ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

最近と言うわけでもないのだけど、おーくしょんで古銭を手に入れてから改めて気がついたことがある。
古くて使い込まれた金属の工具が摩耗したりしてつるつるになっているというのに惹かれるんだよね。
新しいものがピカピカしてるのはごくごく当たり前だと思うんだけど、年代物の工具や、金属の物、古銭もそうなのだけど、で使い込んだり擦れたりしてるとまるで磨きこまれたようにピカピカになってたりするっしょ?
そういう状態の物を見てるとなんだか引きこまれてしまう。なんというか、よくここまで使い込まれたなという気持ちなのか、なんだか関心して惹きつけられるのだと思うんだが・・・。
道具などのビンテージものに興味がある人ってそんなところがあったりするのかなあ?
我ながらおかしな所に惹かれるとは思うんだ^^;。
古くて使い込まれた金属の工具が摩耗したりしてつるつるになっているというのに惹かれるんだよね。
新しいものがピカピカしてるのはごくごく当たり前だと思うんだけど、年代物の工具や、金属の物、古銭もそうなのだけど、で使い込んだり擦れたりしてるとまるで磨きこまれたようにピカピカになってたりするっしょ?
そういう状態の物を見てるとなんだか引きこまれてしまう。なんというか、よくここまで使い込まれたなという気持ちなのか、なんだか関心して惹きつけられるのだと思うんだが・・・。
道具などのビンテージものに興味がある人ってそんなところがあったりするのかなあ?
我ながらおかしな所に惹かれるとは思うんだ^^;。
PR

<< ぐぐるメール
HOME
手が冷たいぞ2 >>
[2069] [2068] [2067] [2066] [2065] [2064] [2063] [2062] [2061] [2060] [2059]
[2069] [2068] [2067] [2066] [2065] [2064] [2063] [2062] [2061] [2060] [2059]
この記事にコメントする