってきました。花かなと思ったら花びらが散ったあとのガクだけが残ってました。
風が強くて揺られているので指で挟んで撮りました。
帰りがけに通った植物園の中で、樹木の幹にコモが巻かれていました。ここも冬支度なんですねえ。
天気は良かったけど、いつ雲が流れてくるか分からない強い風の日なのでした。
気温もそれほど高くなかったのだけど、風が強くて体感的にはかなり冷えていたと思います。
ゆにくろのウインドブレーカー(パーカー)を頭まで被ってひたすら風の中を歩きましたが、この先はいろいろと工夫をしなくちゃいけない季節なんですね。
まず1番に思ったのはにティッシュをポケットに入れて歩くこと。なにしろ強い風に吹かれて歩いてると鼻水が^^;。あと使ったティッシュをまとめて捨てる為にちいさなゴミ袋も一緒に持ち歩かないとイケマセン。
その次に歩いている間に食べる行動食を変えないと。秋口からはチョコレーズンを食べていました。これなら近所のこんびにで100円で手に入るのでお手軽。なのですが、この時期チョコを食べても口の中でなかなか溶けてくれなくてチョコがシャリシャリした食感になってなんだか美味しくない(笑)。
という2つを実感してお昼すぎに戻って来ました。
流石にあちらこちら冬枯れになってきました。花かなと思ったら花びらが散ったあとのガクだけが残ってました。
帰りがけに通った植物園の中で、樹木の幹にコモが巻かれていました。ここも冬支度なんですねえ。
天気は良かったけど、いつ雲が流れてくるか分からない強い風の日なのでした。
PR

この記事にコメントする