忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
晴~。少し薄い雲が出ていたが、気温もそこそこ夏日手前まで上がったようだった。
午後からは風が出てきたので、とても気持ちがよかった。

朝は8時前に家を出て、いつもの北山足慣らしコースを通って鷲林寺へ。
途中で幼稚園児がマラソン?をしていて、すれ違うたびに挨拶をしてくれて元気だな~と思っていたら、折り返してきた子どもたちに追いぬかれてしまった(笑)。

その後鷲林寺へ足を向ける。
ここには武田信玄のお墓があるということになっているが、どれがそれなのかわからない^^;。

ここは前にも来ているので、今日はいつもと違うルートを上がった。

こんな感じで登り始めて、途中でいつものように甲山が見える^^。


その後、奥池というところを通過して、熊笹峠(少し前に下りで使った道)に向かって登り始める。
登っていると、ひなたぼっこしている蛇を見かけて驚いてしまうが、相手も驚いたのか逃げていってくれた。
途中で少し寄り道をしたのだが、そこでもまたまた蛇に出会ってしまった^^;。
今日はヘビに出会う日だったのかもしれない。

六甲最高峰手前にある一軒茶屋という店の前に着いたのが1時前。
(ここは以前に六甲山のバッチを買った茶屋さん)

少しお昼には遅かったが最高峰にまで足を延ばしてそこでお昼にしようと決めた。
あそこならばイノシシ来ないだろうしねえ(笑)。
しかし、5分ほどの登りの間お腹が鳴りっぱなし^^;。
足を進める度に、お腹がグーグー鳴るのって始めてだった(笑)。

1時に最高峰到着。
持ってきたパンやソーセージをお昼にしてのんびりと過ごす。


山の上に電波塔が見えているのが、西お多福山。その向こうに見えているのは神戸の東のほうが街並み。

そのあとはまた以前と同じルートを歩いて、有馬温泉に出た。
バスが来るまで少し時間があったので、土産屋さんでも冷やかそうかなと思ったら、今日は水曜日で定休日でどこも開いてませんでした^^;。

仕方ないのでローソンでアクエリアスと大福を買ってバス停で食べていたのでした。

歩いた距離は15キロ程。
先日(12日)に歩いた時の足の痛みが少し残っていたので、注意しながら歩いた。
靴を地面につける時にどこに重心をかけるか、で足のどの部分に負担がかかるか・・というのがよく判りました。
まあ、注意しても残った痛みが無くなるわけではないので、あまり負担がかからないようにしながら歩いたと言うところです。

今日のルートはこちら


PR
entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター