忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
9月1日は防災の日。
昨日、今日と各地で防災訓練が行われている。
 この訓練で耳にするのがシェイクアウトという行動で、震災時に自分の身を守る3つの行動。DROP(身を低く) COVER(頭を守る) HOLD ON(動かない)というのがキーワード。
 
 どんなに防災アイテムを持っていた所で、まず一番大事なのは災害発生時に自分の身を守る事である。確かに震災などに有効な家具を固定する道具などはある。が、それを発生時に使うのでは遅すぎる。発生前から備えていなければ意味は無い。
 また、どんなにサバイバルな避難道具を持っていても、それは災害発生後に使うものだ。地震で揺れている時に使うものじゃない。

 災害発生時に使えるアイテムはそれほど多くない。例えばヘルメットとか防災頭巾などのように頭を守るもの、あるいは火災などで煙を防ぐマスクやカバーというのはあるが、それらはすぐに身につけて身を守る為の道具であり、例えどんなに高性能なサバイバルナイフを持っていても、発生中には使えないということをしっかり頭に入れておくべきだろう。

 そこで、このシェイクアウトなどのように、災害時にどのような行動を取るのかが大事になる。覚えているだけではなく、実際に試していざと言う時に行動できるようにしておく。それは、サバイバルアイテムは事前に使うことで、使い方を覚えるというのと同じだと思う。

 人為的な災害は防ぐことが可能かもしれないが、自然災害は人間の力で防ぐことは出来ない。本来の災害を防ぐという防災は難しい。けれども自分がその災害から少しでも生き延びる可能性を高めるためにどうやって実を守るのか、ということをいつも頭の何処かに置いておきたい。
 
 それがサバイバルの第一歩目じゃないかなと思ったりするのだ。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター