忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
少しずつあれこれと試しながら吹いているオカリナ。

教本も一緒に借りたのにほとんど見なくて、習うよりも慣れろを楽しんでいる。と書くと聞こえはいいのだけど、かなり分けがわからない状態が現在進行形で続いているので、とりあえず運指だけは教本を参考にして大まかなところは覚えた。半音はまだ2,3つしか覚えていないがそのうち覚えるだろう・・と思う^^;。

でも思ったように音が出なくて、いろいろやってみて息の吹き込み方と孔の抑え方に問題があるらしいとわかった。

吹き口(歌口?)からまっすぐに息を吹き込めばそれなりに鳴ってくれる。でもそれだとオカリナを抑える指や手がつりそうな角度になり、すぐにギブアップしてしまう。
ちょっと考えて、首を少し曲げればいいのだと思いついた。フルートと同じだけど、まっすぐに息を届かせるように首を曲げるのはまだまだ。でもなんとか判ってきた。

孔を抑える指の位置も少し慣れてきたけど、孔の大きさと指の大きさが合わないのかなあ。自分の指は男性にしてはかなり小さいので小指に力を入れないと抑えきれない。これも指がつりそうになる原因の一つ。
あと、低音中音高音で吹き込む息の強さを変えないとその音域の音がきれいに出ないようだ。まだ中高音はしっかりとは出ないけど、吹込みの強さが関係しているのはわかってきた。高音のほうはかなり強めに吹くので音が近所に響くのもわかって思い切って吹き込めない。まあ、これは仕方ないかなあ^^;。

多分教本にはいろんなことが書いてあるのは分かってる。運指をチェックした際に、吹き方のコツやポイントが書かれている表題が並んでたからなあ。でも読むよりも実際に自分で試したほうが時間はかかるけど、確実に覚える。それに自分なりの楽しみ方でいいと思うので、本当に困った時にまたお世話になろう。

もう少しやってみようかと思うので、ひとまず中間報告デス。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター