忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日の山歩きは先週歩いたコースとほぼ同じ。



同じコースを歩いたのは、先週歩いた時に調子が悪かったのかひどく疲れたので、もう一度体調を確認がてら歩いてみたかったのと、デジカメがちゃんと写っていなかったので撮り直し、ということだったのです。

さすがに朝早いと、人も歩いていないし、山の空気が気持ちよかった。

この岩は駅から一時間少々歩いたところにあるナマズ岩と呼ばれている岩です。


この岩、95年の震災前には数百メートル上にあったのだけど、それが揺れて川筋まで落ちてきたというものです。
これが説明書き(笑)

この岩に書かれた落書きのようなものは、古代文字だということで、一時騒がれたとかいう話でしたが・・・。^^

それから尾根筋にそって登り。今日は天気もよくデジカメも調子よくて景色がちゃんと残せました(笑)。



山の中腹から南東の方向。大阪湾が見えています。

そうそう、震災でも落ちていない巨岩もあります。

巨岩と言っても先にでてきたナマズ岩よりは一回りも二回りも小さいもの。十二間四方岩という名前がついてます。この岩の下は断崖になっていて下を見るのも怖いのでパス^^;。

その後は荒地山山頂から前回の水場に行ってみると、水を組みに来てる人がいました。
それもリュックいっぱいに何本ものペットボトル(2リットルの大きさのもの)と手提げにも4,5本ぺ2lのペットボトルを入れて、荒地山のほうから降りてきた。それだけ水汲んだら、持って帰るのもたいへんだ。というかこの人山の上から降りてきたけど、どっから上がってきたんだろうってすごく驚きました^^;。

その後風吹岩を横に見て六甲猫を何匹も見かけて帰ってきました。



先週は風吹岩から違うコースを歩いたのだけど、今週はカエル岩の方から降って来ました。
もう少し時間に余裕があれば、もう一箇所寄り道したのだけど、まあ昼前には戻る予定だったので、今回は以上でした。

そろそろ気温も上がってくる頃。草が茂っている標高の低い所では草いきれがすごかった。
もうすぐ初夏なんだなあ^^。
PR
entry_bottom_w.png
<< むくんでる?   HOME   早起き >>
[2309]  [2308]  [2307]  [2306]  [2305]  [2304]  [2303]  [2302]  [2301]  [2300]  [2299
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター