ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日は有馬(六甲の北側)から南側へと歩くつもりで、有馬行きのバスに乗ろうと思ったのですが、バスの時間を勘違いして一台逃してしまって、結局9時前のバスに乗ることになりました。
有馬についたら、空が曇っていて、登っている最中も、「もしかして降られるかもしれない」と思うような空模様でした。
これは登り始めのあたりで、まだ景色が見えている場所でしたが、こんな雲でした。
今日歩いたコースは、もともと鬱蒼とした杉林の木立を抜けていいくルートなので、晴れていても直接日が指すこともないような所。降りそうな空模様だと一層暗くて、気分的に疲れたかなあ。
こんな感じの薄暗さでした。
道もかなり急勾配だったのでその分と合わせて疲れました。
途中で虚栗がたくさん落ちていました。
前回の歩きで撮った白いユリもあちこちに咲いていたのは、今が時期なのかなあ。
その他にもホトトギスが群生?している所があって、なんだかラッキーな気分になりました。
画像には一輪しか写ってないけど、周辺に沢山咲いていた^^。
あとうまく写らなかったけどミズヒキやツリガネニンジン、それからクズの花も咲いていました。
山はそろそろ本格的な秋です。
今日のコースはこちら歩いた距離は12キロほど、時間は5時間半弱。
いつもよりも少し短めだけど、疲れ具合は変わらないかもしれません。
有馬についたら、空が曇っていて、登っている最中も、「もしかして降られるかもしれない」と思うような空模様でした。
これは登り始めのあたりで、まだ景色が見えている場所でしたが、こんな雲でした。
今日歩いたコースは、もともと鬱蒼とした杉林の木立を抜けていいくルートなので、晴れていても直接日が指すこともないような所。降りそうな空模様だと一層暗くて、気分的に疲れたかなあ。
こんな感じの薄暗さでした。
道もかなり急勾配だったのでその分と合わせて疲れました。
途中で虚栗がたくさん落ちていました。
前回の歩きで撮った白いユリもあちこちに咲いていたのは、今が時期なのかなあ。
その他にもホトトギスが群生?している所があって、なんだかラッキーな気分になりました。
画像には一輪しか写ってないけど、周辺に沢山咲いていた^^。
あとうまく写らなかったけどミズヒキやツリガネニンジン、それからクズの花も咲いていました。
山はそろそろ本格的な秋です。
今日のコースはこちら歩いた距離は12キロほど、時間は5時間半弱。
いつもよりも少し短めだけど、疲れ具合は変わらないかもしれません。
PR

<< 昨夜はぐっすり・・だけど
HOME
今朝も涼しい^^ >>
[2564] [2563] [2562] [2561] [2560] [2559] [2558] [2557] [2556] [2555] [2554]
[2564] [2563] [2562] [2561] [2560] [2559] [2558] [2557] [2556] [2555] [2554]
この記事にコメントする